radiko.jp

ネット経由でラジオが聴けるというのは、大変便利なサービスで、特にradiko.jpは、プレミアム会員にも登録し、毎日愛用させてもらっている。
最近は、NHKラジオもradikoアプリで聴けるようになり、NHKを聞くときだけ別の「らじる☆らじる」アプリを立ち上げなければらならない不自由さからも解放されたのは有難いことだ。

その一方で、ラジオリスナーを放送局独自のアプリで抱え込もうという動きも出始めていて、リスナーの立場としては、首をかしげざるを得ない。


RCCラジオが公式アプリ、面白かった場面をPUSH通知し聴取可能に | 日経 xTECH(クロステック)

2018年10月1日に、中国放送(RCC)が、RCCラジオの公式スマホアプリをリリースした。

RCCラジオ - Google Play のアプリ

ダウンロードはこちらから。

このアプリでは、radiko.jpを利用してRCCラジオが聴けると同時に、スマホのPUSH通知から番組の面白かった場面を、タイムフリーで聴けるようにする機能「キキミミ」をを搭載する。
その他に県内で発生した気象警報をPUSH通知で知らせる機能や、番組ごとの投稿フォームからメッセージを簡便に送る機能などを備え、番組ブログや最新の話題を読むこともできる。

RCCラジオだけを聞くリスナーにとっては、これは、とても便利なアプリと言えるのかもしれないが、こうしたアプリでリスナーを囲い込んでしまおうという内向きの姿勢が、果たしていいのか、疑問を感じるところもある。

コミュニティ放送 - Wikipedia

コミュニティFM局にも、似た動きがあり、これまでコミュニティFMのネット配信サービスというと、JCBA、SimulRadio、ListenRadioなどがあり、そのうち複数のサービスで配信するFM局もあれば、どれか一つのサービスでのみ配信するFM局もあり、それだけでもややこしかったのだが、