スマートスピーカーを買ったら試したい音楽配信サービス [ネット配信]
スポンサードリンク
今、スマートスピーカーを買うと、その特典として、お得なお試しプランが利用できる音楽配信サービスがいくつかあるようだ。
Google Homeを買うと「Google Play Music」が3.5ヶ月間無料に|携帯総合研究所
「Google Play Music」は、月額980円で4000万曲の音楽が聴き放題の定額配信サービス。
Google Homeを買ってから知ったが、Google Homeを買って「Google Play Music」を利用するよう設定すると、最初の2週間はクレジットカードの登録が不要で利用できる無料トライアルが適用された後、クレジットカードを登録することでトライアル期間をさらに3ヶ月間延長できるらしい。
お金を払いたくなければ、トライアル期間中に解約すればいいらしい。解約しても、無料会員でいられて、最大5万曲の自分の音楽ライブラリをクラウドにアップロードして、Google Homeで聴けるのもいいところだ。
Spotifyのプレミアムプランが3カ月100円。日本開始1周年キャンペーン - AV Watch
もう一つ、4000万以上の曲が聴ける音楽ストリーミングサービスSpotifyが、Google Homeからも使えるのだが、日本でサービスを開始1周年を記念し、通常月額980円(税込)のプラン「Spotify Premium」を、3カ月間100円(税込)で試せる「Spotify1周年記念プレミアムキャンペーン」を11月10日から12月31日まで実施するそうだ。
これまでにSpotify Premiumのサービスを利用したことがない人が対象となるそうだが、私は、Spotify Freeでしか使っていないので、多分キャンペーン対象となるはず。
キャンペーン期間中に申し込むと、利用開始時点から3カ月間100円でPremiumアカウントを利用可能になり、期間終了前に解約しない場合、4カ月目からは通常の月額料金での定期購入へ自動的に更新されるそうだ。
こちらも、お金を払い続けたくなければ、キャンペーン期間内にPremiumアカウントを解約すればいいし、解約しても無料会員でい続けられ、こちらは制約はいろいろあるものの、一応Google Homeからも利用可能となっているのがありがたい。
ちなみに、Premiumアカウントであれば、SpotifyがAmazon Echoから利用可能であるかのような発表もあったが、実はAmazson EchoのSportifyスキルが、まだ日本語対応していないそうで、日本ではSpotifyがまだ利用できないことが判明しガッカリ。
キャンペーン期間中に、早急にAmazson Echoのスキルが対応されて、聴けるようになればいいのだが。
さらに、なかなか招待メールが来ないAmazon Echoだが、Amazon Echoの早期購入特典が追加されたようで、
Amazon.co.jp: クーポンプレゼント: デジタルミュージック
2018年2月28日(水)までに、Amazon Echoシリーズを購入し、4000万曲の音楽聴き放題サービスAmazon Music Unlimitedの個人プラン(月額)の30日間無料体験を申し込むと、対象商品の発送後に、Amazon Music Unlimitedの個人プラン(月額)の会費の支払いに利用できるクーポンがプレゼントされるそうだ。
ただし、クーポンは、個人プラン(年額)、ファミリープラン(月額及び年額)、Echoプラン(月額)には使えないそうで、2018年12月31日の有効期限までに利用する必要があるそうだ。
クーポンの額は機種により違うが、例えばAmazon Echoの場合は1,960円分だというから、無料期間と併せて3か月間、無料でAmazon Music Unlimitedを利用できることになる。
スマートスピーカーを買ったら、数か月は手軽に音楽を聴き放題が体験できるようなので、皆さん是非とも体験してみましょう。
いずれも、4000万曲という膨大な音楽が聴けることを宣伝文句にしているが、得意分野はそれぞれ違うという話は聞くので、それを知ることができるいい機会かもしれません。
関連記事:
「Amazon Music Unlimited」が日本でもスタート:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
Google Homeを買っちまった:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
なかなかAmazon Echoの招待メールが来ない:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
今、スマートスピーカーを買うと、その特典として、お得なお試しプランが利用できる音楽配信サービスがいくつかあるようだ。
Google Homeを買うと「Google Play Music」が3.5ヶ月間無料に|携帯総合研究所
