三才ブックスから「ラジオ受信バイブル」発売! [ラジオ]
スポンサードリンク
三才ブックスから「ラジオ受信バイブル」というA5判のムック本が、1月28日に発売された。
定価は、税込1,296円だ。
国内の遠距離受信から、radikoの便利な利用法まで、古いBCLラジオの紹介から最新ラジオの活用術まで、一歩進んだ「ラジオの聴き方」を実験レポートも交えながらじっくり解説した本で、「月刊ラジオライフ」および「ラジオマニア」の記事から選りすぐり、最新情報を付け加えた、ラジオファンにはバイブルとなる1冊だそうだ。
目次内容は次の通り。
●カラー企画
・国産ラジオベストバイ
・タイムフリーも活用! radiko使いこなしテクニック
●第1章 実験編
・真昼のAM遠距離受信に挑戦!
・AMラジオはいったい何時から遠距離受信できるのか
・富士山で沖縄局を狙え!
・ワイドFMの電波はどこまで飛ぶのか?
・隣県のFMを聴いてみよう!
・スカイツリー送信になってホントに聞こえやすくなったのか?
・寝台特急コミュニティ局受信の旅
・車・電車・船で…旅するラジオ受信
・都内からTOKYO FM八丈島局を聴く
●第2章 機材編
・松下製RF-U77/90はソニーICF-EX5に匹敵するか?
・ソニー・SRF-VIBT使用レポート
・radikoに勝てる? 通勤ラジオの実力テスト!
・ICF-SW77に見る十和田製ラジオのすごさ
・手軽に設置できる中波受信用アンテナの威力
・AM遠距離受信に適したソニー製ラジオはどれだ!
・オススメFMチューナーレポート
・古いBCLラジオを入手するには
●第3章 工作編
・ICF-EX5に周波数カウンターを付ける!
・受信環境の悪い室内でもクリア! ラジオ再送信装置の製作
・アナログラジオに近くなる! radiko用「AMサウンド・アダプター」
・USBチューナー改造大実験
・「デジタルラジオ」を作ってみよう!
●第4章 知識編
・ラジオの“ネットワーク”を理解しよう!
・AMラジオ受信に役立つ3つのポイント
・AM中継局の大研究
・FM放送受信の心得
・夢のナンバー1べリカードゲット術
・予備送信機の試験電波を受信してみよう!
・radikoについて知っておきたい12のこと
今回は、AMの遠距離受信のノウハウに力が入っているな。
その一方で、ワイドFMやradikoタイムフリーの記事まで網羅。
その中では、radiko用「AMサウンド・アダプター」というのが妙に気になるな。
radikoをわざわざAMっぽく聞こえるようにするアダプタなんだろうか?
買うつもりはあるのだが、正直急ぎはしないので、月末で切れる楽天スーパーポイントが確定してから、楽天ブックスで発注するつもりだ。
関連記事:
三才ブックスから「ラジオマニア2016」発売!:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
スポンサードリンク
![]() ラジオ受信バイブル [ ラジオライフ編集部 ] |
三才ブックスから「ラジオ受信バイブル」というA5判のムック本が、1月28日に発売された。
定価は、税込1,296円だ。
国内の遠距離受信から、radikoの便利な利用法まで、古いBCLラジオの紹介から最新ラジオの活用術まで、一歩進んだ「ラジオの聴き方」を実験レポートも交えながらじっくり解説した本で、「月刊ラジオライフ」および「ラジオマニア」の記事から選りすぐり、最新情報を付け加えた、ラジオファンにはバイブルとなる1冊だそうだ。
目次内容は次の通り。
●カラー企画
・国産ラジオベストバイ
・タイムフリーも活用! radiko使いこなしテクニック
●第1章 実験編
・真昼のAM遠距離受信に挑戦!
・AMラジオはいったい何時から遠距離受信できるのか
・富士山で沖縄局を狙え!
・ワイドFMの電波はどこまで飛ぶのか?
・隣県のFMを聴いてみよう!
・スカイツリー送信になってホントに聞こえやすくなったのか?
・寝台特急コミュニティ局受信の旅
・車・電車・船で…旅するラジオ受信
・都内からTOKYO FM八丈島局を聴く
●第2章 機材編
・松下製RF-U77/90はソニーICF-EX5に匹敵するか?
・ソニー・SRF-VIBT使用レポート
・radikoに勝てる? 通勤ラジオの実力テスト!
・ICF-SW77に見る十和田製ラジオのすごさ
・手軽に設置できる中波受信用アンテナの威力
・AM遠距離受信に適したソニー製ラジオはどれだ!
・オススメFMチューナーレポート
・古いBCLラジオを入手するには
●第3章 工作編
・ICF-EX5に周波数カウンターを付ける!
・受信環境の悪い室内でもクリア! ラジオ再送信装置の製作
・アナログラジオに近くなる! radiko用「AMサウンド・アダプター」
・USBチューナー改造大実験
・「デジタルラジオ」を作ってみよう!
●第4章 知識編
・ラジオの“ネットワーク”を理解しよう!
・AMラジオ受信に役立つ3つのポイント
・AM中継局の大研究
・FM放送受信の心得
・夢のナンバー1べリカードゲット術
・予備送信機の試験電波を受信してみよう!
・radikoについて知っておきたい12のこと
今回は、AMの遠距離受信のノウハウに力が入っているな。
その一方で、ワイドFMやradikoタイムフリーの記事まで網羅。
その中では、radiko用「AMサウンド・アダプター」というのが妙に気になるな。
radikoをわざわざAMっぽく聞こえるようにするアダプタなんだろうか?
買うつもりはあるのだが、正直急ぎはしないので、月末で切れる楽天スーパーポイントが確定してから、楽天ブックスで発注するつもりだ。
関連記事:
三才ブックスから「ラジオマニア2016」発売!:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
![]() ラジオ受信バイブル [ ラジオライフ編集部 ] |
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0