「キングオブコント2016」決勝進出者発表&「歌ネタ王決定戦2016」結果 [お笑い・芸能]
スポンサードリンク
しずる、タイマ、かもめんたる、ライスら10組「キングオブコント」決勝進出 - お笑いナタリー
9月9日に、コント日本一を決める大会「キングオブコント2016」のファイナリストが発表された。
エントリー総数2510組、準決勝出場者67組の中から決勝進出したのは、しずる、ななまがり、ジャングルポケット、だーりんず、ジグザグジギー、ラブレターズ、タイムマシーン3号、かもめんたる、ライス、かまいたちの10組。
決勝戦は10月2日(日)18:55~ に、TBSで生放送される。
ダウンタウン浜田がMCを務め、ダウンタウン松本、さまぁ~ず、バナナマンの5名が審査員を務める。
昨年同様、ファイナリスト10組は決勝1回目のネタで得点の高い5組に絞られ、最終決戦では、特典の低い組からネタを行い、得点と1回目の得点との合計点数で王者を決める。
決勝進出者は、わりと顔なじみが多く新鮮味はあまりない。ネタを見たことがないのは、「ライス」と「ななまがり」ぐらいかな。また、ネットで見てみよう。
そんな中、できればそろそろ「ラブレターズ」が取ってブレイクして欲しいな、というのが私の個人的な想いかな。
ところで、「キングオブコント2016」についてググっていたら、こちらの情報も発見。
かまいたちが優勝!「歌ネタ王決定戦2016」ラニーノーズと接戦 - お笑いナタリー
9月7日には、第4回になる「歌ネタ王決定戦2016」も決勝が行われたようだ。
ただ、MBS毎日放送での放送のみで、首都圏では放送されなかったので、全然知らなかったな。
優勝は「キングオブコント2016」でも決勝に進出している「かまいたち」だそうで、これが「キングオブコント2016」にはどう影響するか、見ものだな。
こちらは、エントリー総数が1210件で、65組による準決勝を勝ち上がったトット、シャンプーハットこいで、かまいたち、まとばゆう、吉本新喜劇の吉田裕、松浦真也、島田一の介によるユニット・ゆたかな真也は一の介、チョコレートプラネット、どぶろっく、2700、ラニーノーズの9組が決勝を競ったそうだ。
1stステージでは審査員5名が採点した上位3組のかまいたち、ゆたかな真也は一の介、ラニーノーズが最終ステージに進み、最終ステージではラニーノーズとかまいたちが同点!
ルールで、1stステージで点の高かったかまいたちが優勝となったそうだ。
「歌ネタ王決定戦」は、第1回は面白そうだと思ったし、首都圏でも放送があったので、注目して見ていたが、正直期待外れで、それ以降は全くワッチしていなかった。
第1回の優勝は「すち子&真也」、第2回は「手賀沼ジュン」、第3回は「中山功太」「COWCOW」のダブル受賞だったそうだが、少なくとも関東では全く話題にも上っていない。
私が、今一つこの「歌ネタ王決定戦」に興味が持てないは、「歌ネタ」の定義があいまいで、歌がなくBGMのみもあり、歌がネタの根幹じゃないようなコントもあったりして、評価軸がはっきりしないこと。
また、「R-1ぐらんぷり」が好きでないのと似ているが、出場者に、あまりに「歌ネタ」をメインでやっているとは言えない芸人も多いことか。
それでも、第4回まで続いているところを見れば、関西では、「歌ネタ王決定戦」王者は、ある程度の評価を得て、活躍しているのかな?
関東では全く聞かないので分からないが。
関連記事:
キングオブコント2015優勝は「コロコロチキチキペッパーズ」:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
TBS「耳心地いい-1グランプリ」が、予想外に良かった:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
スポンサードリンク
しずる、タイマ、かもめんたる、ライスら10組「キングオブコント」決勝進出 - お笑いナタリー
9月9日に、コント日本一を決める大会「キングオブコント2016」のファイナリストが発表された。
エントリー総数2510組、準決勝出場者67組の中から決勝進出したのは、しずる、ななまがり、ジャングルポケット、だーりんず、ジグザグジギー、ラブレターズ、タイムマシーン3号、かもめんたる、ライス、かまいたちの10組。
決勝戦は10月2日(日)18:55~ に、TBSで生放送される。
ダウンタウン浜田がMCを務め、ダウンタウン松本、さまぁ~ず、バナナマンの5名が審査員を務める。
昨年同様、ファイナリスト10組は決勝1回目のネタで得点の高い5組に絞られ、最終決戦では、特典の低い組からネタを行い、得点と1回目の得点との合計点数で王者を決める。
決勝進出者は、わりと顔なじみが多く新鮮味はあまりない。ネタを見たことがないのは、「ライス」と「ななまがり」ぐらいかな。また、ネットで見てみよう。
そんな中、できればそろそろ「ラブレターズ」が取ってブレイクして欲しいな、というのが私の個人的な想いかな。
ところで、「キングオブコント2016」についてググっていたら、こちらの情報も発見。
かまいたちが優勝!「歌ネタ王決定戦2016」ラニーノーズと接戦 - お笑いナタリー
9月7日には、第4回になる「歌ネタ王決定戦2016」も決勝が行われたようだ。
ただ、MBS毎日放送での放送のみで、首都圏では放送されなかったので、全然知らなかったな。
優勝は「キングオブコント2016」でも決勝に進出している「かまいたち」だそうで、これが「キングオブコント2016」にはどう影響するか、見ものだな。
こちらは、エントリー総数が1210件で、65組による準決勝を勝ち上がったトット、シャンプーハットこいで、かまいたち、まとばゆう、吉本新喜劇の吉田裕、松浦真也、島田一の介によるユニット・ゆたかな真也は一の介、チョコレートプラネット、どぶろっく、2700、ラニーノーズの9組が決勝を競ったそうだ。
1stステージでは審査員5名が採点した上位3組のかまいたち、ゆたかな真也は一の介、ラニーノーズが最終ステージに進み、最終ステージではラニーノーズとかまいたちが同点!
ルールで、1stステージで点の高かったかまいたちが優勝となったそうだ。
「歌ネタ王決定戦」は、第1回は面白そうだと思ったし、首都圏でも放送があったので、注目して見ていたが、正直期待外れで、それ以降は全くワッチしていなかった。
第1回の優勝は「すち子&真也」、第2回は「手賀沼ジュン」、第3回は「中山功太」「COWCOW」のダブル受賞だったそうだが、少なくとも関東では全く話題にも上っていない。
私が、今一つこの「歌ネタ王決定戦」に興味が持てないは、「歌ネタ」の定義があいまいで、歌がなくBGMのみもあり、歌がネタの根幹じゃないようなコントもあったりして、評価軸がはっきりしないこと。
また、「R-1ぐらんぷり」が好きでないのと似ているが、出場者に、あまりに「歌ネタ」をメインでやっているとは言えない芸人も多いことか。
それでも、第4回まで続いているところを見れば、関西では、「歌ネタ王決定戦」王者は、ある程度の評価を得て、活躍しているのかな?
関東では全く聞かないので分からないが。
関連記事:
キングオブコント2015優勝は「コロコロチキチキペッパーズ」:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
TBS「耳心地いい-1グランプリ」が、予想外に良かった:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
![]() キングオブコント 2014 [ 巨匠 ] ![]() キングオブコント 2013 [ ジグザグジギー ] |
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0