SSブログ

電子書籍 ブログトップ
前の5件 | -

今、漫画アプリで無料で読める漫画作品 [電子書籍]

今、また電子漫画アプリなどで、無料で読める漫画が増えている感じがある。

期間限定だったり、チケット制で一日に読める話数が限定されていたりはするが、これを機に読み始めるのにいい名作マンガも多くあるので、興味があるマンガは読んでみてはいかがでしょうか。

sp_topimg.png

無料で読める漫画を毎日更新!サンデーうぇぶり

まず、小学館の漫画アプリ「サンデーうぇぶり」では、現在、荒川弘の「銀の匙 Silver Spoon」や、あだち充の「タッチ」「H2」「『あだち勉物語』~あだち充を漫画家にした男~」などは、一日の話数に限定はあるが、全話無料で読める。

古い作品だけでなく、例えば、好評連載中のマンガでも、山田鐘人&アベツカサの「葬送のフリーレン」、コトヤマの「よふかしのうた」なども、今なら、最新話まで無料で読むことができるのが嬉しいな。

ogimage.png

漫画『進撃の巨人』が全話無料! 『マガポケ』で期間限定公開中 - 電撃オンライン

講談社の漫画アプリ「マガポケ」では、諫山創の「進撃の巨人」が、2022年3月9日までの期間限定で、チケット制を含み、全話無料公開されている。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

「藤子・F・不二雄大全集」を電子書籍でも配信開始 [電子書籍]

fujiko-two-large.jpg

『藤子・F・不二雄大全集』電子版9/3から配信開始! (2021年8月13日) - エキサイトニュース

川崎市にある「藤子・F・不二雄ミュージアム」は、2021年9月3日(金)に開館10周年を迎えることを記念し、藤子・F・不二雄が生み出した全作品の集大成「藤子・F・不二雄大全集」を、電子書籍でも配信を開始した。

紙の全集自体は、小学館により2009年から2014年にかけて日本で刊行されたもので、藤子・F・不二雄が生涯描いたまんがの総ページ数は約4万6000ページ、約3500話あり、その作品ひとつひとつを丁寧に、整理し、構成し、新たな巻立てでまとめあげた労作となっている。

絶版になってしまって読めなかった作品や、今まで単行本には未収録だった作品も網羅しており、『ドラえもん』の場合、約1300話のうち、約100話が完全初収録となっているという。

この全集が、2021年9月3日から順次電子書籍で配信開始され、2021年12月1日に、すべての分冊を配信開始したそうだ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

日本初のバンド・デシネ誌「ユーロマンガ」を買ってみた [電子書籍]

「バンド・デシネ」が、フランス国立図書館の電子図書館で見られる:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ

フランスの漫画「バンド・デシネ」について興味があって、以前にも、「バンド・デシネ」について、ブログで取り上げたことがあった。

そんな私にとって、完全に見落としていた情報があった。

日本初のバンド・デシネ誌『ユーロマンガ』! | ユーロマンガ

「バンド・デシネ」を、日本で紹介する出版社「ユーロマンガ合同会社」というのがあるらしいのだが、そこが、今年、日本初のバンド・デシネ誌を定期刊行し始めたらしいのだ。

2L.jpg

ユーロマンガ(1)

雑誌名は「ユーロマンガ」というそうで、2021年1月14日に、創刊号の「ユーロマンガ(1)」が電子書籍のみで発売されたようだ。

その後は、最初は毎月1回、最近は2か月に1回になったみたいで、最新号は、2021年10月15日発売の「ユーロマンガ(8)」。
一応、今も継続して発行されているみたいだ。

「バンド・デシネ」の雑誌と聞いて、つい、「バンド・デシネ」というジャンルを紹介したり、研究論文や評論を掲載する雑誌なのかな?と想像したのだが、実際に創刊号を買って読んでみたら、全く違った。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

車の電子カタログの入手 [電子書籍]

car_green.png

車の買い替えを考える(1) 買い替えの方針:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

こちらのブログで、マイカーの買い替えを検討していて、その考察を書いているのだが、その際、興味ある車の情報を知りたくて、最新のカタログを集め始めている。

もちろん、各社のディーラーに行けば、カタログは貰えるが、その代り、連絡先などのアンケートは記入しないといけなくなるが、現時点で、買わせたいディーラーにガツガツ来られても困るので、まだディーラーにはコンタクトしたくない。

ここは、各メーカーの公式から紙のカタログを請求しても同じで、請求する際、連絡先などの記入が必要となり、基本的に最寄りのディーラーに連絡が行き、ディーラーの方がカタログを持ってきてくれるのが普通なので、これも現時点では煩わしい。

今はまず、幅広い車種について浅く調べているので、ちょっと気になる車のカタログを、オプションカタログも含め欲しいが、すべてを貰うと大変な分量になり、本棚もかさばって嫌だし、そもそもカタログだってディーラーにとってはタダのものではないので、貰うのも申し訳ない。

そこで、出来る限り、各メーカーのWebサイトで、電子版のカタログをダウンロードし、Androidタブレット上で見られるようにすることにした。

そこで、各メーカーのサイトを調べ始めたのだが、思ったより会社ごとに方針が違い、戸惑っている。

トヨタ

トヨタ 購入サポート | カタログ | トヨタ自動車WEBサイト

トヨタは、こちらのサイトから、全車種のカタログと、そのオプションのカタログが、すべてPDF形式でダウンロードできる。
さすがのトヨタ、しっかりしているわ。
ただ、特別仕様車のカタログなどは、さすがにダウンロードできないみたい。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

いしいひさいちのKindle版「ドーナツ・ボックス」シリーズ [電子書籍]

一時期体調を崩して以来、最近はほぼ作品連載を「ののちゃん」だけに絞っている漫画家・いしいひさいちだが、そのせいで、漫画の新刊というと、このところ毎年ほぼ1冊のみ、「ののちゃん」の新刊が出るだけだ。

昔からのいしいひさいちファンとしては、ちょっと寂しい状況が続いているのだが、そんなファンに朗報が。

41kEo2dv03L.jpg

ドーナツ・ボックス2. ((笑)いしい商店)

Amazon Kindleストアで、いしいひさいちの電子書籍が新たに公開されているのを発見したのだ。

COMITIA

このシリーズは、いしいひさいちが、サブカル系展示即売会・コミティアに出品して販売した紙の自費出版漫画単行本を電子書籍したもので、ページ数はそれぞれ50ページ。

(笑)いしい商店土間

「公式HP(笑)いしい商店」に発表されたものが約半数あるものの、掲載作品はすべて単行本未収録とのこと。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
前の5件 | - 電子書籍 ブログトップ