今「弥助」が海外でもブームらしい [人物]
スポンサードリンク
弥助 - Wikipedia
戦国時代に、弥助という黒人の武士がいて、織田信長に使えていたといったことは、うっすら知ってはいたが、最近、特に海外で弥助に対する興味が高まりつつあるようだ。
YASUKE -ヤスケ- | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
信長に仕えた“ブラック・サムライ”弥助、NHKで特番 Netflixでアニメも | ORICON NEWS
ネットフリックスオリジナルの「YASUKE -ヤスケ-」というアニメが作られるに至り、2021年4月29日から、配信がスタートした。
アニメ自体は、史実に忠実なものではなく、SF的要素も強いファンタジーモノになっているようで、それは私が見たいものではない。
だから、特に、これのためにネットフリックスを契約しよう、などとは思わなかった。
NHKオンデマンド | Black Samurai 信長に仕えたアフリカン侍・弥助
これとは別に、NHKで、5月15日の午後9時から、NHK・BSプレミアムでドキュメンタリー「Black Samurai ~信長に仕えたアフリカン侍・弥助~」が放送された。
今でも、有料ではあるが、NHKオンデマンドで見ることができる。
この番組、一応録画してあったのだが、録画の山の中に埋もれ、見るのをすっかり忘れていた。
久々に、その番組を発見し、ようやく見てみた。
これは、とても、面白いドキュメンタリーだった。
弥助は、イエズス会の奴隷として、今のモザンビークのあたりから連れてこられた可能性が高いらしい。
弥助は背が高く、体力もあったようで、信長が気に入り、イエズス会にに交渉して譲ってもらい、武士として育てたという。
弥助は、本能寺の変でも信長の側に立ち、戦ったらしいが、その後、どうなったかについては、いくつかの説はあるものの、よく分かっていないようだ。
それを想像するのも歴史のロマンだが、このドキュメンタリーでは、分かっていないことは、分かっていないことを明確にしており、潔い番組となっている。
是非とも、日本で、弥助を主人公にした大河ドラマ、作ってくれないかな。
関連記事:
初の黒人侍「弥助」がハリウッドで映画化に:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
スポンサードリンク
弥助 - Wikipedia
戦国時代に、弥助という黒人の武士がいて、織田信長に使えていたといったことは、うっすら知ってはいたが、最近、特に海外で弥助に対する興味が高まりつつあるようだ。
YASUKE -ヤスケ- | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
信長に仕えた“ブラック・サムライ”弥助、NHKで特番 Netflixでアニメも | ORICON NEWS
ネットフリックスオリジナルの「YASUKE -ヤスケ-」というアニメが作られるに至り、2021年4月29日から、配信がスタートした。
アニメ自体は、史実に忠実なものではなく、SF的要素も強いファンタジーモノになっているようで、それは私が見たいものではない。
だから、特に、これのためにネットフリックスを契約しよう、などとは思わなかった。
NHKオンデマンド | Black Samurai 信長に仕えたアフリカン侍・弥助
これとは別に、NHKで、5月15日の午後9時から、NHK・BSプレミアムでドキュメンタリー「Black Samurai ~信長に仕えたアフリカン侍・弥助~」が放送された。
今でも、有料ではあるが、NHKオンデマンドで見ることができる。
この番組、一応録画してあったのだが、録画の山の中に埋もれ、見るのをすっかり忘れていた。
久々に、その番組を発見し、ようやく見てみた。
これは、とても、面白いドキュメンタリーだった。
弥助は、イエズス会の奴隷として、今のモザンビークのあたりから連れてこられた可能性が高いらしい。
弥助は背が高く、体力もあったようで、信長が気に入り、イエズス会にに交渉して譲ってもらい、武士として育てたという。
弥助は、本能寺の変でも信長の側に立ち、戦ったらしいが、その後、どうなったかについては、いくつかの説はあるものの、よく分かっていないようだ。
それを想像するのも歴史のロマンだが、このドキュメンタリーでは、分かっていないことは、分かっていないことを明確にしており、潔い番組となっている。
是非とも、日本で、弥助を主人公にした大河ドラマ、作ってくれないかな。
関連記事:
初の黒人侍「弥助」がハリウッドで映画化に:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0