SSブログ

「Amazon Prime Reading」をしばらく使ってみて [電子書籍]

スポンサードリンク



PrimeReading2.jpg

Amazonがプライム会員向け新サービスPrime Reading開始。追加料金なしで約900冊の書籍やマンガ・雑誌が読み放題 - Engadget 日本版

「Amazon Prime Reading」が、日本でも始まったので、早速利用し始めているが、いくつかその後の感想を。

・同時に読める書籍、雑誌は、最大10冊までとなっていて、11冊目をダウンロードしようとすると、既に利用中の10冊からいずれかの電子書籍の利用を終了するよう、促してくる。
ちょと煩わしくもあるが、同時に10冊も並行して本を読むことはないだろうから、これで困りはしないと思う。

・雑誌に関しては、DOS/V Power ReportやAERAは、かなり前のバックナンバーも含めて読むことができるので、よく利用しているのだが、版サイズが大きいので、普段使っている7インチタブレットSH-05Gでは拡大しないと文字を読むのが厳しい。しかし、こうした時のために購入した12インチタブレットの「Chuwi Hi12」だと、普通の雑誌の感覚で読めるので、わざわざ買った価値があったな。

・雑誌はどれも画像での収録なのでデータ量が大きく、Android/iOSのAmazonアプリは、電子書籍のダウンロード先が本体のみしかできないので、DOS/V Power Reportなどの厚い雑誌を何冊もダウンロードすると、内蔵ストレージをあっという間に食いつぶす。
タブレットを他の用途にも使っている場合は、内蔵ストレージの残容量には要注意かも。

・「Prime Reading」の対象コンテンツは、アプリやPCブラウザで、Kindleストアにアクセスし、「Prime Reading」をタップすると表示される。
ただ、「Prime Reading」の検索は結構難しい。元のコンテンツ数が少ないから、好きな作家名で検索して、フィルタで「Prime Reading」に絞ると、大抵「該当なし」となるし、例えば、「SF」や「ミステリー」といったジャンル名で検索しても、めぼしい作品は数冊程度しかないのだから、結局、膨大なリストを眺めて、読みたい本がないか探す羽目になる。

Amazon.co.jp: Kindleオーナー ライブラリー: Kindleストア

・プライム会員が一か月に1冊だけ無料で電子書籍が読める「Kindleオーナー ライブラリー」というサービスも引き続き利用できるものの、「Prime Reading」があれば要らないサービスかな?と考えていたが、そうでもないみたい。
「Prime Reading」は、約900冊から読め、「Kindleオーナー ライブラリー」は、現時点で600冊強からから選べるのだが、必ずしも包含関係になく、「Kindleオーナー ライブラリー」でしか読めない本も多いのだ。
しかも、小説、エッセイが貧弱な「Prime Reading」に対して、「Kindleオーナー ライブラリー」は小説、エッセイも割と多いのが嬉しい。

結局第5世代「Fire HD 8」を購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

最初は、電子書籍リーダー専用に使っているAndroidタブレット「SH-05G」のAmazon Kindleアプリで「Amazon Prime Reading」を利用し始めたのだが、これだとAmazon専用端末のみで利用できる「Kindleオーナー ライブラリー」は利用できない。
「Kindleオーナー ライブラリー」も併せて利用したいということもあり、今は、「SH-05G」ではなく、Amazonの専用タブレット「Fire HD 8」で読むように変えた。

「Fire HD 8」だと、Androidタブレットのように楽天koboや自炊本が読めない不便はあるが、最大256GBのmicroSDXCカードが利用でき、メモリカードも電子書籍やAmazonビデオのダウンロード先としても利用できるメリットがあり、Amazonのサービスを利用するにはやっぱり便利だからだ。

さらに、「Amazon Prime Reading」に関しては、奥さん専用のAndroidタブレットのKindleアプリにも私のアカウントを設定してあるので、奥さんも「Amazon Prime Reading」が利用できるようになった。

「Amazon Prime Reading」のことを奥さんに教えてあげたところ、早速、利用し始めていて、特に雑誌「AERA」は好きなので、バックナンバーを遡って読んでいるみたいだ。

無料でも、それなりに読みたい本、雑誌があるのはなかなか好評で、継続的に使いたいというので、一応奥さんとは、私のアカウントで電子書籍を勝手に購入しないことと、「Amazon Prime Reading」の最大10冊のダウンロード枠のうち、2冊だけを奥さんが自由に使っていいという約束で、使ってもらっている。



さて、ショッピングの送料無料の上に、「Amazon Prime Reading」も加わって、映画やドラマ、音楽、電子書籍など、様々なコンテンツが、無料で見放題となったAmazonプライム会員だが、年会費は、今のところ変わらず税込で3,900円(月額でたった325円)のままだ。

この特典をフルに活用しない手はないが、フルに活用しなくたって、毎月、何か一つの特典を利用するだけでも、大抵の人には元が取れる素晴らしくお得なプランだと思う。

関連記事:
「Amazon Prime Reading」が日本でも開始:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。