TBSラジオ・2017年春の新番組情報 [ラジオ]
スポンサードリンク
2017春の新番組情報|TBSラジオAM954+FM90.5~聞けば、見えてくる~
聴取率絶好調だから、無風と思われたTBSラジオだが、新番組もあるし、細かな担当変更や、時間移動などは結構多いな。
・新番組「蓮見孝之 まとめて!土曜日 」 毎週土曜6:00~9:00
10年近く続いた「土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!」の後番組として、4月1日(土)スタート。
パーソナリティは、蓮見孝之と北村まあさ、そして、週替わりでコメンテーターが出演するそうだ。
こちらも一気に年齢層が若返り。ただ、他の番組では聴けない長峰さんのボヤきが、もう聴けなくなるのは寂しいかも。
・新番組「THE ARTIST BOX」 毎週土曜27:00~28:00
4月1日(土)スタート。ナビゲーターは杉山真也アナで、レギュラーアーティストは、発表を読んだ時点では(発表をお待ちください)とあるので、アーティストは誰か固定で出演するのかな?
【追記】
~10代~20代を虜にするアーティスト3組がラジオから発信~THE ARTIST BOX|株式会社TBSラジオのプレスリリース
「THE ARTIST BOX」は、BOYS AND MENの「TOKYO BOYMEN CITY」、XOXの「XOX&radio」、lol-エルオーエル-の「lol-エルオーエル- laugh out radio」を一つにまとめた番組になるようだ。杉山アナは、そのつなぎでしゃべる形か?
・新番組「井上芳雄 by MYSELF」 毎週日曜日22:00~22:30
4月2日(日)スタート。ミュージカル界のプリンス・井上芳雄によるエンターテイメントショーとのことだが、よく知らん。
舞台で鍛えたトークと、大貫祐一郎氏のピアノ生演奏に乗せて、スタジオ生歌も披露するそうだ。
・新番組「吉田山田のポッとでなふたり」 毎週月曜21:30~22:00
吉田山田「ポッとでなふたり」が地上波レギュラー番組に - 音楽ナタリー
4月3日(月)スタート。
以前、TBSラジオで「吉田山田のこっからここまで!」というミニ番組を持っていたミュージシャンの吉田山田だが、その後は、ポッドキャストを経てラジオクラウドで、「吉田山田のポッとでなふたり」という音声コンテンツが、月2回配信されていた。
この番組の人気を受けて、今回地上波に昇格するという。
・「たまむすび」新パーソナリティ発表
「たまむすび」出演者が変わる4月からもよろしくお願いします|TBSラジオAM954+FM90.5~聞けば、見えてくる~
ようやく「たまむすび」の新パーソナリティがすべて発表になった。月曜が吉田明世アナ、火曜が海保知里、水曜が笹川友里アナ、木曜が外山恵理アナと、TBS女子アナか元アナが担当。しかも、私の予想が当たり、曜日によって担当を変えてきたな。
・新番組「都市型生活情報ラジオ 興味R」 毎週月曜18:00~19:30の生放送
「都市型生活情報ラジオ興味R」毎週月曜18:00~19:30|TBSラジオAM954+FM90.5~聞けば、見えてくる~
永さんの番組を引き継いだ「いち・にの三太郎~赤坂月曜宵の口」は、残念ながら3月いっぱいで放送終了し、その後の新番組として、「都市型生活情報ラジオ 興味R」が、4月3日(月)からスタート。
パーソナリティには、驚きのTBS・熊崎風斗アナを抜擢!
