もう聴いていないが、一応「i-dio」の現状をチェック [ラジオ]
スポンサードリンク
「i-dio」はもう聴いていないのだが、年末ということもあり、一応の現状をチェックしてみた。
i-dio、東京西部の放送エリア拡大。都内を3局でカバーし「良好な受信環境を実現」 - AV Watch
VHF-Low帯を利用した放送サービス「i-dio」(アイディオ)の、東京西部の放送エリアが拡大。東京西(檜原)中継局が10月10日に開局し、都内をカバーし良好な受信環境を実現するというが、実際のエリアマップを見たら、特に宅内で聴けるエリアの狭さに、改めてガッカリする。
ニュース - 東北広域圏のV-Lowマルチメディア放送親局に予備免許付与へ:ITpro
一方、2017年10月25日、東北広域圏のV-Lowマルチメディア放送親局の予備免許が下り、東北地方でも放送が可能となったようだ。
基地局は仙台市に設置工事中。
V-Lowマルチメディア放送喜多方送信所建設工事プロポーザルの実施について - 喜多方市ホームページ
福島県の喜多方中継局も、来年には設置されるようだ。
総務省|四国総合通信局|V-Lowマルチメディア放送を行う移動受信用地上基幹放送の業務 (中国・四国広域圏を放送対象地域とするもの)の認定申請受付 及び参入希望者に対する説明会の開催
さらに、中国・四国広域圏のV-Lowマルチメディア放送親局の予備免許申請が行われたそうなので、一応、エリア拡大の意思はあるようだ。基地局は、広島に設置される模様。
i-dio放送波を活用した『デジタルサイネージ“体感”気象連動広告』を都内で実施|TOKYO FMのプレスリリース
TS ONEチャンネルを配信するTOKYO SMARTCASTと、屋外広告事業者のヒットが、ヒットが保有・運営する首都高沿いの屋外デジタルサイネージに対して、i-dioのデータ放送技術を用いて気象情報と連動した広告コンテンツを配信し、当日の天気や前日との気温差等を考慮した体感温度に応じた広告を配信する『デジタルサイネージ”体感”気象連動広告』の実証事業を、11月23日(木・祝)から26日(日)まで行うそうだ。
新サービスの実験はやたら多いが、なかなか本サービスにならないのが、「i-dio」っぽいが、今回のはどうだろう。
イベント会場に近づくと特別番組をネット受信するハイブリッド・デジタルラジオ放送 - AV Watch
また、「Amanekチャンネル」は、リスナーの位置や属性などをもとに、放送とインターネットストリーミング放送とを自動で切り替える「ハイブリッド・デジタルラジオ放送」を開発し、12月3日にツインリンクもてぎで開催するモータースポーツイベント「Honda Racing THANKS DAY 2017」の特別番組で利用したそうだ。
受信端末の新情報も発見。
高音質を、もっと身近に。 kiwi player | Kiwi株式会社
世界初、i-dio受信対応の据置型プレーヤー「kiwi player」がポタフェス2017で公開 - AV Watch
2017年12月16~17日に秋葉原で開催された「PORTABLE AUDIO FESTIVAL 2017 WINTER Tokyo Akihabara(ポタフェス2017)」において、i-diokiwi playerという据え置き型のラジオっぽい試作機が初公開された。
「i-dio」Wi-Fiチューナーを、kiwi playerというボックスに接続することで、ハイレゾ相当の音楽番組が聴けるようになるとのこと。
以前アナウンスがあったハイレゾ相当の放送「i-dio HQ」の受信も可能。
ただ、今さら、kiwi playerはチューナー自体は内蔵せず、無料配布されているi-dio Wi-Fiチューナーへの接続が必要だという残念な仕様。おまけに、スピーカーも内蔵している訳ではなく、Bluetoothスピーカーに繋がるだけみたい。
いつになったら、単体で自己完結するi-dio対応ラジオって発売されるんだろうか?
