「TOKYO MX」が好調な理由を分析する(2) [テレビ]
スポンサードリンク
『5時に夢中!』Pの大川貴史さん「予算の7割が出演者のギャラ、セットは100均」 | 週刊女性PRIME [シュージョプライム] | YOUのココロ刺激する
コアなファンの人気を集めたアニメ番組と並行して、人気を集め始めたのが、制作経験1年のADから29歳で抜擢された大川貴史プロデューサーが生み出した「5時夢中!」だ。
マツコデラックス、岩井志麻子、中瀬ゆかり、岡本夏生など、当時、タダ同然のギャラで出てくれる面白い人材を次々と発掘し、過激な発言がネットなどで話題を呼んだ。
大川氏が書いた本「視聴率ゼロ!-弱小テレビ局の帯番組『5時に夢中!』の過激で自由な挑戦-」によれば、番組予算がないので、予算の7割を出演者のギャラに回し、外注すると馬鹿高いパネル類もほとんどパソコンで自作し、番組セットも100均で揃えて飾り付けたという。
東京ローカル番組なのに、今や、関西のサンテレビ、KBSなどでネットされるまでになっており、これは大したことだ。
また、濃い笑いが好きな関西でも、この番組がウケるというのは、よく分かるな。
元気な会社「TOKYO MX」、大人気『5時に夢中!』『バラいろダンディ』は収録スタジオもスゴい! - AOLニュース
そして、こうした生の帯番組は、「バラいろダンディ」「モーニングCROSS」「ひるキュン!」へと広がり、いずれもが、低予算ながら起用する出演者の抜擢が見事で、他局にない魅力を持っている。
面白いのは、これらの生の帯番組は、現在、すべて本社1階のスタジオで行われているらしいこと。
というか、「TOKYO MX」って、自社スタジオって、これしかないみたい。
だから、毎日、朝から晩まで、これらの番組ごとにセットを変更して使いまわしているというから、スタッフは大変だな。
人気フリー美女アナが行列を作る「TOKYO MX」の秘密を総直撃!(1)名物Pは「天才的ど素人」 | アサ芸プラス
ところで、「TOKYO MX」の売上高は2011年以降ずっと右肩上がりで好調な中、2014年には、敢えて経常利益を減らして、番組制作に廻すという大胆な予算配分を行っており、それ以降は再び増収増益を維持している。
すなわち、この辺で、アニメ番組だけでなく、その他の番組予算も以前より大幅に増えているはず。
それが、「モーニングCROSS」の堀潤(元NHK)、宮瀬茉祐子(元フジ)、「ひるキュン!」の田中みな実(元TBS)、「東京クラッソ!NEO」の本田朋子(元フジ)、「東京JOBS」のホラン千秋、「5時に夢中!」の上田まりえ(元日テレ)あたりの、従来の「TOKYO MX」とは一味違う(ギャラが少し高そうな)キャスティングに結びついているのだろう。
「ひるキュン!」の木本武宏(TKO)、ゴリ(ガレッジセール)あたりの吉本興業の中堅芸人も、決してギャラは安くない筈で、事務所問題で仕事がないとはいえ「五時に夢中!」に稲垣吾郎が出るなど、以前なら絶対に出られなかったタレントが、「TOKYO MX」に出るようになってきたのも、おそらく番組予算の増加が影響しているのだと思う。
このような独自性の強い生ワイド番組が人気を集め、さらに、それがうまく回り始めていることが、第3の躍進の理由と言えそうだ。
そして、最後にもう一つ、第4の躍進の理由を挙げておきたい。
TOKYO MXがマルチ編成で画質劣化? MX「若干の変動は見られるものの、問題なくご視聴いただけるレベル」 - ねとらぼ
それは、2014年4月から「TOKYO MX」が導入した「マルチ編成」だ。
「TOKYO MX」は、最新の高効率MPEGエンコーダを導入し、他のキー局が、基本的にHDで1チャンネルのみを放送している帯域で、HD1チャンネル+SD1チャンネルの2チャンネルの放送を流し始めた。
恐ろしいことに、帯域の狭いワンセグ放送も、2チャンネル流しているのだから凄い。
もちろん、キー局より画質が落ちる場面は出ている筈だが、動きが激しい方のチャンネルに高いビットレートを動的に割り当てるVBR運用も行い、できるだけ劣化を抑えているという。
