SSブログ

Amazonプライム会員に入会してみた [ネット配信]

スポンサードリンク



prime8.jpg

Amazonプライム

Amazonプライム会員にそろそろ加入してもいいかな、と思い始めていたところに、「12月4日までに、Amazonプライム会員に申し込むと、初回年会費が、1,000円引きの税込2,900円になる」というキャンペーンを発見し、いい機会なので申し込んでしまった。

Amazon.co.jp、「全商品送料無料」が終了 2000円未満は送料350円に - ITmedia ニュース

昨年の改定でAmazonの購入商品が合計2,000円未満だと、送料が有料になったので、ここしばらく、合計が2,000円に達するまで待ってから注文を掛けていたのだが、どうしてもすぐに手に入れたい商品があったりもしたため、そろそろ降参するか、と諦めもあった。

Amazonプライム会員の特典in2016・年会費3900円を無料にする方法・解約返金まとめ

Amazonプライム会員の年会費は、通常税込3,900円なので、月割で325円。今回のキャンペーンでは、初年度のみ年会費が税込2,900円になるので、月割で約242円にしかならない。
有料会員となる前に「30日間」無料お試し期間があり、現在は、このお試し期間中だ。

Amazonプライム会員のメリットは色々あるのが、自分にとってどれがメリットがあり、どれはメリットでないか、ずっと考えていた。

(1)「通常便」に加え「お急ぎ便」、「当日お急ぎ便」、「お届け日時指定便」がすべて無料で利用可能
2000円未満の商品の通常配送料が有料になった今、それが無料になるだけでも大きなメリットだ。
また、タイトルのオプション配送も無料になるので、メリットは高い。ただ、送料無料は、Amazon発送ではないマーケットプレイスの出品には適用されないみたいなのが惜しいところ。

(2)「特別取扱商品」の取扱手数料がかかるAmazonプライム対象商品の手数料が一切無料になる
これは、大型家具や大型家電のように宅配便では送れないような商品でメリットがあるようだが、どちらもAmazonではめったに買わないので、あまり関係なさそう。

(3)タイムセールへ30分早くアクセスすることが可能になる
お得なタイムセールがあるのは知っているが、そもそも、そんなにマメにAamzonからのメールをワッチしている訳ではない。
そのため、メールに気付いたときはすでに売り切れ状態のことがほとんどのため、私にはメリットがないかな。

(4)Kindleで、毎月1冊自分で選んだ本が無料で読むことができる(Kindleオーナーライブラリー)
買い取りではないので、月末には読めなくなってしまうが、読める本のバリエーションは結構広いので、普段読まない本にも手を出しやすく、一冊とはいえ自分にとってはメリットがありそうだ。
アマゾン「プライム会員は電子書籍無料」開始 | ロイター | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
米国ではプライム会員向けに新サービス「Prime Reading」が始まっており、無料で1000冊以上の電子書籍が読み放題になっている。これはとてもうれしいサービスなので、日本でも早く始まらないかな。

(5)端末の値引き
Amazon.co.jp: Amazonプライム会員向け対象商品: Kindleストア
Fire TVシリーズがプライムデー 2016で30%オフ&500Amazonコインプレゼント : Fire TV 使い方ガイド
「Kindle」「Kindle Paperwhite」 が4,000円引きになったり、不定期だが「Amazon Fire TV」「Fire TV Stick」も3割引きになったりすることがある。
電子書籍リーダーは既に持っているが、「Fire TV Stick」が安くで買えるなら、利用してもいいかな。

(6)プライムビデオで映像コンテンツが見たい放題
VODの見放題サービス単体としても、プライム会員の月額325円だけで利用できると考えると最安値クラスだ。映画やドラマコンテンツの品揃えは、NetflixやHuluより少なくHD画質のコンテンツも少ないが、レンタルビデオ1本分の月額費用で見放題だし、最近はオリジナルコンテンツの制作にも力を入れてており、このサービスだけ見ても、このプライム会員の料金の価値はありそうだ。

(7)Prime Musicで音楽聞きたい放題
100万曲以上の楽曲と、数百のプレイリストが聴き放題になる。曲数は「Spotify」には敵わないし、邦楽が弱めとの評判もあるが、洋楽大好きな私には、この値段でこの曲数が聴き放題になるなら、安いと思う。
Amazonプライム会員向け音楽聴き放題に、24時間流れる「プライムラジオ」 - AV Watch
最近さらに「プライムラジオ」という、音楽をラジオ感覚で聴けるサービスも加わったようだ。