【数量限定! クリスマス・スペシャルセール】i-dio 車載対応 TunerBox特別セット【USB電源(シガーソケットタイプ)付き】: ◆TOKYO FM 関連グッズ TOKYO FMの公式ショッピングサイト ショップス・ラブ(Shops.Love)
一方で、以前から売られていたi-dio車載対応TunerBoxが、数量限定で、税込9,980円から2,980円に値下げされているようだ。
安いけど、明らかに在庫処分。今さら買うかと言われれば、買わないな。
【週末速報】ハイレゾ対応SIMフリースマホが6980円! - 日経トレンディネット
さらに、秋葉原のイオシスので、コヴィアのSIMフリースマホ「i-dio Phone CP-VL5A」の未使用品が大量入荷し、6,980円で売られているそうだ。イオシスに流れるというのは、明らかに最終処分。
ただ、唯一のi-dioチューナー内蔵のスマホで、さらに、この値段でLTE対応でハイレゾ音源の再生に対応している製品は珍しいため、i-dio対応を除いて考えてもコストパフォーマンスは高いかも。
一方、業界誌「日刊合同通信」の目次を見ると、
マスコミ研究会 > 日刊合同通信 > バックナンバー
マスコミ研究会 > 日刊合同通信 > バックナンバー
といった、相変わらずの内部のごたごたを伺わせる記事タイトルがあったりする。
i-dio 新放送サービス
コンテンツに関しては、10月に入って、チャンネル編成に関して、一つ大きなニュースが。
11月5日(日)で、開局当時からあった映像チャンネル「i-dio Creators Ch.」が終了した。
元々、内容がいったい誰のために流しているのか分からないチャンネルで、i-dioがラジオ放送ではなく、「マルチメディア放送である」ということを言いたいだけのために存在している気さえしていたので、終了しても悲しがる人はほとんどいないだろう。
アニソン専門チャンネル「アニソン HOLIC」がi-dioで開局。AI(?)が選曲 - AV Watch
そして、その代わりに、代わりに、新チャンネル「アニソン HOLIC」(アニホリ)が、11月6日からスタートした。
地上波放送初という、アニメソングに選曲を限定したチャンネルとなる。謎の人工知能「アニホリちゃん」が、選曲を行うという。
一方、コンテンツプロバイダである各チャンネルに目を向けると、TS ONEを放送するTOKYO SMARTCASTは、i-dioがなくなったとしても、コンテンツプロバイダとして生き残る道を模索し始めたようだ。
「TS ONE」の10月新番組として、次のものがスタートした。
伊藤美来、96猫、内田雄馬、風男塾、わーすた、CUBERSら個性あふれるパーソナリティが登場『TS ONE UNITED』 - music.jpニュース
新番組「TS ONE UNITED」は、10月2日(月)より放送開始され、アーティスト、声優、アイドル、動画クリエイターなど、さまざまな分野で個性豊かに活動中の「今」注目すべき8組が月替わりで60分番組を担当する。
TS ONE 新番組『壮一帆 気分SO快!』女優 壮一帆が 宝塚歌劇団OGをはじめとする多彩なゲストを迎え、舞台では観ることの出来ない素顔&爽快なトークをお届け! |TOKYO SMARTCAST株式会社のプレスリリース
元宝塚歌劇団雪組トップスター・現在は女優として活躍中の“壮一帆”をパーソナリティに迎え、宝塚歌劇団OGを含む各界のゲストと多彩なトークをお届けする番組「壮一帆 気分SO快!」が、を10月4日(水)から、毎週水曜24時より放送開始されている。
今BUZZっているアーティストに注目!!TS ONE 『BUZZ FLAG』毎回1組のアーティストを2時間特集する音楽プログラム、レギュラースタート!:時事ドットコム
ケリー隆介、瀬戸真矢が、毎回1組のアーティストを2時間特集する音楽番組 「BUZZ FLAG」が、9月5日(火)からスタートしている。
放送時間は、毎週 火曜 18:00-20:00 / 金曜18:00-20:00 / 土曜17:00-19:00。
「TS ONE」の新番組はこれぐらい。これに加えて、今回新しいのは、次のようなちょっと違った動きだ。
「未確認フェスティバル2017」ファイナルステージを4時間完全放送!未放送の楽曲やライブ後のコメントも初オンエア - music.jpニュース
TOKYO FMなどJFN全国38局で放送中の10代向け人気音楽番組「SCHOOL OF LOCK!」
の4時間スペシャル番組「SCHOOL OF LOCK! 未確認フェスティバル2017ファイナルステージ 完全オンエアSP」が、10月9日(月・祝)に放送された。
【TOKYO FM 2017年10月改編のお知らせ】|TOKYO FMのプレスリリース
一方、「TS ONE」で流していた岡村靖幸、小出祐介(Base Ball Bear)が出演する音楽番組「~TS ONE selection~PREMIUM ONE」が、逆に、TOKYO FMでリテイク版で放送されているそうだ。10月1日(日)スタートで、毎週日曜の21:00~21:55に放送。
また、瀬戸真矢が出演し、注目の新人やニューヒッツを紹介する音楽番組「J-BREAK selected by TS ONE」も、JFN系列局で、10月27日(金)から、毎週金曜の23:30~23:55に放送されている。
