「R-1ぐらんぷり2020」優勝は野田クリスタル [お笑い・芸能]
スポンサードリンク
以前にも書いたが、私は、「M-1グランプリ」「キングオブコント」に比べて、あまり「R-1ぐらんぷり」には興味がない。
とはいえ、今年のR-1は、新型コロナウィルスの影響で、無観客での決勝が行されることが発表され、あまりに異例のことなので、さすがに興味を抱かざるを得なかった。
お笑い芸人にとって、観客の反応は大切で、それをうまく掴んで勢いをつけるのも芸人の腕であり、それが使えないとなると、例年のR-1グランプリとは全く違った雰囲気になるのは間違いないからだ。
野田クリスタル「R-1」優勝会見、副賞の冠特番で「ゲーム番組やりたい!」(会見レポート) - お笑いナタリー
結果は、お笑いコンビ・マヂカルラブリーの野田クリスタルが優勝。
途中経過を見ると、決勝ファーストステージで、野田クリスタルはAブロックを勝ち上がり、Bブロック勝者のすゑひろがりず南條、敗者復活から勝ち上がったCブロック勝者の大谷健太と最終決戦を戦い、優勝を勝ち取った。
ネタは二つとも、得意なプログラミングを生かした自作の「野田ゲー」を使った一人コントで、雰囲気的には、陣内智則のネタに近い部分がある。
面白いことは面白いのだが、「もも鉄」ネタはともかく「女性のストッキングをハサミで切る」ネタは、今の時代、他の設定に変えられなかったのか?と疑問に思った。
もし、決勝に、女性が多い観客が埋まっていたら、確実に引いた気がするし、勝てなかったのではないか?
今回、審査の様子を見ても、視聴者評も含め非常に票が割れて、ダントツで勝ち抜いた人がいなかったのも、会場の雰囲気をつかめない無観客の中での、特殊な混戦であったことを表していると思う。
それとは別にしても、相変わらず、普段はコンビで活躍している人が出場しているケースが多過ぎるのは、気に食わない。
野田クリスタル自身が、普段は「マヂカルラブリー」で活動している訳で、彼が優勝しても、果たしてピン芸人というジャンルが盛り上がるのだろうか? 疑問に思ってしまう。
普段、コンビでやっているなら、是非ともM-1やKOCの場で戦って勝って欲しいし、R-1は、普段からピンで頑張っている人に取って欲しい。
そうはなっていないユルい参加規程の「R-1ぐらんぷり」には、やっぱり興味を持てないんだよな。
関連記事:
「R-1ぐらんぷり2018」は濱田祐太郎が優勝:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
スポンサードリンク
以前にも書いたが、私は、「M-1グランプリ」「キングオブコント」に比べて、あまり「R-1ぐらんぷり」には興味がない。
とはいえ、今年のR-1は、新型コロナウィルスの影響で、無観客での決勝が行されることが発表され、あまりに異例のことなので、さすがに興味を抱かざるを得なかった。
お笑い芸人にとって、観客の反応は大切で、それをうまく掴んで勢いをつけるのも芸人の腕であり、それが使えないとなると、例年のR-1グランプリとは全く違った雰囲気になるのは間違いないからだ。
野田クリスタル「R-1」優勝会見、副賞の冠特番で「ゲーム番組やりたい!」(会見レポート) - お笑いナタリー
結果は、お笑いコンビ・マヂカルラブリーの野田クリスタルが優勝。
途中経過を見ると、決勝ファーストステージで、野田クリスタルはAブロックを勝ち上がり、Bブロック勝者のすゑひろがりず南條、敗者復活から勝ち上がったCブロック勝者の大谷健太と最終決戦を戦い、優勝を勝ち取った。
ネタは二つとも、得意なプログラミングを生かした自作の「野田ゲー」を使った一人コントで、雰囲気的には、陣内智則のネタに近い部分がある。
面白いことは面白いのだが、「もも鉄」ネタはともかく「女性のストッキングをハサミで切る」ネタは、今の時代、他の設定に変えられなかったのか?と疑問に思った。
もし、決勝に、女性が多い観客が埋まっていたら、確実に引いた気がするし、勝てなかったのではないか?
今回、審査の様子を見ても、視聴者評も含め非常に票が割れて、ダントツで勝ち抜いた人がいなかったのも、会場の雰囲気をつかめない無観客の中での、特殊な混戦であったことを表していると思う。
それとは別にしても、相変わらず、普段はコンビで活躍している人が出場しているケースが多過ぎるのは、気に食わない。
野田クリスタル自身が、普段は「マヂカルラブリー」で活動している訳で、彼が優勝しても、果たしてピン芸人というジャンルが盛り上がるのだろうか? 疑問に思ってしまう。
普段、コンビでやっているなら、是非ともM-1やKOCの場で戦って勝って欲しいし、R-1は、普段からピンで頑張っている人に取って欲しい。
そうはなっていないユルい参加規程の「R-1ぐらんぷり」には、やっぱり興味を持てないんだよな。
関連記事:
「R-1ぐらんぷり2018」は濱田祐太郎が優勝:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
naniwa48さん、こんばんは。
私もM-1とキングオブコントは気になりますが、R-1グランプリは興味ないんですよね。
でも、去年のM-1で野田さんのコンビが優勝したのはすごいですね!
マジカルラブリーの爆発力を感じました。
今年もR-1見るか分かりませんが、おいでやす小田が出場できなくなったのは残念…
by 映画マン (2021-01-18 23:12)
映画マンさん、こんにちは。
色々な記事を読んでいただいているようで、ありがとうございます。
私は、R-1は、年齢制限するより、本当のピン芸人だけ出られるようにして欲しいです。
by naniwa48 (2021-01-19 01:14)