SSブログ

2021年の本ブログを振り返って [ブログ運営]

スポンサードリンク



年の瀬も押し詰まってきましたので、最後に、今年のこのブログの大きな話題をピックアップしてご紹介しておきます。

ちなみに、本年の記事掲載は、これが最後になります。本年もご愛読ありがとうございました。
新年は、1月4日(火)から再開する予定です。

それではよいお年を。



今年も一番多いのはラジオ関連だった

radio_shinken_man.png

近年ずっとそうですが、ラジオをよく聞いているため、本ブログで一番多いのは、ラジオに関係する記事でした。

TBSラジオ・2021年春の番組改編:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

番組改編期には、各局の主な新番組情報をご紹介しましたし、

特番「TBSラジオ 70周年 大感謝祭」に荒川強啓さんが出演!:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

みんなが興味を持ちそうな特番の情報も、ご紹介してきました。

2021年秋のラジオ新番組から:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

文化放送「神田伯山とホラン千秋の生放送!」が面白かった:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

星野源ANNの「Pop Virus」オードリー若林生ラップ:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

実際に始まった新番組や、特番や、レギュラー番組の神回の感想なども、随時ご紹介してきましたが、こういった感想をご紹介しやすくなったのも、radikoのタイムフリーで、後から聞いて頂けるようになったからというのが大きいと思います。

雑誌ブルータスが、久々のラジオ特集号:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

ラジオについて紹介する雑誌や本も増えたので、それもご紹介する機会が増えましたし、今後も、続けてゆきたいと思います。

再びマンガを読み始める

manga.png

今年は、私のマンガ熱が再燃しました。

マンガをテーマにしたカルチャー番組をご紹介:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

新番組「まんが未知」が楽しいな:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

その一番の理由は、多分、「あの子は漫画を読まない。」「川島・山内のマンガ沼」「まんが未知」といった面白いマンガや、漫画家さんを紹介してくれる番組が増えたことでしょう。

「マンガ大賞2021」で読み始めたマンガ(1):コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

従来からある「マンガ大賞」や「このマンガがすごい」なども含めて、紹介される本を積極的に読むようになって、はまることが増えました。

真造圭伍のマンガ「ノラと雑草」「ひらやすみ」に感動:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

自分でも読んで、面白かった本については、随時ご紹介してきましたし、

秋月りす「OL進化論」がいつの間にか復活:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

秋月りすや、いしいひさいちのように、最近、活動状況が見えずらいベテラン漫画家の情報も、積極的に取り上げました。

このマンガ熱は、まだしばらく続きそうです。

テレビ放送からネット配信へ

今年は、テレビで見るコンテンツが、放送よりネット配信が上回った年でしたので、このブログでも、ネットの動画配信について取り上げることが増えました。

「TVer」で知るBS番組:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

YouTubeの「カップル動画」というジャンル:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

「TVer」や「YouTube」「GYAO!」「ABEMA」「Amazonプライムビデオ」などの実質無料でも見られる動画配信サービスの話題は格段に増えましたし、

再び、見るべきテレビ番組神回をご紹介:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

放送された番組の感想を書くことが増えたのも、「TVer」などで見逃し配信を見られるから、ということが大きいと思います。

今年も「DAZN」を視聴開始:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

大谷翔平などの公式試合が無料でAMEBAで見られるように:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

「東京2020オリンピック」の動画配信をおさらい:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

スポーツについても、阪神タイガース戦は、「DAZN」を契約して見始め、途中から大谷翔平の出るメジャーリーグが、「ABEMA」で見られるようになったり、オリンピック・パラリンピックも「TVer」で見られたりして、スポーツに関しても、テレビより動画配信という動きが明確になりました。

好きなアーティストの訃報

今年も、悲しいことに、たくさんの好きな好きなアーティストの訃報に接することとなりました。

マンガ家・三浦建太郎氏が亡くなっただと!:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

漫画家さいとう・たかをさんの訃報:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

マンガ家・白土三平さんの訃報:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

マンガ家では、特に、三浦建太郎さんが若くして亡くなったのが衝撃でした。

すぎやまこういちさんの訃報:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

音楽関係でも、すぎやまこういちさんという巨星を失ったのは、残念でなりません。

フュージョンを改めて聴くきっかけに

今や、若い人は、フュージョンという音楽ジャンルを、ジャンルとして意識しておらず、知らない人が多いそうです。
私にとっては、フュージョンは、大好きな音楽ですが、最近は、ちょっと遠ざかっていたのも事実。

和田アキラさんが亡くなっていたとは・・・:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

元T-SQUAREのピアニスト和泉宏隆の訃報に呆然としている:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

そんな時、フュージョン界を支えたミュージシャンの和田アキラさんや和泉宏隆さんが亡くなったり、

ギタリスト・安藤正容が、T-SQUAREを引退!:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

安藤正容さんが引退を表明したりと、残念なニュースが続きました。

「T-SQUARE」における安藤正容の名曲(1):コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

ただ、そのことが、彼らの音楽を再び聴くきっかけとなったのも確かです。
実際、サブスクで聴いたり、それでよければ、新しいCDを購入したりすることが増えました。

「バンド・デシネ」がプチマイブーム

「バンド・デシネ」が、フランス国立図書館の電子図書館で見られる:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

日本初のバンド・デシネ誌「ユーロマンガ」を買ってみた:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

マンガをよく読む中で、さらに、フランスのマンガと言える「バンド・デシネ」についても興味が強くなり、雑誌を買ったりして、読む機会が増えました。
なかなか、日本のマンガを読むのに比べれば障壁が高いのですが、可能な範囲で趣味の領域を広げてゆきたいと思います。

関連記事:
2020年・印象に残ったコンテンツ:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
2022年の本ブログを振り返って:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ






スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。