日経トレンディ「2022年ヒット商品ランキング」 [雑誌]
スポンサードリンク
得ワザ&いいもの 総まとめ 全部盛 日経トレンディ35周年記念 永久保存版 (日...
雑誌「日経トレンディ」は、定期購読しているのだが、先日届いた2022年12月号は、毎年恒例の「2022年ヒット商品ランキング」と「2023ヒット予測100」が掲載されていた。
トップ30のランキングは次の通り。
「日経トレンディ」自体、定期購読しているぐらい、新しいもの好きな私なので、ランキングに入って言えるものをほとんど知っているな。
全く分からなかったのは、「YOLU」「instax mini Evo」「ぷにるんず」ぐらいかも。
ここに見てゆくと、「Yakult1000/Y1000」が1位というのは、あまりピンと来ていないし、睡眠改善に聞くということ自体、どこまで本当なのか、懐疑的に見ている。
ただ、「アリナミンナイトリカバー」「ナイトミン 耳ほぐタイム」なども併せ、睡眠を改善してくれるグッズが注目を集めていることは確かなようだ。
アニメジャンルだけで見ても、「SPY×FAMILY」「ONE PIECE FILM RED」より、「ちいかわ」がダントツ上位だという認識もなかったな。
個人的に、今、一番興味あるのは、「セカンド冷凍庫」。
コロナ禍も経て、冷凍食品の利用が増え、今の大型冷凍冷蔵庫の冷蔵庫と冷凍庫の容量バランスが、実生活に合っていないことを感じるのだ。
かといって、そのために、馬鹿高いしまだまだ使える大型冷凍冷蔵庫を、買い替えるわけにもいかない。
となると、冷凍庫の容量を増加させるため「セカンド冷凍庫」を追加で購入するのが、手っ取り早いと思い、購入を検討しているところなのだ。
あと、「シイタケスナック」は、何年も前からハマっていて、なんで今頃?とは思うかな。
それ以外は、ほぼ納得のランキング内容となっていると思う。
関連記事:
日経トレンディ「2023ヒット予測100」:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
日経トレンディ「2021年ヒット商品ランキング」と「2022年ヒット予測」:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
スポンサードリンク
得ワザ&いいもの 総まとめ 全部盛 日経トレンディ35周年記念 永久保存版 (日...
雑誌「日経トレンディ」は、定期購読しているのだが、先日届いた2022年12月号は、毎年恒例の「2022年ヒット商品ランキング」と「2023ヒット予測100」が掲載されていた。
トップ30のランキングは次の通り。
【 1位】Yakult1000/Y1000
【 2位】ちいかわ
【 3位】PCM冷却ネックリング
【 4位】トップガン マーヴェリック
【 5位】完全メシ
【 6位】炭酸飲料対応ボトル
【 7位】翠ジンソーダ缶
【 8位】日産サクラ/eKクロス EV
【 9位】スプラトゥーン3
【10位】冷やし中華
【11位】ファブリーズ お風呂用防カビ剤
【12位】SHEIN
【13位】Tamagotchi Smart
【14位】ONE PIECE FILM RED
【15位】アリナミンナイトリカバー
【16位】第2次カヌレブーム
【17位】セカンド冷凍庫
【18位】アサヒ生ビール
【19位】YOLU
【20位】instax mini Evo
【21位】SPY×FAMILY
【22位】チューナーレステレビ
【23位】ナイトミン 耳ほぐタイム
【24位】ぷにるんず
【25位】旅行ガチャ
【26位】ワークマン キャンプギア
【27位】丸ごとシイタケスナック
【28位】卓上サワー
【29位】大阪中之島美術館
【30位】三井住友カード ゴールド(NL)
「日経トレンディ」自体、定期購読しているぐらい、新しいもの好きな私なので、ランキングに入って言えるものをほとんど知っているな。
全く分からなかったのは、「YOLU」「instax mini Evo」「ぷにるんず」ぐらいかも。
ここに見てゆくと、「Yakult1000/Y1000」が1位というのは、あまりピンと来ていないし、睡眠改善に聞くということ自体、どこまで本当なのか、懐疑的に見ている。
ただ、「アリナミンナイトリカバー」「ナイトミン 耳ほぐタイム」なども併せ、睡眠を改善してくれるグッズが注目を集めていることは確かなようだ。
アニメジャンルだけで見ても、「SPY×FAMILY」「ONE PIECE FILM RED」より、「ちいかわ」がダントツ上位だという認識もなかったな。
個人的に、今、一番興味あるのは、「セカンド冷凍庫」。
コロナ禍も経て、冷凍食品の利用が増え、今の大型冷凍冷蔵庫の冷蔵庫と冷凍庫の容量バランスが、実生活に合っていないことを感じるのだ。
かといって、そのために、馬鹿高いしまだまだ使える大型冷凍冷蔵庫を、買い替えるわけにもいかない。
となると、冷凍庫の容量を増加させるため「セカンド冷凍庫」を追加で購入するのが、手っ取り早いと思い、購入を検討しているところなのだ。
あと、「シイタケスナック」は、何年も前からハマっていて、なんで今頃?とは思うかな。
それ以外は、ほぼ納得のランキング内容となっていると思う。
関連記事:
日経トレンディ「2023ヒット予測100」:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
日経トレンディ「2021年ヒット商品ランキング」と「2022年ヒット予測」:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0