2017年8月度首都圏ラジオ聴取率の調査結果 | ビデオリサーチ

首都圏のラジオ平均聴取率5.2%、高齢者は平日で1割近く(2017年8月度版)(最新) - ライブドアニュース

ビデオリサーチから、2017年8月度聴取率調査の結果の一部が、ニュースリリースとして公開された。

J-WAVE(81.3FM)8月度聴取率調査で「M1(男性20~34歳)」「M2(男性35~49歳)」「F2(女性35~49歳)」「M2+F2(男女35~49歳)」ほか首位を獲得! |株式会社J-WAVEのプレスリリース

好調なJ-WAVEからのニュースリリースは発表されたが、トップのTBSラジオからの発表は、今回もまだない。

どうやら、本年度に入ってから、TBSラジオが真っ先に公式ニュースリリースを出すことは期待できなくなったみたいなので、個別の局の聴取率については何も情報がない速報の段階で取り上げることにするが、それだけでも、今回の調査は衝撃の結果となった。

関東の全局個人聴取率(SIU)が、6月度の5.6%からさらに下がり、8月度は5.2%まで落ちてしまった。2か月で0.4%も落ちるなんて、過去にも見たことがない。

原因を細かく見て見ると、10代が0.1ながらSUIを上げているのに対し、それより上の世代がどこもガタ落ちしており、特に50~69歳の世代で、8.8%から7.9%へと1%近くも落としているのが目立つ。

男女で分けてみても、聴取率が挙がったのは、10歳代女性と、20歳代男性のみで、それ以外は総じて下落。

おそらく、一番ラジオを聴いている世代が、調査ごとに調査対象年齢を外れており、それによる大幅な聴取率の低下を、下の世代で全くカバーできずにいるという構図があるのだろう。

もちろん、70歳以上でも、ラジオを聴く人は多数いるのだろうが、CMが求める購買力という点では調査対象外らしい。

もう少し情報がないかと探してみると、業界紙の文化通信と、日刊合同通信の目次タイトルが見つかった。