AM放送のサイマル配信である、FM補完放送、こと、「ワイドFM」は、我が家では、受信も安定していて、音質もクリアなので、東京のAM民放3局に関しては、完全に「ワイドFM」でしか、ラジオを聞いていない。

予約録音も、radikoよりワイドFMの方が音質がいいため、基本、TBSラジオでいつも聴く番組は、ワイドFMで予約録音を行い、ワイドFMで録音しきれない番組、電波で受信できない番組を、Radkoolの番組表から予約録音するというスタンスを取っている。

ワイドFM 全国へ拡大中!| ラジオFM93+AM1242 ニッポン放送

そのワイドFMが、全国的にはどのぐらい普及しているのかと思い、確認してみたが、上記サイトが一番わかりやすいみたい。

ざっと見ただけでも、計画中のものも含め、既にほぼ全国に広がっていることが分かる。

FM補完中継局 - Wikipedia

その一方で、詳細を見ていくと、面白いことが分かる。

まず、ワイドFMというと、民放だけの制度だと思っていたのだが、上の記事を見ると、難聴地域に対して、NHKのAM放送も、ワイドFMでの放送が始まっていることが分かる。

そんな中、未だ具体的な計画がなさそうな局として、山形放送、ラジオ日本、信越放送、山梨放送、京都放送、西日本放送、 四国放送、 高知放送、ラジオ沖縄、琉球放送などがあるようだ。

理由は色々あるのだろう。

京都放送なんかは、一度倒産しているぐらいなので、ワイドFMを始める財政的余裕がないのだろう。
貧乏な地方AM局、特に、一局だけでFM中継局を建てざるをえないケースでは、ワイドFMを建てたからといって、収入が増える目算が立たない今の状況では、なかなかGOサインを出せないんだろうと思う。