ドラマ「生きるとか死ぬとか父親とか」の追加情報 [テレビ]
スポンサードリンク
ジェーン・スー「生きるとか死ぬとか父親とか」がドラマ化:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
ジェーン・スーさんのエッセイ「生きるとか死ぬとか父親とか」が、テレビ東京でドラマ化されることが発表されたことは、既にこのブログでもお知らせした。
その後、いくつかの追加情報が入ってきたので、改めてご紹介したい。
【ドラマ24】生きるとか死ぬとか父親とか|テレビ東京
まず、吉田羊演じるトキコの20代の回想シーンを、松岡茉優が演じることが発表された。
これも不思議なもので、公開された写真を見ると、なんだかメガネをしていない若いころのスーさんに見えてくるんだよな。
回想シーンの父母を誰が演じるのかは未発表。母親は、吉田羊が演じればOKの気がするが、父親はどうするんだろう。國村隼が、そのまま何とか若作りするのかな?
また、回想シーンって、どのぐらいの時のエピソードが出てくるのか知らないが、交流があった誰がドラマに出てくるのか、今から楽しみになってきた。
学生時代の宇多丸さんとか、レコード会社時代の小宮山雄飛さんとか、メガネ会社時代の市川紗椰さんとか、ソラトニワ時代の永野さんとか・・・意外な交流があるからな。
DJ 松永とオカモト“MOBY”タクヤ、ジェーン・スー原作ドラマに出演(コメントあり) - 音楽ナタリー
また、劇中ラジオ番組のビジュアルと、次の追加キャストが発表されたことをご紹介し、
・ラジオ番組のディレクター・中崎:SCOOBIE DOのオカモト“MOBY”タクヤ
・ラジオ番組の構成作家・近田:トンツカタンの森本晋太郎
・ラジオ番組の音響担当・遠山:お笑い芸人・ヒコロヒー
・トキコの担当編集者・今西:Creepy NutsのDJ松永
などと浅はかなことを書いてしまったが、ごめんなさい。
制作陣を見ると、チーフの阿部真士さんを筆頭に、売れっ子の祖父江里奈さんや、ラジオ好きを自認する佐久間宣行さんがプロデューサーを務めてるんだな。
これなら、リアルなディテールのラジオ放送現場や、スーさん親子の心情がきめ細かく描かれるドラマになるのは間違いないだろう。
キャストに関しては、こちらのParavi独占配信バラエティ「考えすぎちゃん」のスピンオフYouTube動画が面白いので、是非一度見て欲しい。
これを見ると、ヒコロヒーの役は、おそらくファーストサマーウィカにオファーしたものの、忙しくて断られ、お鉢が回ってきたらしい。
ウィカさんが悔しくて悶絶する動画の最後のやり取りは、何度見ても爆笑してしまうな。
関連記事:
ジェーン・スー「生きるとか死ぬとか父親とか」がドラマ化:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
ドラマ「生きるとか死ぬとか父親とか」続々報:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
スポンサードリンク
ジェーン・スー「生きるとか死ぬとか父親とか」がドラマ化:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
ジェーン・スーさんのエッセイ「生きるとか死ぬとか父親とか」が、テレビ東京でドラマ化されることが発表されたことは、既にこのブログでもお知らせした。
その後、いくつかの追加情報が入ってきたので、改めてご紹介したい。
【ドラマ24】生きるとか死ぬとか父親とか|テレビ東京
まず、吉田羊演じるトキコの20代の回想シーンを、松岡茉優が演じることが発表された。
これも不思議なもので、公開された写真を見ると、なんだかメガネをしていない若いころのスーさんに見えてくるんだよな。
回想シーンの父母を誰が演じるのかは未発表。母親は、吉田羊が演じればOKの気がするが、父親はどうするんだろう。國村隼が、そのまま何とか若作りするのかな?
また、回想シーンって、どのぐらいの時のエピソードが出てくるのか知らないが、交流があった誰がドラマに出てくるのか、今から楽しみになってきた。
学生時代の宇多丸さんとか、レコード会社時代の小宮山雄飛さんとか、メガネ会社時代の市川紗椰さんとか、ソラトニワ時代の永野さんとか・・・意外な交流があるからな。
DJ 松永とオカモト“MOBY”タクヤ、ジェーン・スー原作ドラマに出演(コメントあり) - 音楽ナタリー
また、劇中ラジオ番組のビジュアルと、次の追加キャストが発表されたことをご紹介し、
・ラジオ番組のディレクター・中崎:SCOOBIE DOのオカモト“MOBY”タクヤ
・ラジオ番組の構成作家・近田:トンツカタンの森本晋太郎
・ラジオ番組の音響担当・遠山:お笑い芸人・ヒコロヒー
・トキコの担当編集者・今西:Creepy NutsのDJ松永
プロデューサーあたりが、好みの芸人さん、ミュージシャンを呼んでるだけでは?などとも思える人選だな(笑)
などと浅はかなことを書いてしまったが、ごめんなさい。
制作陣を見ると、チーフの阿部真士さんを筆頭に、売れっ子の祖父江里奈さんや、ラジオ好きを自認する佐久間宣行さんがプロデューサーを務めてるんだな。
これなら、リアルなディテールのラジオ放送現場や、スーさん親子の心情がきめ細かく描かれるドラマになるのは間違いないだろう。
キャストに関しては、こちらのParavi独占配信バラエティ「考えすぎちゃん」のスピンオフYouTube動画が面白いので、是非一度見て欲しい。
これを見ると、ヒコロヒーの役は、おそらくファーストサマーウィカにオファーしたものの、忙しくて断られ、お鉢が回ってきたらしい。
ウィカさんが悔しくて悶絶する動画の最後のやり取りは、何度見ても爆笑してしまうな。
関連記事:
ジェーン・スー「生きるとか死ぬとか父親とか」がドラマ化:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
ドラマ「生きるとか死ぬとか父親とか」続々報:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
にほんブログ村 | 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
いつも楽しく拝見しています。母親役が発表され、まだ情報開示されていないのは堀井美香/小倉弘子役。隠し玉です。ネットニュースになりやすいので、たぶん同枠今クールのドラマが終わったら発表されると思います。
by 名無し (2021-03-21 14:02)
名無しさん、こんにちは。
ほほぅ、まだ隠し玉があるのですか、愉しみに待ちたいと思います。
by naniwa48 (2021-03-21 21:48)