視聴率が第一の民放キー局にとっては、同じ時間帯に2番組を同時に流して、自分で視聴率を食い合うなんてもっての外で、あり得ない施策だが、そこは元々視聴率が万年ビリの「TOKYO MX」だからこそできる思い切った施策なのだろう。
そして、この施策によって、「TOKYO MX」は、流せる番組枠が倍に増え、HDで流す意味がない古いアニメや、ショッピング番組などを、SDチャンネルでも流すことができるようになった。
現在、「TOKYO MX」で流すアニメ番組は、60作を超えるというが、これは、他の民放キー局に比べて倍の時間枠があるからこそ、可能になったと言える。
また、アニメファンは、ほとんどが録画して見るので、HDチャンネルのリアルタイム視聴率にはほとんど影響を与えないし、SDで増えたショッピング番組も、順調に局の増収に寄与しているといういから、よく考えたものだ。
ということで、「TOKYO MX」が好調な理由を、4つの観点から分析してみた。
調べる前は、何となく「テレビ東京」が好調な理由と似ているのかな?と予想していたが、実際にはかなり違い、「TOKYO MX」には「TOKYO MX」ならではの独自の立場と独自の戦略があることが分かった。
「完パケ」見ず放送...「ニュース女子」にBPOが指摘した6つの問題
CM女王マツコ苦悩 スポンサーが「番組降板」を懇願
東京MXテレビに不正アクセス 視聴者などの個人情報37万件流出か - 産経ニュース
ただ、すでにいくつか問題は起きているが、このまま業績が伸びていけば、他局同様に、スポンサー獲得のために、さらに視聴率を気にせざるをえなくなってくるはず。
また、これまでのような出演者のフリーダムな発言が行き過ぎて、大問題を起こし、これまでの雰囲気を維持できなくなる可能性もあるだろう。
どこかで転機が来る気がするが、その時まで、今の「TOKYO MX」の雰囲気を楽しみたいと思う。
関連記事:
「TOKYO MX」が好調な理由を分析する(1):コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
スポンサードリンク
『5時に夢中!』Pの大川貴史さん「予算の7割が出演者のギャラ、セットは100均」 | 週刊女性PRIME [シュージョプライム] | YOUのココロ刺激する
コアなファンの人気を集めたアニメ番組と並行して、人気を集め始めたのが、制作経験1年のADから29歳で抜擢された大川貴史プロデューサーが生み出した「5時夢中!」だ。
マツコデラックス、岩井志麻子、中瀬ゆかり、岡本夏生など、当時、タダ同然のギャラで出てくれる面白い人材を次々と発掘し、過激な発言がネットなどで話題を呼んだ。
大川氏が書いた本「視聴率ゼロ!-弱小テレビ局の帯番組『5時に夢中!』の過激で自由な挑戦-」によれば、番組予算がないので、予算の7割を出演者のギャラに回し、外注すると馬鹿高いパネル類もほとんどパソコンで自作し、番組セットも100均で揃えて飾り付けたという。
東京ローカル番組なのに、今や、関西のサンテレビ、KBSなどでネットされるまでになっており、これは大したことだ。
また、濃い笑いが好きな関西でも、この番組がウケるというのは、よく分かるな。
元気な会社「TOKYO MX」、大人気『5時に夢中!』『バラいろダンディ』は収録スタジオもスゴい! - AOLニュース
そして、こうした生の帯番組は、「バラいろダンディ」「モーニングCROSS」「ひるキュン!」へと広がり、いずれもが、低予算ながら起用する出演者の抜擢が見事で、他局にない魅力を持っている。
面白いのは、これらの生の帯番組は、現在、すべて本社1階のスタジオで行われているらしいこと。
というか、「TOKYO MX」って、自社スタジオって、これしかないみたい。
だから、毎日、朝から晩まで、これらの番組ごとにセットを変更して使いまわしているというから、スタッフは大変だな。
人気フリー美女アナが行列を作る「TOKYO MX」の秘密を総直撃!(1)名物Pは「天才的ど素人」 | アサ芸プラス
ところで、「TOKYO MX」の売上高は2011年以降ずっと右肩上がりで好調な中、2014年には、敢えて経常利益を減らして、番組制作に廻すという大胆な予算配分を行っており、それ以降は再び増収増益を維持している。