(8)Amazonパントリーが利用できる
食品・日用品を中心とした商品を一個から、しかもディスカウント価格で購入できるサービスで、Amazonプライム会員だけが利用できるサービスだそうだ。ただ、一回の配送に290円の手数料がかかるし、商品ラインナップを見ても、我が家的にはそれほどメリットは感じないな。

(9)プライムフォト(容量無制限のフォトストレージ)が利用可能
私の場合、写真と動画は、Googleフォトに集約しているので、写真だけ容量無制限と言われても、それほどのメリットはない。
ただ、Googleフォトは、容量無制限のモードにすると、高解像度写真は画質が劣化するのに対し、プライムフォトは、元データをそのまま無制限で保存できる点は、写真好きにはメリットが大きいかも。

(10)2人までの家族会員が登録できる
送料無料など特典は、子供たちも使いたいだろうから、これはメリットがありそう。
プライムビデオ、Prime Musicなどは、家族会員の特典対象外だが、登録アカウントで、プライムビデオでは同時に2本のビデオが再生できるし、Prime Musicも最大10台の端末を登録して聴けるので、家族がそれで困ることはないだろう。

(11)Amazonファミリーに登録すると、3,900円のクーポンが貰える
子育てはほぼ終了なので、Amazonファミリーに加入するメリットがないため、我が家には無関係。

(12)Amazon定期おトク便のおまとめ割引
我が家の場合、こちらのサービスは利用したことがなく、あまりメリットはないかな。

(13)Audibleの無料期間が1ヶ月→3ヶ月に延長
オーディオブックサービス「Audible」が3ヶ月無料で利用できる。一度ダウンロードしたオーディオコンテンツは、サービスを解約しても聴けるので、聞きたいコンテンツがあればそれなりにメリットはありそう。個人的には「ヴォイニッチの科学書」の古めのバックナンバーがほとんど聞けるのがありがたい。

(14)注文から1時間で商品が到着する「Prime Now」が利用できる
我が家はサービスエリア外だし、我が家までサービスエリアが広がるのはまだ先の話みたいなので、とりあえず関係なし。

こうして見てゆくと、我が家的に明確にメリットがあると思うのは、(1)(6)(7)(11)ぐらいかな。案外少ない。

とはいえ、金額を気にせず送料無料なのは、Amazonで書籍、CDなども含め、毎月数件は買い物をする私としては、やっぱりありがたい。

Prime Musicは、実際に使ってみて、Amazonという外資系企業であることも影響あるのだろうか、古めの洋楽が好きな私には、登録されているミュージシャンのラインアップは好みが合う。
ただ、本当に好きなミュージシャンの古いCDは、大抵持っているので、そうした好きなミュージシャンの最近のCDがどの辺までカバーされているかが、気になるところだ。

【徹底比較】Netflix、dTV、U-NEXT、Hulu、Amazonプライムビデオならどれを選ぶべき? | GetNavi web ゲットナビ

プライムビデオに関しては、NetFlixなど他の動画配信サービスがコンテンツの品揃えが、万のオーダーで見放題なのに対し、2000本程度と少なく、見たいコンテンツが選び放題、とまでは言えない。

いち早く4k動画対応を謳っていたのにもかかわらず、コンテンツはほとんどない。それどころか、HDのコンテンツもそれほど多くないのは時代遅れ感がある。
また、この動画、パソコンからも見られるのだが、sliverlightという開発元のマイクロソフトさえ、普及を断念したプラグインが必要なのも、時代遅れ感が強まる。
一方で、動画をストリーミングだけでなく、ダウンロードして再生できるのは、あまり他のサービスにはない強みだし、同時に2台まで視聴できるのも、他ではあまり見ない、いい点だ。

Amazonプライムビデオでオリジナル拡充。ベイビーステップ実写化など - AV Watch
Amazonプライムビデオは、今後オリジナルコンテンツにも力を入れていくみたいだし、月額325円ならメリットあるだろう。

ということで、(1)(6)(7)の3つのサービスだけでも、月額325円ならメリットあるかな、と思うので、まずは30日間の無料体験を申し込んでみたが、加入してみたら、安い商品でも送料無料という特典だけでも、もう元に戻れなくなりつつある。

こうなったら、むしろ積極的に、プライムビデオを大画面で見たいから、「Fire TV Stick」を買おうおかな、などと考え始めている自分がいて、多分、このまま契約は継続すると思う。

関連記事:
映像配信サービス利用状況のアンケートから:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

最新!Amazon徹底活用
価格:864円(税込、送料無料) (2016/12/3時点)



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 2

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。