首都圏以外の気になる2016年秋の改編情報 [ラジオ]
スポンサードリンク
昔に比べて、Radikoプレミアムという便利な手段ができたので、地方局も気軽に聞けるようになったのは、嬉しいことだ。
そこで、首都圏以外のラジオ局で、私が気になった新番組をピックアップしてご紹介しておきたい。
・文化放送制作「ラジオアミューズメントパーク」枠が、3年ぶりに復活
ラジオアミューズメントパーク - Wikipedia
文化放送が、ナイターオフ期に、系列局向け専用に流す「ラジオアミューズメントパーク」という番組枠があったのだが、それが3年ぶりに復活するそうだ。
放送は、月曜~金曜の21:00~22:00が基本で、文化放送では放送されない、いわゆる裏送り番組だ(ただし、局により放送時間が違うこともある)。番組名は次の通り。
・火曜が、伊藤美裕の「伊藤美裕のミユモノグラム」
・水曜が、Cyntiaの「CyntiaのCyntia魂!」で、これは「リッスン? 2-3」内のミニ番組の拡大版とのこと
・木曜が、MILLEAの「MILLEAの話してミ・レ・ア」で、これも、「リッスン? 2-3」内のミニ番組の拡大版
・金曜が、太田英明アナの「太田英明のMUSIC NEO」
・JFN系列で、「ニコラジパーク」が10月3日(月)からスタート
ドワンゴとJFNよる共同制作ラジオ帯番組「ニコラジパーク」10月よりFM24局で放送開始|ニュース|広報情報|株式会社ドワンゴ
JFN系列のFM局で帯で放送されていた「SCHOOL NINE」の後番組は、ドワンゴとJFNよる共同制作になる「ニコラジパーク」だそうだ。
パーソナリティは、月曜日が、小林幸子とドグマ風見、火曜日が天月-あまつき-と96猫、水曜日がROOT FIVE、 木曜日:アルスマグナ(神生アキラ)という、niconicoなどでも活躍しているミュージシャン。
・JFN系列で、「ミッドナイト・ダイバーシティー~正気のSaturday Night~」が、10月1日(土)深夜スタート
JFN PARKの楽しみ方|JFN PARK
JFN系列のFM局で、毎週土曜深夜(日曜)の24:00~26:00に放送。
DJは週替わりとなり、1週目はベッキー、2週目はオアシズ、3週目はダイノジ、4週目はヤマサキセイヤ(若手ロックバンド・キュウソネコカミ)。
ベッキーは初の生レギュラー番組で、本格的活動再開ということで、注目を集めそう。オアシズも、二人でのラジオ番組は9年ぶりみたいだ。
・JFN系列で、「篠園音楽堂」が10月1日(土)からスタート
全国8局ネットで、FM福井だと、毎週土曜の18:30~18:55に放送。篠原信一と前園真聖という個性的なコンビによる音楽番組。
・CBCラジオで、「大谷ノブ彦のキスで殺してくれないか」が、9月30日(金)スタート
ダイノジのキスで殺してくれないか - Wikipedia
毎週金曜日の21:00~21:45に放送で、大昔あった番組が復活するみたい。
・MBSラジオで、「SUPER☆GiRLSのスーパーラジオ!」が、10月1日(金)からスタート
NEWS | SUPER☆GiRLS(スパガ) Official Website
毎週土曜日深夜(日曜日)の24:00~に放送。
・ABCラジオで、「下埜正太のショータイムレディオ」が9月30日(金)からスタート
ABC Radio 2016 AUTUMN ABCラジオ朝一番の番組が変わる!!|ABCラジオ―AM1008kHz・FM93.3MHz
毎週金曜の22:00~深夜1:00に放送。DJは下埜正太で、アシスタントは大波ユリカ。
この時間枠は、これまでもジャンルも問わず年間100組以上のミュージシャンがゲスト出演してきたのを継承し、多彩がゲストが売り物みたい。
・ラジオ関西で、「アナログ・コネクション」が10月7日(金)から再開
2016年秋の番組改編情報 ≫ ラジオ関西
毎週金曜のナイターオフ枠18:00~20:00に、今年も放送。パーソナリティは、田中まこ。