さらに、毎週、週替わりアシスタントが登場し、選曲監修も高橋芳朗という「生活は踊る」パターン。
熊崎アナといえば、「ザ・トップ5」で数々の奇跡的逸話を作り続けた天然素材だったが、ついに自分の番組を持たせてもらうまでになったか。
しかも、この時間帯、52歳から27歳へ、思い切った若返りという意味もある。
これは、本人もプレッシャーだろうが、頑張って欲しいな。
頑張れ!と言うと、ダメな方向に行く人間もいるのだが、彼の場合、真面目に頑張ると、とんでもない方向で奇跡が起こるタイプなので、大丈夫でしょう(笑)
・新番組「サキドリ!感激シアター」 毎週月曜20:30~21:00
4月3日(月)スタートで、出演は、加藤明子(女優)、杉山真也(TBSアナウンサー)。
パーソナリティの女優さんは、よく知らん。
・「ジェーン・スー 生活は踊る」火曜アシスタント交代
ホワイトデーのお返し、正解は「LINEギフト」が今のトレンド|TBSラジオAM954+FM90.5~聞けば、見えてくる~
「ジェーン・スー 生活は踊る」火曜アシスタントの井上貴博アナが、「Nスタ」キャスター就任のため3月28日(火)の放送で卒業。
4月4日(火)からは杉山真也アナが担当。井上アナ、卒業発表時に、言葉が詰まるほど泣いていたのが、意外だったなぁ。
・「Fine!!」の毎週火・水曜パーソナリティ交代
毎週火~土曜 3:00~5:00に放送の「Fine!!」は、毎週火・水曜のパーソナリティが、海保知里から小森谷徹に交代。ひるおびも、生活は踊るも続くそうで、小森谷徹、よく働くなぁ(笑)
・「マイナビ・ラフターナイト」が毎週金曜24:00~25:00放送に変更
時間枠も1時間に拡大され、4月7日(金)スタート。
前半30分のナビゲーターは、皆川玲奈アナから新人の伊東楓アナに交代。
後半30分は、前回チャンピオンの芸人「空気階段」が担当する。
個人的には、「マイナビ・ラフターナイト」の枠拡大の裏で、「夢夢Engine!」が終了するのが、貴重な科学番組だっただけにショックだな。
・新番組「プレイステーションpresentsライムスター宇多丸とマイゲーム・マイライフ」 毎週土曜24:00~24:30
4月8日スタートで、パーソナリティは、「タマフル」でお馴染みライムスター宇多丸。
2016年10月から月1回放送していたPlayStation初の公式ラジオ番組「マイゲーム・マイライフ」が、毎週レギュラー化するそうだ。
・「菊地成孔の粋な夜電波」が、毎週日曜夜8:00~9:00に移動
初回は4月9日(日)とのこと。
・「エンタメExpress」の出演者が交代
毎週月曜21:00~21:30の放送時間は変わらず、3月27日(月)から、出演者が斉藤リョーツから赤荻歩アナに交代。
今回は、全体的に見て、TBSアナウンサーの出演が異常に増えているのが目につく。
タレントの代わりにアナウンサーを使えば、経費節減になるのは確かだが、それで番組が面白くなくなり、聴取率が下がれば意味がない。
ただ、出演が増えているアナウンサーの顔ぶれを見ていると、最近、ラジオ番組で色々試され、経験を積んだ人たちが多いので、TBSアナウンサーでも、聴取率が維持できるという自信があっての起用なんだろうな。
「たまむすび」に関しては、実際のところ、TBSアナウンサーは、皆、忙しくて、一人が帯で担当するのは無理。
TBSラジオ側の意思として、赤江さんが産休から復帰するのを待つ前提なら、これしか方法はなかったのだろう。
ただ、一番若いのが笹川アナということで、もっと若手をじゃんじゃん起用するかと思ったら、思ったより平均年齢が上だな。
リスナー層に合わせたのかも。
また、外山恵理は、また竹山と番組をやりたいと言っていたので、てっきり月曜だと思ったんだけどな。木曜とはね。
後は、赤江さんが無事出産し、子育てが軌道に乗って、復帰が考えられる状況になることを祈るのみだな。
関連記事:
2017年冬の番組改編情報から:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
スポンサードリンク
2017春の新番組情報|TBSラジオAM954+FM90.5~聞けば、見えてくる~
聴取率絶好調だから、無風と思われたTBSラジオだが、新番組もあるし、細かな担当変更や、時間移動などは結構多いな。
・新番組「蓮見孝之 まとめて!土曜日 」 毎週土曜6:00~9:00
10年近く続いた「土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!」の後番組として、4月1日(土)スタート。
パーソナリティは、蓮見孝之と北村まあさ、そして、週替わりでコメンテーターが出演するそうだ。
こちらも一気に年齢層が若返り。ただ、他の番組では聴けない長峰さんのボヤきが、もう聴けなくなるのは寂しいかも。
・新番組「THE ARTIST BOX」 毎週土曜27:00~28:00
4月1日(土)スタート。ナビゲーターは杉山真也アナで、レギュラーアーティストは、発表を読んだ時点では(発表をお待ちください)とあるので、アーティストは誰か固定で出演するのかな?
