SSブログ

「週刊文春」で「ラジオの黄金時代」特集 [電子書籍]

スポンサードリンク



subscription_appeal.jpg

週刊文春WEB 「週刊文春」公式サイト

「週刊文春」2018年1月4日・11日新年特大号に、「ラジオの黄金時代」という特集が掲載されていた。

年末特大号なので、昨年をにぎわせた事件や人がメインなのだが、そんな中、こっそりラジオ特集にもかなりのページが割かれている。

久米宏、大竹まことへのインタビューや、、安住紳一郎への取材マンガ、笑福亭鶴光×みうらじゅんの対談などのインタビューなどが掲載されており、さすが文春、プチ鹿島の言うところの「おっさんメディア」だけに、特集を組むにしてもタイトルからして懐古的。
その流れに抗い、ラジオの今について熱く語ろうとする久米宏には、ニヤリとしてしまった。

メイン記事だけだとさすがに新鮮味がないと思ったのか、「新しい人気番組も!」ということで、赤江珠緒、壇密、浅井リョウ、ジェーン・スー、後藤繁榮に自分の番組を紹介してもらうコーナーもあるのだが、みなさん既にラジオ歴長いし、赤江珠緒に至っては産休中で番組に出てなじゃん(笑)

ということで、ちょっとピント外れな気もするが、おっさんにとってはここらあたりが新鮮なのかも。

全般に、今もラジオを聴いているおっさんというよりは、昔ラジオをよく聴いたが、今は聴かなくなったおっさんに向けた特集という感じなんだろうな。
そういう人が、再びラジオを聞き始めてくれたら、それはそれで、ラジオ界にとってはいいことなんだろうけどね。

価格は、特別定価460円(税込)で、全国の書店やコンビニで既に販売中。

ちなみに、「週刊文春デジタル」という有料配信サービスでも、この特集のメインの記事が配信されているようだ。

《総力特集「ラジオの黄金時代」》久米宏「僕らには言葉がある」:週刊文春デジタル:週刊文春デジタル(週刊文春デジタル) - ニコニコチャンネル:社会・言論

通勤中の「ながらスマホ」 ラジオに代わり首位  :日本経済新聞

《総力特集「ラジオの黄金時代」》大竹まこと「俺がラジオだ!」:週刊文春デジタル:週刊文春デジタル(週刊文春デジタル) - ニコニコチャンネル:社会・言論

《総力特集「ラジオの黄金時代」》笑福亭鶴光×みうらじゅん「ラジオもエロエロ」:週刊文春デジタル:週刊文春デジタル(週刊文春デジタル) - ニコニコチャンネル:社会・言論

《総力特集「ラジオの黄金時代」》安住紳一郎に突撃! 伊藤理佐:週刊文春デジタル:週刊文春デジタル(週刊文春デジタル) - ニコニコチャンネル:社会・言論

〈注目パーソナリティに聞く〉「私の番組」紹介します 〈赤江珠緒、壇密、浅井リョウ、ジェーン・スー、後藤繁榮〉:週刊文春デジタル:週刊文春デジタル(週刊文春デジタル) - ニコニコチャンネル:社会・言論

すでに会員の方は自由に読むことができるが、月額864円 (税込)の月額会員制で決して安くないので、これらの記事だけのために入会する人はあんまりいないだろうな。

なお、「週刊文春」2018年1月4日・11日新年特大号は、電子書籍版も同時に発売されていて、電子書籍なら390円で買える。

私はKindle版を買ったが、雑誌の電子書籍って、テキストではなく画像での配信なので、スマホなどの小さい画面ではちょっと読みづらい。できるだけ大きなタブレットや、パソコンの大画面で読みたいところだ。

【全9社収録】雑誌読み放題のラインナップ比較とジャンル別おすすめサービスはコレ! | Joyful Money

また、「dマガジン」でも、週刊文春が読める。月額400円(税抜)の定額雑誌読み放題サイトだが、雑誌読み放題サイトで週刊文春が読めるのは、ここだけみたいだ。

会員登録/解除 | dマガジン

「dマガジン」は、NTTドコモ利用者でなくても、スマホアプリをインストールすれば利用でき、初回利用なら31日間の無料期間も設定されているので、これを機に試しに利用してみるのもいいかも。
ただし、こうした読み放題サイトは、解約した途端、ダウンロードした雑誌もすべて読めなくなるので、その点はご注意を。
永久保存したいなら、Kindle版の方がいい。

関連記事:
「ラジオ読本2017」を購入:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。