60~80年代を彩った洋楽フォーク、ロック、ポップスを中心に全曲アナログ・レコードを流し、世界のアナログ新譜や貴重な音源もオンエアするというコンセプトが貴重だ。
・KBS京都で、「ロザンのありおりはべり いまそかり!」が、9月28日(水)からスタート
毎週水曜18:00~18:30に放送。KBS京都は、芸人を起用した結構面白いオリジナル番組が多いので、新番組は一応チェック。
JFN系列の「SCHOOL NINE」の終了は、サンドウィッチマンや東京03の曜日を、割とよく聴いていただけにショックだな。
代わりに始まる「ミッドナイト・ダイバーシティー~正気のSaturday Night~」で楽しみなのは、久々の「オアシズ」ぐらいか。
「ニコラジパーク」はニコ生でも中継されることになるのだろう。「SCHOOL NINE」のUstream配信は単にラジオ局が利用していただけだったが、この番組では、niconicoは番組制作も含めての進出ということで、これも時代の流れだな。
文化放送制作の「ラジオアミューズメントパーク」は、金曜の太田部長の音楽番組だけは、ちょっと興味あるので、聴いてみようかな。
ラジオ関西の「アナログ・コネクション」は、以前からナイターオフ枠で放送されていた番組らしいが、今回初めて知った。
なかなか面白そうな番組で、こうした番組を発掘して聴けるのも、Radikoプレミアムの素晴らしさだな。
関連記事:
首都圏・その他のラジオ局の気になる2016年秋の改編情報:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
スポンサードリンク
昔に比べて、Radikoプレミアムという便利な手段ができたので、地方局も気軽に聞けるようになったのは、嬉しいことだ。
そこで、首都圏以外のラジオ局で、私が気になった新番組をピックアップしてご紹介しておきたい。
・文化放送制作「ラジオアミューズメントパーク」枠が、3年ぶりに復活
ラジオアミューズメントパーク - Wikipedia
文化放送が、ナイターオフ期に、系列局向け専用に流す「ラジオアミューズメントパーク」という番組枠があったのだが、それが3年ぶりに復活するそうだ。
放送は、月曜~金曜の21:00~22:00が基本で、文化放送では放送されない、いわゆる裏送り番組だ(ただし、局により放送時間が違うこともある)。番組名は次の通り。
・火曜が、伊藤美裕の「伊藤美裕のミユモノグラム」
・水曜が、Cyntiaの「CyntiaのCyntia魂!」で、これは「リッスン? 2-3」内のミニ番組の拡大版とのこと
・木曜が、MILLEAの「MILLEAの話してミ・レ・ア」で、これも、「リッスン? 2-3」内のミニ番組の拡大版
・金曜が、太田英明アナの「太田英明のMUSIC NEO」
・JFN系列で、「ニコラジパーク」が10月3日(月)からスタート
ドワンゴとJFNよる共同制作ラジオ帯番組「ニコラジパーク」10月よりFM24局で放送開始|ニュース|広報情報|株式会社ドワンゴ
JFN系列のFM局で帯で放送されていた「SCHOOL NINE」の後番組は、ドワンゴとJFNよる共同制作になる「ニコラジパーク」だそうだ。
パーソナリティは、月曜日が、小林幸子とドグマ風見、火曜日が天月-あまつき-と96猫、水曜日がROOT FIVE、 木曜日:アルスマグナ(神生アキラ)という、niconicoなどでも活躍しているミュージシャン。
・JFN系列で、「ミッドナイト・ダイバーシティー~正気のSaturday Night~」が、10月1日(土)深夜スタート
JFN PARKの楽しみ方|JFN PARK
JFN系列のFM局で、毎週土曜深夜(日曜)の24:00~26:00に放送。
DJは週替わりとなり、1週目はベッキー、2週目はオアシズ、3週目はダイノジ、4週目はヤマサキセイヤ(若手ロックバンド・キュウソネコカミ)。
ベッキーは初の生レギュラー番組で、本格的活動再開ということで、注目を集めそう。オアシズも、二人でのラジオ番組は9年ぶりみたいだ。
・JFN系列で、「篠園音楽堂」が10月1日(土)からスタート