【追記】
~10代~20代を虜にするアーティスト3組がラジオから発信~THE ARTIST BOX|株式会社TBSラジオのプレスリリース
「THE ARTIST BOX」は、BOYS AND MENの「TOKYO BOYMEN CITY」、XOXの「XOX&radio」、lol-エルオーエル-の「lol-エルオーエル- laugh out radio」を一つにまとめた番組になるようだ。杉山アナは、そのつなぎでしゃべる形か?
・新番組「井上芳雄 by MYSELF」 毎週日曜日22:00~22:30
4月2日(日)スタート。ミュージカル界のプリンス・井上芳雄によるエンターテイメントショーとのことだが、よく知らん。
舞台で鍛えたトークと、大貫祐一郎氏のピアノ生演奏に乗せて、スタジオ生歌も披露するそうだ。
・新番組「吉田山田のポッとでなふたり」 毎週月曜21:30~22:00
吉田山田「ポッとでなふたり」が地上波レギュラー番組に - 音楽ナタリー
4月3日(月)スタート。
以前、TBSラジオで「吉田山田のこっからここまで!」というミニ番組を持っていたミュージシャンの吉田山田だが、その後は、ポッドキャストを経てラジオクラウドで、「吉田山田のポッとでなふたり」という音声コンテンツが、月2回配信されていた。
この番組の人気を受けて、今回地上波に昇格するという。
・「たまむすび」新パーソナリティ発表
「たまむすび」出演者が変わる4月からもよろしくお願いします|TBSラジオAM954+FM90.5~聞けば、見えてくる~
ようやく「たまむすび」の新パーソナリティがすべて発表になった。月曜が吉田明世アナ、火曜が海保知里、水曜が笹川友里アナ、木曜が外山恵理アナと、TBS女子アナか元アナが担当。しかも、私の予想が当たり、曜日によって担当を変えてきたな。
・新番組「都市型生活情報ラジオ 興味R」 毎週月曜18:00~19:30の生放送
「都市型生活情報ラジオ興味R」毎週月曜18:00~19:30|TBSラジオAM954+FM90.5~聞けば、見えてくる~
永さんの番組を引き継いだ「いち・にの三太郎~赤坂月曜宵の口」は、残念ながら3月いっぱいで放送終了し、その後の新番組として、「都市型生活情報ラジオ 興味R」が、4月3日(月)からスタート。
パーソナリティには、驚きのTBS・熊崎風斗アナを抜擢!
さらに、毎週、週替わりアシスタントが登場し、選曲監修も高橋芳朗という「生活は踊る」パターン。
熊崎アナといえば、「ザ・トップ5」で数々の奇跡的逸話を作り続けた天然素材だったが、ついに自分の番組を持たせてもらうまでになったか。
しかも、この時間帯、52歳から27歳へ、思い切った若返りという意味もある。
これは、本人もプレッシャーだろうが、頑張って欲しいな。
頑張れ!と言うと、ダメな方向に行く人間もいるのだが、彼の場合、真面目に頑張ると、とんでもない方向で奇跡が起こるタイプなので、大丈夫でしょう(笑)
・新番組「サキドリ!感激シアター」 毎週月曜20:30~21:00
4月3日(月)スタートで、出演は、加藤明子(女優)、杉山真也(TBSアナウンサー)。
パーソナリティの女優さんは、よく知らん。
・「ジェーン・スー 生活は踊る」火曜アシスタント交代
ホワイトデーのお返し、正解は「LINEギフト」が今のトレンド|TBSラジオAM954+FM90.5~聞けば、見えてくる~
「ジェーン・スー 生活は踊る」火曜アシスタントの井上貴博アナが、「Nスタ」キャスター就任のため3月28日(火)の放送で卒業。
4月4日(火)からは杉山真也アナが担当。井上アナ、卒業発表時に、言葉が詰まるほど泣いていたのが、意外だったなぁ。
・「Fine!!」の毎週火・水曜パーソナリティ交代
毎週火~土曜 3:00~5:00に放送の「Fine!!」は、毎週火・水曜のパーソナリティが、海保知里から小森谷徹に交代。ひるおびも、生活は踊るも続くそうで、小森谷徹、よく働くなぁ(笑)
・「マイナビ・ラフターナイト」が毎週金曜24:00~25:00放送に変更
時間枠も1時間に拡大され、4月7日(金)スタート。
前半30分のナビゲーターは、皆川玲奈アナから新人の伊東楓アナに交代。