このように、親会社のTOKYO FMとの連携番組がTS ONEで流れたり、TS ONEで流れた番組が、TOKYO FMでも流れるという、コンテンツ活用に動きが出てきているのは、TOKYO SMARTCASTとして自社コンテンツ製作費を回収したり、コンテンツ調達費用を削減する上で必然だろう。
The Music Force | Honda MUSIC GARAGE
Amanekチャンネルでも、新番組「The Music Force」が、10月5日(木)から、毎週木曜19:00に放送されている。
DJ和、片寄明人、DJ RIKO、ピストン西沢がオリジナルミックスのドライブミュージックを流す番組だそうだ。
また、(株)ホンダアクセスの協力の元、音楽が好きなドライバーへ向けて、番組での選曲や、裏話などがWeb上に随時公開される予定とのこと。
i-dioという放送サービスが、今後どこまで生き残っていけるかは、かなり不透明だと思うが、そうなったとしても、TOKYO SMARTCAST やAmanekはコンテンツプロバイダとして、他の放送局やネット配信などへ向けてコンテンツ制作で儲ける道へ進むんだろなと予想する。
関連記事:
ネットラジオ「Rakuten.FM」の終了とi-dioの動向:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
スポンサードリンク
「i-dio」はもう聴いていないのだが、年末ということもあり、一応の現状をチェックしてみた。
i-dio、東京西部の放送エリア拡大。都内を3局でカバーし「良好な受信環境を実現」 - AV Watch
VHF-Low帯を利用した放送サービス「i-dio」(アイディオ)の、東京西部の放送エリアが拡大。東京西(檜原)中継局が10月10日に開局し、都内をカバーし良好な受信環境を実現するというが、実際のエリアマップを見たら、特に宅内で聴けるエリアの狭さに、改めてガッカリする。
ニュース - 東北広域圏のV-Lowマルチメディア放送親局に予備免許付与へ:ITpro
一方、2017年10月25日、東北広域圏のV-Lowマルチメディア放送親局の予備免許が下り、東北地方でも放送が可能となったようだ。
基地局は仙台市に設置工事中。
V-Lowマルチメディア放送喜多方送信所建設工事プロポーザルの実施について - 喜多方市ホームページ
福島県の喜多方中継局も、来年には設置されるようだ。
総務省|四国総合通信局|V-Lowマルチメディア放送を行う移動受信用地上基幹放送の業務 (中国・四国広域圏を放送対象地域とするもの)の認定申請受付 及び参入希望者に対する説明会の開催
さらに、中国・四国広域圏のV-Lowマルチメディア放送親局の予備免許申請が行われたそうなので、一応、エリア拡大の意思はあるようだ。基地局は、広島に設置される模様。
i-dio放送波を活用した『デジタルサイネージ“体感”気象連動広告』を都内で実施|TOKYO FMのプレスリリース
TS ONEチャンネルを配信するTOKYO SMARTCASTと、屋外広告事業者のヒットが、ヒットが保有・運営する首都高沿いの屋外デジタルサイネージに対して、i-dioのデータ放送技術を用いて気象情報と連動した広告コンテンツを配信し、当日の天気や前日との気温差等を考慮した体感温度に応じた広告を配信する『デジタルサイネージ”体感”気象連動広告』の実証事業を、11月23日(木・祝)から26日(日)まで行うそうだ。
新サービスの実験はやたら多いが、なかなか本サービスにならないのが、「i-dio」っぽいが、今回のはどうだろう。
イベント会場に近づくと特別番組をネット受信するハイブリッド・デジタルラジオ放送 - AV Watch
また、「Amanekチャンネル」は、リスナーの位置や属性などをもとに、放送とインターネットストリーミング放送とを自動で切り替える「ハイブリッド・デジタルラジオ放送」を開発し、12月3日にツインリンクもてぎで開催するモータースポーツイベント「Honda Racing THANKS DAY 2017」の特別番組で利用したそうだ。
受信端末の新情報も発見。
高音質を、もっと身近に。 kiwi player | Kiwi株式会社
世界初、i-dio受信対応の据置型プレーヤー「kiwi player」がポタフェス2017で公開 - AV Watch
2017年12月16~17日に秋葉原で開催された「PORTABLE AUDIO FESTIVAL 2017 WINTER Tokyo Akihabara(ポタフェス2017)」において、i-diokiwi playerという据え置き型のラジオっぽい試作機が初公開された。
「i-dio」Wi-Fiチューナーを、kiwi playerというボックスに接続することで、ハイレゾ相当の音楽番組が聴けるようになるとのこと。
以前アナウンスがあったハイレゾ相当の放送「i-dio HQ」の受信も可能。
ただ、今さら、kiwi playerはチューナー自体は内蔵せず、無料配布されているi-dio Wi-Fiチューナーへの接続が必要だという残念な仕様。おまけに、スピーカーも内蔵している訳ではなく、Bluetoothスピーカーに繋がるだけみたい。
いつになったら、単体で自己完結するi-dio対応ラジオって発売されるんだろうか?