「Google Play Music」は、月額980円で4000万曲の音楽が聴き放題の定額配信サービス。
Google Homeを買ってから知ったが、Google Homeを買って「Google Play Music」を利用するよう設定すると、最初の2週間はクレジットカードの登録が不要で利用できる無料トライアルが適用された後、クレジットカードを登録することでトライアル期間をさらに3ヶ月間延長できるらしい。
お金を払いたくなければ、トライアル期間中に解約すればいいらしい。解約しても、無料会員でいられて、最大5万曲の自分の音楽ライブラリをクラウドにアップロードして、Google Homeで聴けるのもいいところだ。
Spotifyのプレミアムプランが3カ月100円。日本開始1周年キャンペーン - AV Watch
もう一つ、4000万以上の曲が聴ける音楽ストリーミングサービスSpotifyが、Google Homeからも使えるのだが、日本でサービスを開始1周年を記念し、通常月額980円(税込)のプラン「Spotify Premium」を、3カ月間100円(税込)で試せる「Spotify1周年記念プレミアムキャンペーン」を11月10日から12月31日まで実施するそうだ。
これまでにSpotify Premiumのサービスを利用したことがない人が対象となるそうだが、私は、Spotify Freeでしか使っていないので、多分キャンペーン対象となるはず。
キャンペーン期間中に申し込むと、利用開始時点から3カ月間100円でPremiumアカウントを利用可能になり、期間終了前に解約しない場合、4カ月目からは通常の月額料金での定期購入へ自動的に更新されるそうだ。
こちらも、お金を払い続けたくなければ、キャンペーン期間内にPremiumアカウントを解約すればいいし、解約しても無料会員でい続けられ、こちらは制約はいろいろあるものの、一応Google Homeからも利用可能となっているのがありがたい。
ちなみに、Premiumアカウントであれば、SpotifyがAmazon Echoから利用可能であるかのような発表もあったが、実はAmazson EchoのSportifyスキルが、まだ日本語対応していないそうで、日本ではSpotifyがまだ利用できないことが判明しガッカリ。
キャンペーン期間中に、早急にAmazson Echoのスキルが対応されて、聴けるようになればいいのだが。
さらに、なかなか招待メールが来ないAmazon Echoだが、Amazon Echoの早期購入特典が追加されたようで、
Amazon.co.jp: クーポンプレゼント: デジタルミュージック
2018年2月28日(水)までに、Amazon Echoシリーズを購入し、4000万曲の音楽聴き放題サービスAmazon Music Unlimitedの個人プラン(月額)の30日間無料体験を申し込むと、対象商品の発送後に、Amazon Music Unlimitedの個人プラン(月額)の会費の支払いに利用できるクーポンがプレゼントされるそうだ。
ただし、クーポンは、個人プラン(年額)、ファミリープラン(月額及び年額)、Echoプラン(月額)には使えないそうで、2018年12月31日の有効期限までに利用する必要があるそうだ。
クーポンの額は機種により違うが、例えばAmazon Echoの場合は1,960円分だというから、無料期間と併せて3か月間、無料でAmazon Music Unlimitedを利用できることになる。
スマートスピーカーを買ったら、数か月は手軽に音楽を聴き放題が体験できるようなので、皆さん是非とも体験してみましょう。
いずれも、4000万曲という膨大な音楽が聴けることを宣伝文句にしているが、得意分野はそれぞれ違うという話は聞くので、それを知ることができるいい機会かもしれません。
関連記事:
「Amazon Music Unlimited」が日本でもスタート:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
Google Homeを買っちまった:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
なかなかAmazon Echoの招待メールが来ない:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() 【30%ポイントバック】Google Home(グーグル ホーム) ![]() Google Home + Chromecast コーラル セット ![]() Google Home Mini チョーク(グーグル ホーム ミニ チョーク) ![]() Google Home Mini チャコール(グーグル ホーム ミニ チャコール) |
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0