後半30分は、前回チャンピオンの芸人「空気階段」が担当する。
個人的には、「マイナビ・ラフターナイト」の枠拡大の裏で、「夢夢Engine!」が終了するのが、貴重な科学番組だっただけにショックだな。
・新番組「プレイステーションpresentsライムスター宇多丸とマイゲーム・マイライフ」 毎週土曜24:00~24:30
4月8日スタートで、パーソナリティは、「タマフル」でお馴染みライムスター宇多丸。
2016年10月から月1回放送していたPlayStation初の公式ラジオ番組「マイゲーム・マイライフ」が、毎週レギュラー化するそうだ。
・「菊地成孔の粋な夜電波」が、毎週日曜夜8:00~9:00に移動
初回は4月9日(日)とのこと。
・「エンタメExpress」の出演者が交代
毎週月曜21:00~21:30の放送時間は変わらず、3月27日(月)から、出演者が斉藤リョーツから赤荻歩アナに交代。
今回は、全体的に見て、TBSアナウンサーの出演が異常に増えているのが目につく。
タレントの代わりにアナウンサーを使えば、経費節減になるのは確かだが、それで番組が面白くなくなり、聴取率が下がれば意味がない。
ただ、出演が増えているアナウンサーの顔ぶれを見ていると、最近、ラジオ番組で色々試され、経験を積んだ人たちが多いので、TBSアナウンサーでも、聴取率が維持できるという自信があっての起用なんだろうな。
「たまむすび」に関しては、実際のところ、TBSアナウンサーは、皆、忙しくて、一人が帯で担当するのは無理。
TBSラジオ側の意思として、赤江さんが産休から復帰するのを待つ前提なら、これしか方法はなかったのだろう。
ただ、一番若いのが笹川アナということで、もっと若手をじゃんじゃん起用するかと思ったら、思ったより平均年齢が上だな。
リスナー層に合わせたのかも。
また、外山恵理は、また竹山と番組をやりたいと言っていたので、てっきり月曜だと思ったんだけどな。木曜とはね。
後は、赤江さんが無事出産し、子育てが軌道に乗って、復帰が考えられる状況になることを祈るのみだな。
関連記事:
2017年冬の番組改編情報から:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
![]() ラジオ番組表2017年春号 三才ムック 【ムック】 ![]() ラジオマニア2016三才ムック vol.894【電子書籍】[ 三才ブックス ] |
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
タグ:赤江珠緒 産休 TBSアナウンサー 赤荻歩 エンタメExpress 菊地成孔の粋な夜電波 ライムスター宇多丸とマイゲーム・マイライフ 夢夢Engine! 空気階段 伊東楓 マイナビ・ラフターナイト 小森谷徹 Fine!! 井上貴博 生活は踊る 加藤明子 サキドリ!感激シアター 熊崎風斗 いち・にの三太郎 興味R 都市型生活情報ラジオ 日替わり 外山恵理 笹川友里 海保知里 TBSラジオ 2017年春 新番組 改編 蓮見孝之 まとめて!土曜日 杉山真也 大貫祐一郎 吉田山田のこっからここまで! 吉田明世 北村まあさ THE ARTIST BOX 井上芳雄 by MYSELF 吉田山田のポッとでなふたり たまむすび
たまむすびに関しては、少し意外だったのが
シルビアアナが暇になりそうなので来ると思ってたのと
林アナも恐らく来るだろうと予想していたので
海保アナと笹川アナになったのが少々ビックリしました。
下衆な話ですが2人共子作り関係か?と勘ぐってしまいます。
(吉田アナは婦人科系の疾患があるという話なので除外)
赤江さんのお休みは長そうな気がするので半年でのチェンジも
無きにしも在らず、ですかね?
by HGS (2017-03-23 07:04)
HGSさん、それは考えたことがありませんでしたが、確かに、産休の代打が、またすぐに産休で離脱では困るから、新婚さんを避けたということでしょうか。真実なら、ちょっと女性差別的観点で、問題になるかも。
ただ、その論拠の大前提になる吉田アナが婦人科系の疾患があるからOKって、本当でしょうか?
