ディアゴスティーニ「週刊サンダーバード秘密基地」 [出版]
スポンサードリンク
最近CMでもバンバン流れているが、あのディアゴスティーニが、「週刊サンダーバード秘密基地」を、全110号完結の予定で、刊行するという。
週刊 サンダーバード秘密基地 | シリーズトップ
英国の懐かしくも画期的だった人形劇「サンダーバード」の秘密基地のミニチュアを作るという企画だ。
まずは、全幅約703mmx奥行約578mmx高さ約265mmという基地が、約50mmのベースの上に乗り、 重量も約8.0kgもあるというから、思ったよりも巨大なので、購読するには、まずは、これを置く場所を確保する覚悟がいるな。
ただ、劇中のデザインを忠実に再現し、原作の設定資料を参考に、映像には出てこない島の裏側も完全立体化したという。
さらに、外装をはずすと、秘密基地の内部構造の全貌を見ることもできるらしい。
そして、サンダーバード1~3号は、リモコン操作で、出撃シーンの動作を、BGMとSE込みで再現してくれるらしい。
なお、サンダーバード4号の出撃は手動となり、サンダーバード5号は既知の上で回転したり、3号とドッキングできるらしい。
トレーシー島の建物や格納庫には、LEDライトも仕込まれ、リモコン操作で点灯することができるという。
創刊号は、2020年1月14日に既に発売されており、創刊記念スペシャルDVD付きで、税込499円。
第2号は税込1,099円。それ以降は、税別1,890円となるそうだ。
「サンダーバード」の秘密基地のプラモデルや、ミニチュアというのは、過去にもいくつも発売されてはいるが、それらに比較しても相当の力作で集大成であることは間違いないので、「サンダーバード」ファンなら買いたくなるだろう。
ディアゴスティーニの企画力、凄いな。
関連記事:
「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」創刊:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
最近CMでもバンバン流れているが、あのディアゴスティーニが、「週刊サンダーバード秘密基地」を、全110号完結の予定で、刊行するという。
週刊 サンダーバード秘密基地 | シリーズトップ
英国の懐かしくも画期的だった人形劇「サンダーバード」の秘密基地のミニチュアを作るという企画だ。
まずは、全幅約703mmx奥行約578mmx高さ約265mmという基地が、約50mmのベースの上に乗り、 重量も約8.0kgもあるというから、思ったよりも巨大なので、購読するには、まずは、これを置く場所を確保する覚悟がいるな。
ただ、劇中のデザインを忠実に再現し、原作の設定資料を参考に、映像には出てこない島の裏側も完全立体化したという。
さらに、外装をはずすと、秘密基地の内部構造の全貌を見ることもできるらしい。
そして、サンダーバード1~3号は、リモコン操作で、出撃シーンの動作を、BGMとSE込みで再現してくれるらしい。
なお、サンダーバード4号の出撃は手動となり、サンダーバード5号は既知の上で回転したり、3号とドッキングできるらしい。
トレーシー島の建物や格納庫には、LEDライトも仕込まれ、リモコン操作で点灯することができるという。
創刊号は、2020年1月14日に既に発売されており、創刊記念スペシャルDVD付きで、税込499円。
第2号は税込1,099円。それ以降は、税別1,890円となるそうだ。
「サンダーバード」の秘密基地のプラモデルや、ミニチュアというのは、過去にもいくつも発売されてはいるが、それらに比較しても相当の力作で集大成であることは間違いないので、「サンダーバード」ファンなら買いたくなるだろう。
ディアゴスティーニの企画力、凄いな。
関連記事:
「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」創刊:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0