芥川賞作家・西村賢太の突然の訃報 [人物]
スポンサードリンク
「苦役列車」で芥川賞・西村賢太さん死去…4日夜にタクシーの中で体調急変 : エンタメ・文化 : ニュース : 読売新聞オンライン
芥川賞作家の西村賢太が、2022年2月5日、東京都内の病院で亡くなった。享年54歳だったというから、若い。
2月4日夜、タクシーの中で具合が悪くなり、病院に運ばれたときには、すでに心肺停止状態だったという。医師が蘇生を試みたが、助からなかったらしい。
胸中の人、石原慎太郎氏を悼む…西村賢太 : エンタメ・文化 : ニュース : 読売新聞オンライン
先日亡くなった石原慎太郎氏に対し、読売新聞に、愛情が詰まった素晴らしい追悼文を寄せて、話題を呼んだところだっただけに、この訃報には驚いた。
おそらく、本当に、突然体調が悪化しての急死だったんだな。
西村賢太と言えば、東京都江戸川区出身だが、父親が強盗強姦事件を起こして逮捕され、離婚した母と3歳上の姉と共に母子家庭で育つという過酷な幼少時代を送ったことを、自ら語っている。
中学卒業後、肉体労働などをしながら、同人誌に小説を発表し、2007年、「暗渠の宿」で野間文芸新人賞、2011年には「苦役列車」で芥川賞を受賞し、その受賞会見での「落選したら、風俗に行こうかと思ってた」という発言が話題を呼んだ。
今から思うに、田中慎弥、羽田圭介、諏訪哲史、村田沙耶香などに及ぶ、芥川賞の受賞会見で「爪痕を残す発言をして話題を呼ばなきゃ」という流れは、西村賢太が作ったものなのかもしれない。
基本、自らの過酷な人生を描いた私小説の作家だったこともあり、大正期に活躍した破滅型作家の先輩、藤澤清造の大ファンで、歿後弟子を名乗り、彼の作品の再刊や、前週の刊行に尽力していたことでも有名。
過酷な人生を生きてきただけに、肝が据わっていて、かざることない本音の言動がモロに出る作者本人に魅了された人も多い。
石原慎太郎氏もその一人で、芥川賞審査委員として、西村賢太一番強く推したのも石原慎太郎だったし、その後も、何かにつけ絶賛していた。
波 豊崎由美「私小説の伝統芸をそのまま生きる」| 新潮社の電子書籍
その一方で、石原慎太郎を芥川賞審査委員として批判し続けた文芸評論家・豊崎由美も、西村賢太一の大ファンだったこともあり、ショックだろうな。
ビートたけし、急逝した西村賢太さんの思い出語る 「悪いことしちゃったかな」|ニフティニュース
北野武も、芥川賞受賞会見が気に入り、お祝いに飲み行ったそうで、その時点でもすでに健康な状態とは言えず、それを無理に連れて飲み歩いたことを、出演していたニュース番組で悔やんでいた。
西村賢太さん×玉袋筋太郎さん トークショー | 八重洲ブックセンター
玉袋筋太郎とは、喧嘩もする仲のよさだっただけに、どう思っているか気になるが、今のところメッセージは出していないな。
ゴロウ・デラックス 2011/04/29(金)00:25 の放送内容 ページ1 | TVでた蔵
私自身は、「苦役列車」は読んだが、結局、読んだのはこれだけだったので、あまりいい読者ではなかった。
ただ、2018年9月6日に、TBSで放送された「ゴロウ・デラックス」に出演したときのトークが印象的で、無茶苦茶だけど憎めない男・西村賢太本人のファンになり、彼が、テレビに出たり、対談をしたりすると、まめにチェックしていた。
だから、本当に惜しい人をなくしたと思う。ご冥福をお祈りしたい。
関連記事:
白川道と船戸与一の訃報:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
「ムツゴロウ」こと畑正憲さんが亡くなった:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
スポンサードリンク