全国8局ネットで、FM福井だと、毎週土曜の18:30~18:55に放送。篠原信一と前園真聖という個性的なコンビによる音楽番組。
・CBCラジオで、「大谷ノブ彦のキスで殺してくれないか」が、9月30日(金)スタート
ダイノジのキスで殺してくれないか - Wikipedia
毎週金曜日の21:00~21:45に放送で、大昔あった番組が復活するみたい。
・MBSラジオで、「SUPER☆GiRLSのスーパーラジオ!」が、10月1日(金)からスタート
NEWS | SUPER☆GiRLS(スパガ) Official Website
毎週土曜日深夜(日曜日)の24:00~に放送。
・ABCラジオで、「下埜正太のショータイムレディオ」が9月30日(金)からスタート
ABC Radio 2016 AUTUMN ABCラジオ朝一番の番組が変わる!!|ABCラジオ―AM1008kHz・FM93.3MHz
毎週金曜の22:00~深夜1:00に放送。DJは下埜正太で、アシスタントは大波ユリカ。
この時間枠は、これまでもジャンルも問わず年間100組以上のミュージシャンがゲスト出演してきたのを継承し、多彩がゲストが売り物みたい。
・ラジオ関西で、「アナログ・コネクション」が10月7日(金)から再開
2016年秋の番組改編情報 ≫ ラジオ関西
毎週金曜のナイターオフ枠18:00~20:00に、今年も放送。パーソナリティは、田中まこ。
60~80年代を彩った洋楽フォーク、ロック、ポップスを中心に全曲アナログ・レコードを流し、世界のアナログ新譜や貴重な音源もオンエアするというコンセプトが貴重だ。
・KBS京都で、「ロザンのありおりはべり いまそかり!」が、9月28日(水)からスタート
毎週水曜18:00~18:30に放送。KBS京都は、芸人を起用した結構面白いオリジナル番組が多いので、新番組は一応チェック。
JFN系列の「SCHOOL NINE」の終了は、サンドウィッチマンや東京03の曜日を、割とよく聴いていただけにショックだな。
代わりに始まる「ミッドナイト・ダイバーシティー~正気のSaturday Night~」で楽しみなのは、久々の「オアシズ」ぐらいか。
「ニコラジパーク」はニコ生でも中継されることになるのだろう。「SCHOOL NINE」のUstream配信は単にラジオ局が利用していただけだったが、この番組では、niconicoは番組制作も含めての進出ということで、これも時代の流れだな。
文化放送制作の「ラジオアミューズメントパーク」は、金曜の太田部長の音楽番組だけは、ちょっと興味あるので、聴いてみようかな。
ラジオ関西の「アナログ・コネクション」は、以前からナイターオフ枠で放送されていた番組らしいが、今回初めて知った。
なかなか面白そうな番組で、こうした番組を発掘して聴けるのも、Radikoプレミアムの素晴らしさだな。
関連記事:
首都圏・その他のラジオ局の気になる2016年秋の改編情報:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
![]() 生きる理由を探してる人へ [ 大谷 ノブ彦 ] |
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
タグ:ロザンのありおりはべり いまそかり! スーパーラジオ オアシズ ラジオ関西 アナログ・コネクション ショータイムレディオ ABCラジオ 下埜正太 KBS京都 サンドウィッチマン 東京03 伊藤美裕 SUPER☆GiRLS 正気のSaturday Night MILLEA 大谷ノブ彦 ラジオアミューズメントパーク 文化放送 JFN MBSラジオ Cyntia魂! ミッドナイト・ダイバーシティー 太田英明 ニコラジパーク CBCラジオ Cyntia 新番組 改編 ドワンゴ 話してミ・レ・ア」 ミユモノグラム 話してミ・レ・ア 2016年秋 キスで殺してくれないか niconico SCHOOL NINE MUSIC NEO 小林幸子
コメント 0