2016年12月度個人聴取率調査の結果 [ラジオ]
スポンサードリンク
2016年12月度個人聴取率調査の結果が発表されたが、今回もあまり波乱のない面白くない結果だが、一応取り上げておきたい。
おかげさまで、TBSラジオは連続トップを15年6ヶ月間継続!!|TBSラジオAM954+FM90.5~聞けば、見えてくる~
TBSラジオは、2016年12月度個人聴取率調査でも首位を継続、連続トップを15年6カ月間に伸ばした。
ラジオ個人聴取率調査データのご紹介(首都圏) | ビデオリサーチ
2016年12月12日(月)~12月18日(日)に実施された個人聴取率調査(ビデオリサーチ首都圏ラジオ聴取率調査)の一部が、こちらの紹介されている。
聴いてる人でも1日平均約2時間…ラジオ視聴者の平均視聴時間などをグラフ化してみる(2016年12月度版)(最新) - ガベージニュース
また、こちらのサイトでは、その詳細な分析を行っていて、参考になる。
これによれば、ワイドFMやradikoで、ラジオを聞ける機会は増えているものの、直近の数字では、実際に聴く人の数や聴いている時間は、必ずしも増えているとは言えないようだ。
個人聴取率調査では、TBSラジオは1.0%でトップ、2位はニッポン放送で0.8%、3位はJ-WAVEで0.7%、4位はTOKYO FMで0.6%、5位は文化放送・NHK第一で0.5%の順位。
不思議なのは、トップとはいえTBSラジオだけが、聴取率を大きく落としていること。radikoタイムフリーの開始が、何か関係しているのだろうか?
また、J-WAVE、OKYO FMが復調傾向だけに、文化放送の不振も目につくな。
最高聴取率ランキング(15分単位)のトップ10では、TBSラジオが9番組がランクイン。
1位の「伊集院光とらじおと」はもう盤石の地位。さすがだ。
2位に「森本毅郎 スタンバイ!」が上昇したのが意外といえば意外だが、その後に続く「伊集院効果」みたいなものもあるのかも。
それ以下も、TBSラジオの常連番組が並ぶが、今回ちょっとびっくりしたのは、ここしばらく常連だった「たまむすび」が10位外に落ちたこと。
確かに、12月のスペシャルウィーク企画って、「たまむすび」はちょっと手抜きっぽかったもんな。
もちろん、聴取率対策のスペシャルゲストや豪華プレゼントのドーピングがいいとは思わないが、やっぱりそれなしでは聴取率は落ちてしまうものらしい。
TBSラジオ以外では、4位に「垣花正 あなたとハッピー」(ニッポン放送)が復活し、5位に「山下達郎のサンデー・ソングブック」(TOKYO FM)がランクイン。
「サンデー・ソングブック」は、今回もスペシャル企画で、竹内まりやが出演したのが大きいのだろう。
なお、どうやらビデオリサーチのラジオ聴取率調査には、radikoでのリアルタイム聴取や、録画した番組の聴取は含まれているが、今回はタイムフリーによる聴取は含まれていないそうだ。
タイムフリーの影響がどの程度あるのかは、今後は、調べる必要が出てくると思うな。
私自身、エリアフリー&タイムフリーを、無茶苦茶使い倒しているからな。
関連記事:
2016年10月度個人聴取率調査は変わり映えせず:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
スポンサードリンク
2016年12月度個人聴取率調査の結果が発表されたが、今回もあまり波乱のない面白くない結果だが、一応取り上げておきたい。
おかげさまで、TBSラジオは連続トップを15年6ヶ月間継続!!|TBSラジオAM954+FM90.5~聞けば、見えてくる~
TBSラジオは、2016年12月度個人聴取率調査でも首位を継続、連続トップを15年6カ月間に伸ばした。
ラジオ個人聴取率調査データのご紹介(首都圏) | ビデオリサーチ
2016年12月12日(月)~12月18日(日)に実施された個人聴取率調査(ビデオリサーチ首都圏ラジオ聴取率調査)の一部が、こちらの紹介されている。
聴いてる人でも1日平均約2時間…ラジオ視聴者の平均視聴時間などをグラフ化してみる(2016年12月度版)(最新) - ガベージニュース
また、こちらのサイトでは、その詳細な分析を行っていて、参考になる。
これによれば、ワイドFMやradikoで、ラジオを聞ける機会は増えているものの、直近の数字では、実際に聴く人の数や聴いている時間は、必ずしも増えているとは言えないようだ。
個人聴取率調査では、TBSラジオは1.0%でトップ、2位はニッポン放送で0.8%、3位はJ-WAVEで0.7%、4位はTOKYO FMで0.6%、5位は文化放送・NHK第一で0.5%の順位。
不思議なのは、トップとはいえTBSラジオだけが、聴取率を大きく落としていること。radikoタイムフリーの開始が、何か関係しているのだろうか?
また、J-WAVE、OKYO FMが復調傾向だけに、文化放送の不振も目につくな。
最高聴取率ランキング(15分単位)のトップ10では、TBSラジオが9番組がランクイン。
1位の「伊集院光とらじおと」はもう盤石の地位。さすがだ。
2位に「森本毅郎 スタンバイ!」が上昇したのが意外といえば意外だが、その後に続く「伊集院効果」みたいなものもあるのかも。
それ以下も、TBSラジオの常連番組が並ぶが、今回ちょっとびっくりしたのは、ここしばらく常連だった「たまむすび」が10位外に落ちたこと。
確かに、12月のスペシャルウィーク企画って、「たまむすび」はちょっと手抜きっぽかったもんな。
もちろん、聴取率対策のスペシャルゲストや豪華プレゼントのドーピングがいいとは思わないが、やっぱりそれなしでは聴取率は落ちてしまうものらしい。
TBSラジオ以外では、4位に「垣花正 あなたとハッピー」(ニッポン放送)が復活し、5位に「山下達郎のサンデー・ソングブック」(TOKYO FM)がランクイン。
「サンデー・ソングブック」は、今回もスペシャル企画で、竹内まりやが出演したのが大きいのだろう。
なお、どうやらビデオリサーチのラジオ聴取率調査には、radikoでのリアルタイム聴取や、録画した番組の聴取は含まれているが、今回はタイムフリーによる聴取は含まれていないそうだ。
タイムフリーの影響がどの程度あるのかは、今後は、調べる必要が出てくると思うな。
私自身、エリアフリー&タイムフリーを、無茶苦茶使い倒しているからな。
関連記事:
2016年10月度個人聴取率調査は変わり映えせず:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
ラジオ番組表(2016秋) [ ラジオライフ編集部 ] |
にほんブログ村 | 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
TBSの聴取率がガクッと落ちたのはちょっと気になりますね。この時期だけのことなのか、長期的に横たわっている問題が顕著化したのか。
TBSでいうと、井上貴博アナが4月からテレビの「Nスタ」のメインMCを務めることになったとか。となると「生活は踊る」のパートナーを降板する公算が大きくなると思いますが、もし降板となれば次はだれになるか気になります。「TOKYOジュークボックス」が終わるタイミングと合うから国山ハセンアナや杉山真也アナをあてがうのが現実的かなと。
by 関東のラジオ聴き (2017-01-26 22:16)
関東のラジオ聴きさん、どうもです。
井上貴博アナ、確かにメインMCとなると、降板せざるを得ないでしょうね。
代わりは、リスナーのターゲット世代を考えれば、杉山アナの公算が高そうですね。スーさんとも何度も共演実績ありますし。
by naniwa48 (2017-01-27 00:40)