ジェーン・スーと山田ルイ53世の対談が実現! [Webサイト]
スポンサードリンク
ジェーン・スー著「生きるとか死ぬとか父親とか」読了:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
以前、このブログでもスーさんの新刊『生きるとか死ぬとか父親とか』を取り上げた時に、同じ新潮社から、ほぼ同時期に発売された山田ルイ53世著の『一発屋芸人列伝』について、
と書いたのだが、何と!その二人の対談が、東洋経済オンラインというサイトで実現した。
「女子」と「おじさん」が示す日本人の思考停止 | テレビ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
こちらで読めるが、
とのことで、ざっくばらんに、かつ、笑いなしの真面目なガチンコトークで語り合っていて、とても有意義な対談になっていて面白い。
お二人のファンならずとも、是非ともご一読いただきたいな。
間に、お二人とも旧知の男性学・田中俊之先生あたりを混ぜて、議論を続ければ、いい本が一冊できるんじゃないかな。
期待したいところだ。
さらに注目すべきは、この対談についているコメント欄。これも、是非とも併せて読んでいただきたい。
たいていこういうWeb記事のコメント欄って、自己顕示欲の塊のような荒らしコメントばかりが目立つことが多いのだが、この対談記事に関しては、どれも冷静で建設的なコメントばかり。
これが、対談内容を反映しているのか、東洋経済オンラインというメディアの読者層を反映しているのか、分からないが、あまり他ではないことなので感心してしまった。
関連記事:
ジェーン・スー著「生きるとか死ぬとか父親とか」読了:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
スポンサードリンク
ジェーン・スー著「生きるとか死ぬとか父親とか」読了:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
以前、このブログでもスーさんの新刊『生きるとか死ぬとか父親とか』を取り上げた時に、同じ新潮社から、ほぼ同時期に発売された山田ルイ53世著の『一発屋芸人列伝』について、
近しい人をフラットな視線で分析する様子とか、比喩のパンチラインが強力であるとか、スーさんと作家としての資質も似ている部分があるのが面白いところ。
と書いたのだが、何と!その二人の対談が、東洋経済オンラインというサイトで実現した。
「女子」と「おじさん」が示す日本人の思考停止 | テレビ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
こちらで読めるが、
あれをやってもダメ、これをやってもアウト。かつてはテレビなどメディアで当たり前に言われたり、やられたりしていたことがどんどんNGになっていく。
だからといって、古い価値観をアップデートしないとつまらないと言われるし、かといって新しく出てきたテンプレ的な表現にも違和感がある……。
お笑い芸人で『一発屋芸人列伝』著者、山田ルイ53世さんと、コラムニストで、『生きるとか死ぬとか父親とか』著者のジェーン・スーさんが、今のメディアや日本に蔓延している「思考停止感」について語り合いました。
とのことで、ざっくばらんに、かつ、笑いなしの真面目なガチンコトークで語り合っていて、とても有意義な対談になっていて面白い。
お二人のファンならずとも、是非ともご一読いただきたいな。
間に、お二人とも旧知の男性学・田中俊之先生あたりを混ぜて、議論を続ければ、いい本が一冊できるんじゃないかな。
期待したいところだ。
さらに注目すべきは、この対談についているコメント欄。これも、是非とも併せて読んでいただきたい。
たいていこういうWeb記事のコメント欄って、自己顕示欲の塊のような荒らしコメントばかりが目立つことが多いのだが、この対談記事に関しては、どれも冷静で建設的なコメントばかり。
これが、対談内容を反映しているのか、東洋経済オンラインというメディアの読者層を反映しているのか、分からないが、あまり他ではないことなので感心してしまった。
関連記事:
ジェーン・スー著「生きるとか死ぬとか父親とか」読了:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
![]() 生きるとか死ぬとか父親とか [ ジェーン・スー ] ![]() 一発屋芸人列伝 [ 山田ルイ53世 ] |
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0