ジェーン・スー出版関連情報から [本・ムック]
スポンサードリンク
発売前から先読み ジェーン・スー『女の甲冑、着たり脱いだり毎日が戦なり。』5月28日刊行記念 - 本の話WEB
5月28日に発売されるジェーン・スーさんの新刊「女の甲冑、着たり脱いだり毎日が戦なり。」だが、まだ発売前なのに、上記サイトで一部を読むことができる。
しかも、よくある電子書籍の「お試し版」の域を超えた長さで、かなり読みごたえがある。
そして、前書きから、相変わらず、例え話の切れ味が鋭いな。
この人の文章は、俯瞰的で、男の立場でも楽しめるので、興味を持った方は、書店かAmazonへ!
「状況が悪いことが、ある意味チャンス」 明日どうなるかわからない時代の生き方 - ログミー
田中俊之氏の新刊「男が働かない、いいじゃないか!」の発売を記念して、スーさんとのトークイベントが開催されたが、こちらにその内容の一部が掲載された。
もう一つ。
まや道 向かい風でも笑顔の理由 | 小学館
元TBSアナウンサーで、ラジオでは「ザ・トップ5」を担当した小林麻耶が、自らを赤裸々に語った語るエッセー本「まや道 向かい風でも笑顔の理由」を発売したそうだが、これに、ジェーン・スーとの対談が収録されているという。
【追記】小林麻耶著「まや道~向かい風でも笑顔の理由」に、スーさんとの対談が載っているらしいと書いたが、実際読んだら、対談ではなく、スーさんによる小林麻耶に関するエッセイ寄稿でした。 また、小林麻耶の書く本文にも、「ザ・トップ5」の頃のこともいろいろ書かれていて、「ザ・トップ5」リスナーは必読かも。
まずは、本屋で見てからと思い、書店で眺めてみたが、躊躇して購入せず。買うなら後からAmazonで、と思ってしまった。
なんだろうな。
テレビで見ていて大嫌いだった小林麻耶が、「ザ・トップ5」や「相談は踊る」に出演し、生身の彼女をある程度理解し、嫌いではなくなったのだが、でも、彼女の本をリアル書店で買うのをためらってしまう。
「ああこいつ、いい歳こいて、こういうブリッ子、好きなんだぁ」みたいなことを、店員や周りの客が思うのではないかと、先回りして考えてしまう男としての自分がいる。
そう考えると、小林麻耶が背負った業は深いな。
小林麻耶が一時意識不明、番組退席直前の異変とブログに綴っていた“心の闇” | アサ芸プラス
そうそう、小林麻耶といえば、体調を崩して、入院したみたいだな。一時意識不明だったみたいだが、大したことがなければいいが。
関連記事:
「ザ・トップ5」卒業生のその後の話題:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
【 ↓ スポンサード・リンクのクリックをお願いします ↓ 】
スポンサードリンク
![]() 女の甲冑、着たり脱いだり毎日が戦なり。 [ ジェーン・スー ] |
発売前から先読み ジェーン・スー『女の甲冑、着たり脱いだり毎日が戦なり。』5月28日刊行記念 - 本の話WEB
5月28日に発売されるジェーン・スーさんの新刊「女の甲冑、着たり脱いだり毎日が戦なり。」だが、まだ発売前なのに、上記サイトで一部を読むことができる。
しかも、よくある電子書籍の「お試し版」の域を超えた長さで、かなり読みごたえがある。
そして、前書きから、相変わらず、例え話の切れ味が鋭いな。
この人の文章は、俯瞰的で、男の立場でも楽しめるので、興味を持った方は、書店かAmazonへ!
![]() 男が働かない、いいじゃないか! [ 田中俊之 ] |
「状況が悪いことが、ある意味チャンス」 明日どうなるかわからない時代の生き方 - ログミー
田中俊之氏の新刊「男が働かない、いいじゃないか!」の発売を記念して、スーさんとのトークイベントが開催されたが、こちらにその内容の一部が掲載された。
もう一つ。
![]() まや道 [ 小林麻耶 ] |
まや道 向かい風でも笑顔の理由 | 小学館
元TBSアナウンサーで、ラジオでは「ザ・トップ5」を担当した小林麻耶が、自らを赤裸々に語った語るエッセー本「まや道 向かい風でも笑顔の理由」を発売したそうだが、これに、ジェーン・スーとの対談が収録されているという。
【追記】小林麻耶著「まや道~向かい風でも笑顔の理由」に、スーさんとの対談が載っているらしいと書いたが、実際読んだら、対談ではなく、スーさんによる小林麻耶に関するエッセイ寄稿でした。 また、小林麻耶の書く本文にも、「ザ・トップ5」の頃のこともいろいろ書かれていて、「ザ・トップ5」リスナーは必読かも。
まずは、本屋で見てからと思い、書店で眺めてみたが、躊躇して購入せず。買うなら後からAmazonで、と思ってしまった。
なんだろうな。
テレビで見ていて大嫌いだった小林麻耶が、「ザ・トップ5」や「相談は踊る」に出演し、生身の彼女をある程度理解し、嫌いではなくなったのだが、でも、彼女の本をリアル書店で買うのをためらってしまう。
「ああこいつ、いい歳こいて、こういうブリッ子、好きなんだぁ」みたいなことを、店員や周りの客が思うのではないかと、先回りして考えてしまう男としての自分がいる。
そう考えると、小林麻耶が背負った業は深いな。
小林麻耶が一時意識不明、番組退席直前の異変とブログに綴っていた“心の闇” | アサ芸プラス
そうそう、小林麻耶といえば、体調を崩して、入院したみたいだな。一時意識不明だったみたいだが、大したことがなければいいが。
関連記事:
「ザ・トップ5」卒業生のその後の話題:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
![]() 女の甲冑、着たり脱いだり毎日が戦なり。 [ ジェーン・スー ] ![]() 男が働かない、いいじゃないか! [ 田中俊之 ] ![]() まや道 [ 小林麻耶 ] |
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
【 ↓ スポンサード・リンクのクリックをお願いします ↓ 】
スポンサードリンク
コメント 0