「2023ワールド・ベースボール・クラシック」が3月9日スタート [イベント・企画]
スポンサードリンク
2023 WORLD BASEBALL CLASSIC?
プロ野球の世界一を決定する「2023 World Baseball Championship(WBC)」が、2023年3月9日にスタートする。
過去最強と言われる投手陣を有する日本代表には、もちろん優勝を期待しているので、どこで放送や配信されるのか、確認してみた。
2023 WORLD BASEBALL CLASSIC
日本で行われる一次リーグのスケジュールは次の通り。
また、一次リーグで2位にまでに入ると、決勝リーグに進出し、次のスケジュールで試合が行われる。
テレビ放送は、日本代表戦については、基本的に、テレビ朝日系列と、TBS系列が、分担して放送するようだ。
日本代表戦以外の試合は、有料CS放送の「J SPORTS」で放送される。
準々決勝までは、日本での試合になるので、試合時間も、18時からと、見るのに一番いい時間帯となるな。
一方、ネット配信については、
ABEMA、野球「WBC 2023」の強化試合やキャンプを無料配信 - ケータイ Watch
事前の強化試合やプロモーション動画は、「ABEMA」で配信されるものもあるが、
Prime Video、WBC侍ジャパンの壮行&強化試合を独占配信。マルチアングルも - AV Watch
今回、 1次ラウンドから決勝ラウンドまでは、Amazonプライムビデオが独占配信するそうだ。
なので、Amazonプライム会員なら無料で見られるみたい。
試合中継では、マルチアングルカメラとして「注目選手カメラ」「バックネットカメラ」も用意され、見逃し配信もできる。
それ以外にも、壮行試合、強化試合も配信されるそうだ。
Amazonプライムビデオが、スポーツイベントを、しかも、世界的に見れば、人気のある国が少ない野球の試合を独占中継するというのは、珍しいな。
鈴木誠也選手が辞退するなど、残念な点もあるが、ダルビッシュも、大谷も、佐々木朗希も、村上も、大変いい仕上がりみたいだし、今から本選を見るのが楽しみだな。
関連記事:
大谷翔平の動画を無料で見るには:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
野球殿堂博物館で、WBC優勝トロフィーなどを展示:東京おじさんぽ:So-netブログ
スポンサードリンク
2023 WORLD BASEBALL CLASSIC?
プロ野球の世界一を決定する「2023 World Baseball Championship(WBC)」が、2023年3月9日にスタートする。
過去最強と言われる投手陣を有する日本代表には、もちろん優勝を期待しているので、どこで放送や配信されるのか、確認してみた。
2023 WORLD BASEBALL CLASSIC
日本で行われる一次リーグのスケジュールは次の通り。
・3月9日(木) 18:00~ 日本代表 vs 中国代表(TBS系)
・3月10日(金) 18:00~ 日本代表 vs 韓国代表(TBS系)
・3月11日(土) 18:30~ 日本代表 vs チェコ共和国代表(テレビ朝日系)
・3月12日(日) 18:34~ 日本代表 vs オーストラリア代表(テレビ朝日系)
また、一次リーグで2位にまでに入ると、決勝リーグに進出し、次のスケジュールで試合が行われる。
・3月16日(木) 18:30 ~ 準々決勝 日本戦(テレビ朝日系)※一部地域を除く
・3月21日(火・祝) 準決勝(TBS系)
・3月22日(水) 7:55 決勝(テレビ朝日系)
テレビ放送は、日本代表戦については、基本的に、テレビ朝日系列と、TBS系列が、分担して放送するようだ。
日本代表戦以外の試合は、有料CS放送の「J SPORTS」で放送される。
準々決勝までは、日本での試合になるので、試合時間も、18時からと、見るのに一番いい時間帯となるな。
一方、ネット配信については、
ABEMA、野球「WBC 2023」の強化試合やキャンプを無料配信 - ケータイ Watch
事前の強化試合やプロモーション動画は、「ABEMA」で配信されるものもあるが、
Prime Video、WBC侍ジャパンの壮行&強化試合を独占配信。マルチアングルも - AV Watch
今回、 1次ラウンドから決勝ラウンドまでは、Amazonプライムビデオが独占配信するそうだ。
なので、Amazonプライム会員なら無料で見られるみたい。
試合中継では、マルチアングルカメラとして「注目選手カメラ」「バックネットカメラ」も用意され、見逃し配信もできる。
それ以外にも、壮行試合、強化試合も配信されるそうだ。
Amazonプライムビデオが、スポーツイベントを、しかも、世界的に見れば、人気のある国が少ない野球の試合を独占中継するというのは、珍しいな。
鈴木誠也選手が辞退するなど、残念な点もあるが、ダルビッシュも、大谷も、佐々木朗希も、村上も、大変いい仕上がりみたいだし、今から本選を見るのが楽しみだな。
関連記事:
大谷翔平の動画を無料で見るには:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
野球殿堂博物館で、WBC優勝トロフィーなどを展示:東京おじさんぽ:So-netブログ
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
どうもです。
2006年にあった第1回はTBSとテレ朝に加えて、日本ラウンドの共催者に読売新聞が入っている関係からか日テレも放送していましたが、2009年の第2回以降はTBSとテレ朝での分担が定着しています。
ラジオの方は2006年の第1回から2013年の第3回まではTBSとニッポン放送(TBSは日本ラウンドのみ)、2017年の第4回はニッポン放送と文化放送(文化放送は日本ラウンドのみ)という風に日本ラウンドでは2局競合となりましたが、今回はニッポン放送が全試合独占放送することになっています。ニッポン放送の中継では今回もベースボールアナリストのアキ猪瀬さんが全試合で解説を務めるそう。アメリカ、ドミニカ以外の野球にも精通しているようで、増田明美さんばりの相手チームに対する細かすぎる解説を楽しみにしたいです。
プライムビデオの中継で文化放送の斉藤一美アナが実況を担当するそう。代表メンバー全員の発表があった日の「おいでよ! クリエイティ部」のライオンズコーナーで本人が明かしていました。ネットとはいえテレビの実況をするのはおそらく初めてかも。斉藤アナ以外の実況アナや解説者のラインナップがプライムビデオの方はわからないのですが、J SPORTSみたいにフリーの人たちが集まる感じなんでしょうかね。
by 関東のラジオ聴き (2023-03-02 13:46)
関東のラジオ聴き さん、こんにちは。
プライムビデオは、斉藤一美アナですか!びっくりです。
ABEMAの中継はテレ朝と同じでしたが、さすがにプライムビデオは違うだろうと思ってはいましたが、文化放送と組むとは意外です。
ただ、Amazon側にスポーツ中継のノウハウがあるとは思えないので、どこかに業務委託していそうです。
by naniwa48 (2023-03-02 18:56)
一美さんはアマプラが配信する試合すべてで実況することになっているそうです。また、解説者は歴代の侍ジャパン経験者が務めるとのこと。ニッポン放送で解説をしているため一美さんとラジオでは絡むはずがない里崎智也さん、井端弘和さんも名を連ねています。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1473126.html
by 関東のラジオ聴き (2023-03-06 01:23)