【数量限定! クリスマス・スペシャルセール】i-dio 車載対応 TunerBox特別セット【USB電源(シガーソケットタイプ)付き】: ◆TOKYO FM 関連グッズ TOKYO FMの公式ショッピングサイト ショップス・ラブ(Shops.Love)
一方で、以前から売られていたi-dio車載対応TunerBoxが、数量限定で、税込9,980円から2,980円に値下げされているようだ。
安いけど、明らかに在庫処分。今さら買うかと言われれば、買わないな。
【週末速報】ハイレゾ対応SIMフリースマホが6980円! - 日経トレンディネット
さらに、秋葉原のイオシスので、コヴィアのSIMフリースマホ「i-dio Phone CP-VL5A」の未使用品が大量入荷し、6,980円で売られているそうだ。イオシスに流れるというのは、明らかに最終処分。
ただ、唯一のi-dioチューナー内蔵のスマホで、さらに、この値段でLTE対応でハイレゾ音源の再生に対応している製品は珍しいため、i-dio対応を除いて考えてもコストパフォーマンスは高いかも。
一方、業界誌「日刊合同通信」の目次を見ると、
マスコミ研究会 > 日刊合同通信 > バックナンバー
2017年11月30日(木)―11月29日発行 第62巻 第15103号
千代社長「Vロー受信環境改善努力」
中間決算は連結減収益・単体減収増益に
TFM会見、デジアド・86東京・サイバーセキュなど
マスコミ研究会 > 日刊合同通信 > バックナンバー
2017年10月23日(月)―10月20日発行 第62巻 第15077号
送信所全国建設計画大幅未達のまま放置視
系列37社長に「i―dio最新状況説明会」
怒声交じり荒れ模様で先行き疑念一層深まる
「こんなわけのわからないことをいつまで…」など
各社追及に納得の答え無し・行き詰り遠からず?
エフエム東京、梅本氏主説明・千代氏補足・冨木田氏沈黙
といった、相変わらずの内部のごたごたを伺わせる記事タイトルがあったりする。
i-dio 新放送サービス
コンテンツに関しては、10月に入って、チャンネル編成に関して、一つ大きなニュースが。
11月5日(日)で、開局当時からあった映像チャンネル「i-dio Creators Ch.」が終了した。
元々、内容がいったい誰のために流しているのか分からないチャンネルで、i-dioがラジオ放送ではなく、「マルチメディア放送である」ということを言いたいだけのために存在している気さえしていたので、終了しても悲しがる人はほとんどいないだろう。
アニソン専門チャンネル「アニソン HOLIC」がi-dioで開局。AI(?)が選曲 - AV Watch
そして、その代わりに、代わりに、新チャンネル「アニソン HOLIC」(アニホリ)が、11月6日からスタートした。
地上波放送初という、アニメソングに選曲を限定したチャンネルとなる。謎の人工知能「アニホリちゃん」が、選曲を行うという。
一方、コンテンツプロバイダである各チャンネルに目を向けると、TS ONEを放送するTOKYO SMARTCASTは、i-dioがなくなったとしても、コンテンツプロバイダとして生き残る道を模索し始めたようだ。
「TS ONE」の10月新番組として、次のものがスタートした。
伊藤美来、96猫、内田雄馬、風男塾、わーすた、CUBERSら個性あふれるパーソナリティが登場『TS ONE UNITED』 - music.jpニュース
新番組「TS ONE UNITED」は、10月2日(月)より放送開始され、アーティスト、声優、アイドル、動画クリエイターなど、さまざまな分野で個性豊かに活動中の「今」注目すべき8組が月替わりで60分番組を担当する。
TS ONE 新番組『壮一帆 気分SO快!』女優 壮一帆が 宝塚歌劇団OGをはじめとする多彩なゲストを迎え、舞台では観ることの出来ない素顔&爽快なトークをお届け! |TOKYO SMARTCAST株式会社のプレスリリース
元宝塚歌劇団雪組トップスター・現在は女優として活躍中の“壮一帆”をパーソナリティに迎え、宝塚歌劇団OGを含む各界のゲストと多彩なトークをお届けする番組「壮一帆 気分SO快!」が、を10月4日(水)から、毎週水曜24時より放送開始されている。