すなわち、この辺で、アニメ番組だけでなく、その他の番組予算も以前より大幅に増えているはず。
それが、「モーニングCROSS」の堀潤(元NHK)、宮瀬茉祐子(元フジ)、「ひるキュン!」の田中みな実(元TBS)、「東京クラッソ!NEO」の本田朋子(元フジ)、「東京JOBS」のホラン千秋、「5時に夢中!」の上田まりえ(元日テレ)あたりの、従来の「TOKYO MX」とは一味違う(ギャラが少し高そうな)キャスティングに結びついているのだろう。
「ひるキュン!」の木本武宏(TKO)、ゴリ(ガレッジセール)あたりの吉本興業の中堅芸人も、決してギャラは安くない筈で、事務所問題で仕事がないとはいえ「五時に夢中!」に稲垣吾郎が出るなど、以前なら絶対に出られなかったタレントが、「TOKYO MX」に出るようになってきたのも、おそらく番組予算の増加が影響しているのだと思う。
このような独自性の強い生ワイド番組が人気を集め、さらに、それがうまく回り始めていることが、第3の躍進の理由と言えそうだ。
そして、最後にもう一つ、第4の躍進の理由を挙げておきたい。
TOKYO MXがマルチ編成で画質劣化? MX「若干の変動は見られるものの、問題なくご視聴いただけるレベル」 - ねとらぼ
それは、2014年4月から「TOKYO MX」が導入した「マルチ編成」だ。
「TOKYO MX」は、最新の高効率MPEGエンコーダを導入し、他のキー局が、基本的にHDで1チャンネルのみを放送している帯域で、HD1チャンネル+SD1チャンネルの2チャンネルの放送を流し始めた。
恐ろしいことに、帯域の狭いワンセグ放送も、2チャンネル流しているのだから凄い。
もちろん、キー局より画質が落ちる場面は出ている筈だが、動きが激しい方のチャンネルに高いビットレートを動的に割り当てるVBR運用も行い、できるだけ劣化を抑えているという。
視聴率が第一の民放キー局にとっては、同じ時間帯に2番組を同時に流して、自分で視聴率を食い合うなんてもっての外で、あり得ない施策だが、そこは元々視聴率が万年ビリの「TOKYO MX」だからこそできる思い切った施策なのだろう。
そして、この施策によって、「TOKYO MX」は、流せる番組枠が倍に増え、HDで流す意味がない古いアニメや、ショッピング番組などを、SDチャンネルでも流すことができるようになった。
現在、「TOKYO MX」で流すアニメ番組は、60作を超えるというが、これは、他の民放キー局に比べて倍の時間枠があるからこそ、可能になったと言える。
また、アニメファンは、ほとんどが録画して見るので、HDチャンネルのリアルタイム視聴率にはほとんど影響を与えないし、SDで増えたショッピング番組も、順調に局の増収に寄与しているといういから、よく考えたものだ。
ということで、「TOKYO MX」が好調な理由を、4つの観点から分析してみた。
調べる前は、何となく「テレビ東京」が好調な理由と似ているのかな?と予想していたが、実際にはかなり違い、「TOKYO MX」には「TOKYO MX」ならではの独自の立場と独自の戦略があることが分かった。
「完パケ」見ず放送...「ニュース女子」にBPOが指摘した6つの問題
CM女王マツコ苦悩 スポンサーが「番組降板」を懇願
東京MXテレビに不正アクセス 視聴者などの個人情報37万件流出か - 産経ニュース
ただ、すでにいくつか問題は起きているが、このまま業績が伸びていけば、他局同様に、スポンサー獲得のために、さらに視聴率を気にせざるをえなくなってくるはず。
また、これまでのような出演者のフリーダムな発言が行き過ぎて、大問題を起こし、これまでの雰囲気を維持できなくなる可能性もあるだろう。
どこかで転機が来る気がするが、その時まで、今の「TOKYO MX」の雰囲気を楽しみたいと思う。
関連記事:
「TOKYO MX」が好調な理由を分析する(1):コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
視聴率ゼロ!ー弱小テレビ局の帯番組『5時に夢中!』の過激で自由な挑戦ー【電子書籍... |
にほんブログ村 | 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0