SSブログ

「広辞苑」が10年ぶりの新版 [本・ムック]

スポンサードリンク



miya_171025kojiennana02.jpg

『広辞苑』10年ぶり新版 「ツイート」「ビットコイン」など1万語追加 「炎上」には「ネット炎上」の意味も - ITmedia NEWS

「広辞苑」が10年ぶりの改訂版発売 新たに1万語収録で「ブラック企業」など追加 「オタク」などの解説変化も - ねとらぼ

岩波書店が、国語辞典「広辞苑」の10年ぶりの改訂新版「第7版」を、2018年1月12日に発売するそうで、「広辞苑」というと最も権威ある国語辞典であるだけに、新たに追加された言葉に関して、あちこちで話題を呼んでいる。

IT関連後も多く取り入れられ、「ツイート」「ビットコイン」「クラウド」「アプリ」「スマホ」「ブロガー」「メアド」「自撮り」「ディープラーニング」「(スティーヴ・)ジョブズ」「フリック」「仮想通貨」「ブルーレイ」といった言葉が新たに加わった。

さらには、IT関連で新たな意味や、意味が変わった用語についても、説明が追加されており、「炎上」の項目には、「火が燃え上がること」に加え、「インターネット上で、記事などに対して非難や中傷が多数届くこと」という説明が追加されたり、「リセット」の項目にも「再び始動の状態に戻すこと」に加え、「新たに始めるために、もとの状態に戻すこと」という説明が加えられたりしているそうだ。

もちろん、IT関連だけでなく、新たな科学関連の用語も増えており、「はやぶさ」「ニホニウム」「ネオジム磁石」「iPS細胞」なども加わったが、

社会を反映した「ブラック企業」「安全神話」「東日本大震災」「モラルハラスメント」や、会話言葉が定着した「ごち」「のりのり」「惚れ直す」や、文化を反映した「コスプレ」なども加わったという。

『広辞苑 第七版』 - 岩波書店

詳しくは、公式サイトも立ち上がっているので、そちらでどうぞ。

結果、約1万項目が追加されたそうで、第6版より140ページ増えたが、より薄くて裏写りせず、“ぬめり感”のある専用の用紙を開発することで、従来と同じ厚さに抑えたそうだ。

ちなみに、候補となったものの収録を見送られた言葉には「ディスる」「つんでれ」「告る」「きしょい」 などがあったらしい。確かに、そのあたりは、定着したと見て辞書に乗せるかどうかを迷うボーダーラインの言葉に見えるな。

価格は、普通版が9,000円(税別、発売から6月30日までは特別価格8,500円)、2分冊の机上版が14,000円(同13,000円)。

発売から6月30日までは、少し安い特別価格で購入でき、さらに、予約購入すると、特典として、小説「舟を編む」の作者・三浦しをんが「広辞苑 第七版」製作の現場を訪ね歩いたルポエッセイ「広辞苑をつくるひと」(文庫判)が貰えるそうだ。

残念なのは、現時点で電子書籍版の発売や価格が未定であること。
「広辞苑」というコンテンツ自体は、これまでも電子辞書の定番となっているぐらいなので、岩波書店が電子化に消極的だということではないとは思う。

こうした辞書こそ、電子書籍で読む意味が大きいと思うので、早急にリリースして欲しいな。

関連記事:
Androidベースの電子辞書がSIIから登場:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
「地球の歩き方」の新しい展開:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。