「ポケモンGO」をプレイしてみた [ゲーム]
スポンサードリンク
ポケモンGO 日本で配信開始(2016年7月22日(金)掲載) - Yahoo!ニュース
昨日から、「ポケモンGO」の日本国内での配信が始まった。
昼休みに早速知り、Android版をダウンロードしたが、思ったより混雑していなかったな。ダウンロードもすぐ完了した。
Androidは、4.4以上でないとインストールできないため、私の持っている端末では、LGV32しか動かない。
本当は、白ロムとして使い続けているFJL22で動くと、有難かったんだけどな。残念。
アプリを起動して、キャラクターを設定すると、さっそく目の前にポケモンがいくつか出現。
ただ、一応、職場なので仕事が終わるまでは無視して、とりあえず終了。
そして、職場からの帰宅時に、早速、プレイしてみた。
画面上部に、「GPSの信号をさがしています」や「位置情報を取得できません」といったメッセージが出続けるが、一応、画面には現在位置(かなり誤差はあるが)の周りが表示されている。
ガイダンスに従い、すぐそばにヒトカゲがいたので、それをタッチすると、カメラを通したリアル世界にポケモンが表示され、それをモンスターボールでゲットする。
今一つコツがわからず、3回目でようやくゲットでき、その後は、簡単な説明があってチュートリアルは終了。
ここからは、簡単にポケモンは現れない。基本、歩かないと、次のポケモンは出現しないのだ。
道具を見ると、おこうが2個あるが、モンスターボールがもうないので、まずはそれを獲得するために、一番近くにあるマクドナルドに向かった。
すると、画面にはポケストップが出現し、ここでモンスターボールを貰えた。
またポケモンをつかまえられるようになったため、おこうを使用。
これを使うと、歩いていれば30分間は効率よくポケモンが出現するらしい。
今日から始める「Pokémon GO」――新米トレーナーなら覚えておきたいプレイサイクルやポケモンを捕まえるコツを解説 - 4Gamer.net
ゲームの概要については、こちらのサイトが参考になった。
ポケモンGOでの捕獲のコツ教えます。「ARモードオフ」と「画面端スワイプ投法」はとても便利(Pok?mon GO特集) - Engadget Japanese
こちらの情報のおかげで、ポケモンをつかまえるのにも随分慣れてきた。
おこうの30分の効果が切れたところで、当日のポケモンGOは終了とした。
バッテリーは確かに食う。想像していたほどひどくはないものの、次のポケモンが出現するまで、ただ歩いている間も、ポケモンGOアプリを起動しておく必要があるので、どうしても徐々にバッテリーが減ってしまう。
外歩きにはやっぱり外付けバッテリーは必須かも。
関連記事:
「ポケモンGO」の日本配信は延期されたみたい:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
スポンサードリンク
ポケモンGO 日本で配信開始(2016年7月22日(金)掲載) - Yahoo!ニュース
昨日から、「ポケモンGO」の日本国内での配信が始まった。
昼休みに早速知り、Android版をダウンロードしたが、思ったより混雑していなかったな。ダウンロードもすぐ完了した。
Androidは、4.4以上でないとインストールできないため、私の持っている端末では、LGV32しか動かない。
本当は、白ロムとして使い続けているFJL22で動くと、有難かったんだけどな。残念。
アプリを起動して、キャラクターを設定すると、さっそく目の前にポケモンがいくつか出現。
ただ、一応、職場なので仕事が終わるまでは無視して、とりあえず終了。
そして、職場からの帰宅時に、早速、プレイしてみた。
画面上部に、「GPSの信号をさがしています」や「位置情報を取得できません」といったメッセージが出続けるが、一応、画面には現在位置(かなり誤差はあるが)の周りが表示されている。
ガイダンスに従い、すぐそばにヒトカゲがいたので、それをタッチすると、カメラを通したリアル世界にポケモンが表示され、それをモンスターボールでゲットする。
今一つコツがわからず、3回目でようやくゲットでき、その後は、簡単な説明があってチュートリアルは終了。
ここからは、簡単にポケモンは現れない。基本、歩かないと、次のポケモンは出現しないのだ。
道具を見ると、おこうが2個あるが、モンスターボールがもうないので、まずはそれを獲得するために、一番近くにあるマクドナルドに向かった。
すると、画面にはポケストップが出現し、ここでモンスターボールを貰えた。
またポケモンをつかまえられるようになったため、おこうを使用。
これを使うと、歩いていれば30分間は効率よくポケモンが出現するらしい。
今日から始める「Pokémon GO」――新米トレーナーなら覚えておきたいプレイサイクルやポケモンを捕まえるコツを解説 - 4Gamer.net
ゲームの概要については、こちらのサイトが参考になった。
ポケモンGOでの捕獲のコツ教えます。「ARモードオフ」と「画面端スワイプ投法」はとても便利(Pok?mon GO特集) - Engadget Japanese
こちらの情報のおかげで、ポケモンをつかまえるのにも随分慣れてきた。
おこうの30分の効果が切れたところで、当日のポケモンGOは終了とした。
バッテリーは確かに食う。想像していたほどひどくはないものの、次のポケモンが出現するまで、ただ歩いている間も、ポケモンGOアプリを起動しておく必要があるので、どうしても徐々にバッテリーが減ってしまう。
外歩きにはやっぱり外付けバッテリーは必須かも。
関連記事:
「ポケモンGO」の日本配信は延期されたみたい:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
![]() モバイルバッテリー iphone6s iPhone6s plus 20000mA... ![]() モバイルバッテリー 【簡易発送で送料無料】【PL保険】【3カ月保証】12000m... |
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0