SSブログ

Amazonビデオで「君の名は。」を見た [ネット配信]

スポンサードリンク



新型のFire TV Stickを購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

先日、新型Amazon Fire TV Stickを、Amazonプライムデイに追加購入したが、その際の特典として500円分のAmazonビデオのクーポンがついてきた。

普段は、見放題のAmazonプライムビデオの中から見るだけだが、せっかくクーポンが貰えたので、たまには有料課金のコンテンツも見てみよう。

ただ、何を見ようか探してみたが、今一つ見たいものがない。

この世界の片隅にをAmazonビデオ-プライム・ビデオで

映画館で見た「この世界の片隅に」が見つかったので、もう一度見たいな、と思い開いたら、何と!レンタルはなく、購入(2,500円)のみだという。
さすがに、それは出せないし、配信で購入するぐらいなら、Blu-rayを買うわ。

Blu-ray&DVD|映画『君の名は。』公式サイト

そんなときに、7月26日にBlu-ray/DVDが発売された「君の名は。」が、Amazonビデオでも同時に配信開始された。

君の名は。をAmazonビデオ-プライム・ビデオで

しかも、こちらは500円でレンタル試聴も可能なので、クーポンを利用してタダで見られる。

私は映画館で一度見ているのだが、未見の奥さんが「観たい!」というので、子供も呼んで、一緒に見ることにした。

子供たは面白かったみたいだが、奥さんは「面白かったけど、結構引っかかるところも多かった」みたい。
三葉は、しょせんは男の視点から描いた「空想の女」から逸脱してないという。
まあ、女性から見れば、男が描くシナリオなんて、そういうところはあるのかもね。

私自身は、映画館で見て、引っかかっていた部分が、前の方で伏線が張られているのに気付いて納得したり、逆に、伏線だと思ったことが、最後まで回収されていないことを再確認できたり、主人公の心理的な矛盾が二度目でもやっぱり違和感が残ったりと、色々ためになった二度目の視聴だった。

TSUTAYA(ツタヤ)とGEO(ゲオ)の違いってなに? - NAVER まとめ

さて、今回クーポンがあったので無料で見られたが、レンタルで500円だと、やっぱりちょっと割高ではあるな。
TSUTAYAやGEOのレンタルは、新作が1泊2日で、200~300円台なので、そちらの方が安い。
配信だと、人気作品でも品切れがないし、借りるのと返すので2度お店に行く手間がないのはいいところですが。

関連記事:
「君の名は。」は新海誠の手を離れて・・・:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。