メビウスとスクイテンの翻訳本がオススメ! | トドのつまりは・・・ - 楽天ブログ

アメリカに「カートゥーン」があり、日本に「マンガ」があるように、フランスに「バンド・デシネ」があることを初めて知ったのは、この記事に書いたように、2012年04月、「大竹まことのゴールデンラジオ」で、翻訳家の大森望さんが、メビウスやスクイテンの日本語訳本を紹介したのが初めてだったと思う。

彼らは、フランスで巨匠的な存在のイラストレーターであり、日本的な表現で言えば漫画家だ。

【メビウス一周忌企画】インタビュー:大友克洋が語るメビウス(前編)|BDfile

宮崎とメビウスのページ

緻密で俯瞰的な構図、マンガの一つ一つのコマが絵として完成されている点など、大友克洋や宮崎駿に大きな影響を与えたことでも有名で、実際絵を見ると、私でも相通じるものが分かる。

それ以来、「バンド・デシネ」というジャンルについては注目はしているものの、なかなか情報が入ってこない。

2012年に、メビウスが亡くなったのも、ずいぶん後になって知ったぐらいだ。

どこかで、気軽に「バンド・デシネ」が見られないものかと、ググったら、一つこちらの情報を発見。


フランス国立図書館(BnF)、バンド・デシネのデジタル化画像のセレクションを電子図書館“Gallica”で公開 | カレントアウェアネス・ポータル

2020年11月の記事だが、フランス国立図書館(BnF)が、「バンド・デシネ」のデジタル化画像のセレクションを、電子図書館“Gallica”で公開していることを発表していたのだ。