「苦役列車」で芥川賞・西村賢太さん死去…4日夜にタクシーの中で体調急変 : エンタメ・文化 : ニュース : 読売新聞オンライン
芥川賞作家の西村賢太が、2022年2月5日、東京都内の病院で亡くなった。享年54歳だったというから、若い。
2月4日夜、タクシーの中で具合が悪くなり、病院に運ばれたときには、すでに心肺停止状態だったという。医師が蘇生を試みたが、助からなかったらしい。
胸中の人、石原慎太郎氏を悼む…西村賢太 : エンタメ・文化 : ニュース : 読売新聞オンライン
先日亡くなった石原慎太郎氏に対し、読売新聞に、愛情が詰まった素晴らしい追悼文を寄せて、話題を呼んだところだっただけに、この訃報には驚いた。
おそらく、本当に、突然体調が悪化しての急死だったんだな。
西村賢太と言えば、東京都江戸川区出身だが、父親が強盗強姦事件を起こして逮捕され、離婚した母と3歳上の姉と共に母子家庭で育つという過酷な幼少時代を送ったことを、自ら語っている。
中学卒業後、肉体労働などをしながら、同人誌に小説を発表し、2007年、「暗渠の宿」で野間文芸新人賞、2011年には「苦役列車」で芥川賞を受賞し、その受賞会見での「落選したら、風俗に行こうかと思ってた」という発言が話題を呼んだ。
今から思うに、田中慎弥、羽田圭介、諏訪哲史、村田沙耶香などに及ぶ、芥川賞の受賞会見で「爪痕を残す発言をして話題を呼ばなきゃ」という流れは、西村賢太が作ったものなのかもしれない。
基本、自らの過酷な人生を描いた私小説の作家だったこともあり、大正期に活躍した破滅型作家の先輩、藤澤清造の大ファンで、歿後弟子を名乗り、彼の作品の再刊や、前週の刊行に尽力していたことでも有名。
過酷な人生を生きてきただけに、肝が据わっていて、かざることない本音の言動がモロに出る作者本人に魅了された人も多い。
石原慎太郎氏もその一人で、芥川賞審査委員として、西村賢太一番強く推したのも石原慎太郎だったし、その後も、何かにつけ絶賛していた。
波 豊崎由美「私小説の伝統芸をそのまま生きる」| 新潮社の電子書籍
その一方で、石原慎太郎を芥川賞審査委員として批判し続けた文芸評論家・豊崎由美も、西村賢太一の大ファンだったこともあり、ショックだろうな。
ビートたけし、急逝した西村賢太さんの思い出語る 「悪いことしちゃったかな」|ニフティニュース
北野武も、芥川賞受賞会見が気に入り、お祝いに飲み行ったそうで、その時点でもすでに健康な状態とは言えず、それを無理に連れて飲み歩いたことを、出演していたニュース番組で悔やんでいた。
西村賢太さん×玉袋筋太郎さん トークショー | 八重洲ブックセンター
玉袋筋太郎とは、喧嘩もする仲のよさだっただけに、どう思っているか気になるが、今のところメッセージは出していないな。
ゴロウ・デラックス 2011/04/29(金)00:25 の放送内容 ページ1 | TVでた蔵
私自身は、「苦役列車」は読んだが、結局、読んだのはこれだけだったので、あまりいい読者ではなかった。
ただ、2018年9月6日に、TBSで放送された「ゴロウ・デラックス」に出演したときのトークが印象的で、無茶苦茶だけど憎めない男・西村賢太本人のファンになり、彼が、テレビに出たり、対談をしたりすると、まめにチェックしていた。
だから、本当に惜しい人をなくしたと思う。ご冥福をお祈りしたい。
関連記事:
白川道と船戸与一の訃報:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
「ムツゴロウ」こと畑正憲さんが亡くなった:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
にほんブログ村 | 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0