SSブログ

映像配信サービス利用状況のアンケートから [ネット配信]

スポンサードリンク



最近、日本でも盛り上がり圧つある動画配信サービスについての興味深いアンケートがあったのでご紹介したい。

有料動画配信サービスの利用率は9.2%、利用経験者は14.2%~「動画配信ビジネス調査報告書2016」 -INTERNET Watch

【読者アンケート結果発表】 映像配信サービス利用状況の集計結果(2016年9月) Amazon、Netflix、Huluに続きdアニメ浮上。AbemaTVが上位に - AV Watch

動画配信サービスの利用率は、「3カ月以内に、有料の動画配信サービスを利用したことがある」が9.2%で、前年調査の7.7%から1.5ポイント増加。3カ月より以前の利用者も含めた利用経験者は14.2%で、同0.7ポイント増加と、じわじわと増えている感じだ。

性年代別では、男性20代の22.6%(同5.9ポイント増)をピークに男性10代・30代で有料の利用率が高く、男性の利用率は女性より全体的に高い傾向になるようだ。

また、有料動画配信サービスのうち、定額制サービスの利用者は86.6%。都度課金サービスの利用者は20.6%で、都度課金のみの利用者は前年調査より9.9ポイント減少しており、都度課金から定額制へのユーザーの移行が進んでいる様子がうかがえる。

無料サービスを含めて利用している映像配信サービスについては、これは当然だろうがYouTubeが89.9%でトップ。
2位はAmazonビデオが55.4%(285票)で、3位がniconico(50.8%、261票)。
'16年4月に本開局したAbemaTVが37.9%(195票)で4位に入った。Netflixは30%(154票)、Huluは28.6%(147票)と、まずは妥当な順位。

2位のAmazonビデオについては、Amazonプライム会員は、Amazonプライムビデオに自動加入になるから、当然とも言えるが、加入しているから、どこまで見ているかはまた別。
週に複数回以上視聴するユーザーの比率を見るとは、Huluが73.2%、dTVが64.6%であるのに対し、Amazonビデオは49.7%と低い結果が出ており、全て見る意識を持って加入するサービスと、そうでない人も含むサービスの違いが明確に表れている。

さらには、AbemaTVの躍進が、ここでも目立つ結果となっている。

さらには、LINE LIVEなどの有力新規事業者の登場や、TSUTAYA TVのリニューアルなど、競争は激しくなる一方であり、こうしたサービスの順位変動は、まだまだ起きそうではある。

一方、鳴り物入りで始まった「TVer」が10位とイマイチ振るわないのは、宣伝がまずいのか、肝心のスマートテレビでの視聴ができないことがネックなのかも。だって、テレビ番組でも、せっかく「見逃した方はTVerで」というようなテロップが流れるのに、そのテレビで、その場でTVerに飛べないのだから、せっかくのビジネスチャンスを逃しているとしか言いようがない。

定額制映像配信サービスで重視する点を尋ねると、最も得票率が高かった項目は「見たいコンテンツの充実」で、88.3%(454票)。続いて「料金」が79.4%(408票)。「画質/音質」は51.9%(267票)で3位と、この辺はまあ妥当。
次に、「字幕/吹き替えの充実」16.7%(86票)、「プレミアム画質(4K/HDR)」などが続くが、現状のHD配信でも、解像度が720Pのものが多いし、ビットレートが低くて、細部が潰れているコンテンツも多いというのに、それに不満を抱かず、一足飛びにプレミアム画質を望むというのはよく理解できない。本来は、現状のHD配信の画質改善の方が、真剣に取り組んで欲しい課題だと思うのだが。

視聴時の利用頻度が高いデバイスについては、「タブレット」が49.2%(253票)、「パソコン」が47.3%(243票)、「スマートフォン」が34%(175票)。「テレビ+STB/メディアプレーヤー」が26.7%(137票)、「テレビ本体」は21%(108票)、「テレビ+ゲーム機」が17.3%(89票)で、スマホに比べて普及率が低いタブレットがトップで半数近くを占めることには驚いた。
下手すると、タブレットを持っている人の大半はネット動画を見ているといってもいいのかもしれない。

また、この結果から一見テレビ以外で見る人が多いように見えるが、よく見ると、「テレビ本体」「テレビ+ゲーム機」「テレビ+STB/メディアプレーヤー」を合計すると、65%(334票)もあり、やっぱり一番多いことが分かる。

その一方で、「タブレット」「スマートフォン」は専用アプリで見るし、「パソコン」はブラウザで見る方式で一本化されつつあるのに対し、テレビで見る人は、色々な方法でバラバラの見方をせざるをえない状況が続いている。
このことが、テレビで動画配信を見る弊害になっている気もするな。

テレビも、動画配信を見るには、統一感のある操作性のアプリが、どのテレビでも使えることが必要な時代なんだと思う。
それに対し、Android TVがベストの選択肢かどうかは微妙だが、その代わりの対案もないのも事実なだ。

関連記事:
テレビ局の有料配信も定額制に向かうか?:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】当社1ヶ月間保証[中古Bランク]■ASUS ASUS NEXUS P...
価格:4980円(税込、送料無料) (2016/10/27時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Apple(アップル) TV (第4世代)FGY52J/A 32GB【新品/MG...
価格:18980円(税込、送料無料) (2016/10/27時点)



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。