今BUZZっているアーティストに注目!!TS ONE 『BUZZ FLAG』毎回1組のアーティストを2時間特集する音楽プログラム、レギュラースタート!:時事ドットコム
ケリー隆介、瀬戸真矢が、毎回1組のアーティストを2時間特集する音楽番組 「BUZZ FLAG」が、9月5日(火)からスタートしている。
放送時間は、毎週 火曜 18:00-20:00 / 金曜18:00-20:00 / 土曜17:00-19:00。
「TS ONE」の新番組はこれぐらい。これに加えて、今回新しいのは、次のようなちょっと違った動きだ。
「未確認フェスティバル2017」ファイナルステージを4時間完全放送!未放送の楽曲やライブ後のコメントも初オンエア - music.jpニュース
TOKYO FMなどJFN全国38局で放送中の10代向け人気音楽番組「SCHOOL OF LOCK!」
の4時間スペシャル番組「SCHOOL OF LOCK! 未確認フェスティバル2017ファイナルステージ 完全オンエアSP」が、10月9日(月・祝)に放送された。
【TOKYO FM 2017年10月改編のお知らせ】|TOKYO FMのプレスリリース
一方、「TS ONE」で流していた岡村靖幸、小出祐介(Base Ball Bear)が出演する音楽番組「~TS ONE selection~PREMIUM ONE」が、逆に、TOKYO FMでリテイク版で放送されているそうだ。10月1日(日)スタートで、毎週日曜の21:00~21:55に放送。
また、瀬戸真矢が出演し、注目の新人やニューヒッツを紹介する音楽番組「J-BREAK selected by TS ONE」も、JFN系列局で、10月27日(金)から、毎週金曜の23:30~23:55に放送されている。
このように、親会社のTOKYO FMとの連携番組がTS ONEで流れたり、TS ONEで流れた番組が、TOKYO FMでも流れるという、コンテンツ活用に動きが出てきているのは、TOKYO SMARTCASTとして自社コンテンツ製作費を回収したり、コンテンツ調達費用を削減する上で必然だろう。
The Music Force | Honda MUSIC GARAGE
Amanekチャンネルでも、新番組「The Music Force」が、10月5日(木)から、毎週木曜19:00に放送されている。
DJ和、片寄明人、DJ RIKO、ピストン西沢がオリジナルミックスのドライブミュージックを流す番組だそうだ。
また、(株)ホンダアクセスの協力の元、音楽が好きなドライバーへ向けて、番組での選曲や、裏話などがWeb上に随時公開される予定とのこと。
i-dioという放送サービスが、今後どこまで生き残っていけるかは、かなり不透明だと思うが、そうなったとしても、TOKYO SMARTCAST やAmanekはコンテンツプロバイダとして、他の放送局やネット配信などへ向けてコンテンツ制作で儲ける道へ進むんだろなと予想する。
関連記事:
ネットラジオ「Rakuten.FM」の終了とi-dioの動向:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
【全商品ポイント最大16倍!12/22(金)AM10時スタート】Covia SI... |
にほんブログ村 | 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
タグ:Amanek アイディオ 東北広域圏 実証事業 TOKYO SMARTCAST 檜原中継局 喜多方中継局 TS ONE 中国・四国広域圏 東京西中継局 ヒット ハイブリッド・デジタルラジオ放送 V-LOW 予備免許 i-dio デジタルサイネージ kiwi player ポタフェス2017 i-dio HQ 車載対応TunerBox i-dio Phone CP-VL5A 日刊合同通信 Creators Ch. アニソン HOLIC アニホリ TS ONE UNITED 壮一帆 気分SO快! BUZZ FLAG 未確認フェスティバル2017 SCHOOL OF LOCK! TOKYO FM PREMIUM ONE J-BREAK selected The Music Force ピストン西沢
コメント 0