by naniwa48 (2017-03-23 07:59)
堀尾さんがテレビの「ビビット」(平日朝)に出ることになったために「堀尾正明プラス」が打ち切りになったのでしょうか? それはともかく、後継が蓮見アナということは、ある程度報道色が「堀尾正明プラス」より濃くなるような気がします。「堀尾正明プラス」の前に放送されていた「中村尚登ニュースプラザ」に近いテイストになるような感じかもしれません。
「たまむすび」のメンバーは、赤江さんがおそらく復帰前提の産休ということだから、23年前の「ゆうゆうワイド」(悠里さんが脳梗塞で休養したとき)のように局アナ中心に固めたかと思います。
ここのところ昔話ばかりしているようでくどいとおもわれるでしょうが、懲りずに今回も。2002年の暮れに小島慶子さんが局アナ時代に担当していた「バトルトークラジオ・アクセス」を産休と同時に降板しましたが、この時は「ネクストシーズンの始まり」と位置付けて、翌年の年始に後継MCとして長野智子さんと蓮舫さんを起用しました。赤江さんの産休が降板前提だったらこういう人選をしただろうと思いますが。
「ラフターナイト」が金曜深夜0時台に移動とは意外な感じ。弾き飛ばされた形になる「粋な夜電波」が日曜夜8時台へ移動ということは、菊池さん本人も番組で触れていましたが、10月から「爛漫ラジオ寄席」が再開されるようなら「夜電波」が継続できる保証がないともいえる状況。どうなることでしょう?
第1回から3回までWBCの日本開催分をTBSラジオでも放送していましたが、今回は放送権を文化放送に譲ったからか(1次ラウンド2試合を放送)TBSラジオでWBCは放送されませんでした。コスミック出版のプロ野球選手名鑑にあるラジオ・テレビ中継の解説者とアナウンサーを紹介するページで中継試合数がまた減りそうと書いてありましたが、WBCの中継をしなかったのもこれがあるからでしょうか? まさか、スペシャルウィーク時分でRKBやHBCが制作のパリーグ中継をネットせずに「TOKYOジュークボックス」の同窓会的な企画をやるようになるのでしょうか?(MBSやCBC制作のセリーグ中継ならまだやりそうですが)
by 関東のラジオ聴き (2017-03-24 01:58)
一時吉田アナが爆報!THE フライデーでピルを服用してる発言が
話題になった事があり、番組での発言からしてさすがに避妊のためではないと思われるので
主観的には婦人科系の疾患があるのだろうなぁ、と思っていただけで
病気と確定されている訳ではありません。何となくそうなのかなと感じただけです。
何か変な事書いちゃってすみません。
by HGS (2017-03-24 05:34)
関東のラジオ聴きさん、こんにちは。
私自身は、ビバリー昼ズで、高田文夫が病欠した時を思い出しました。復帰も、まずは週一日から緩やかに、ということになるのかも。
「粋な夜電波」に関しては、枠の移動や拡大縮小は初めてではありませんからね。逆にあんまり心配していません。
by naniwa48 (2017-03-24 08:15)
HGSさん、こんにちは。
そんな発言があったんですね。
ウチの会社でも、仕事に関して、子供を作る予定があるか?を聞くこと自体、問題だったりしますので、TBSのような大会社がそれをやったら大問題でしょうね。
今回の人事は、優先されがちなテレビ側のスケジュール優先で決まった、ということだと思いますよ。
そもそも、外ロケが多い若手アナは、都合がつきにくいのだと思います。
by naniwa48 (2017-03-24 08:20)
>コスミック出版のプロ野球選手名鑑にあるラジオ・テレビ中継の解説者とアナウンサーを紹介するページで中継試合数がまた減りそうと書いてありましたが
細かいことですが、コスミック出版でなくて廣済堂出版のプロ野球名鑑でした。ここでは、昨年九州地区向けの中継を多く担当した熊崎アナの担当数が増えるか期待したいところとありましたが、月曜の新番組を担当することになった熊崎アナが野球中継とどれだけ両立できるか気になりますね。
by 関東のラジオ聴き (2017-03-30 21:13)
HGSさん、加藤シルビア、やっぱり子ども出来たみたいですね。
ネットニュースで見ましたが、それでNスタも夢夢エンジンも降板だったんですね。おめでたいことです。
by naniwa48 (2017-04-06 18:39)