新語・流行語大賞2019 年間大賞は「ONE TEAM」:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

例年、ユーキャンの「新語・流行語大賞2019」の候補や対象が、自分の実感と合わない部分があり、不審感を持っていたが、審査員が、非常に恣意的に決められることが分かり、アホらしいので、もう来年以降はこのブログでも取り上げることはないと思う。

ただ、こうした新語・流行語については、あまり報道されず地味なのだが、他にも発表しているものがあって、今、注目しているのは、辞書を作っている出版社の発表する「新語大賞」だ。

なぜなら、国語辞典を作っている会社というのは、辞書編纂者が、次の版の辞典に、どんな新語を掲載するかを常に考えているからで、それなら、どんな言葉がどのぐらいの頻度で使われているか、しっかり客観的に調査しているだろうと思うからだ。

実際、今年の次の大賞を見てみたら、ユーキャンの「新語・流行語大賞2019」に比べて、自分の実感にかなり近いことが分かった。


三省堂が「今年の新語2019」を発表 辞書のプロが選んだ1位は「-ペイ」 - ねとらぼ

三省堂の「今年の新語2019」は次のベスト10を発表され、大賞は「-ペイ」という接辞語だった。

大賞「-ペイ」

2位「にわか」

3位「あおり運転」

4位「反社」

5位「サブスク」

6位「電凸」

7位「カスハラ」

8位「垂直避難」

9位「置き配」

10位「ASMR」

選外「タピる」「ワンチーム」

特別賞「令和」

「にわか」は、当然、従来からある言葉だが、辞書としては、新たに肯定的な意味でも使われる意味の項を追加する必要があるという点で、注目なのだろう。