赤江珠緒さんの最近のお仕事 [人物]
スポンサードリンク
テレ東「ローカル路線バス乗り継ぎの旅W」がスタート:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
テレビ東京の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅W」に、赤江珠緒さんがレギュラー決定!と知り、赤江ファンとしては、とても嬉しい。
ここで、他にも何か、メディア出演が増えていないか、公式ツイッターアカウントを確認してみた。
赤江珠緒STAFF(@akaegumi)さん / Twitter
すると、いくつかの新しいお仕事がアナウンスされていたので、それらをご紹介しておきたい。
ドキュメンタリー映画「アリの王国」のナレーション担当
特別上映会 アリの王国 (無料試写会&トークセッション) | 東京大学
赤江珠緒さんがナレーションを担当したドキュメンタリー映画「アリの王国」の無料試写会&トークセッションが、2023年7月30日(日)に行われる。
開催時間は13時~16時で、開催場所は、「東京大学駒場キャンバス」の「学際交流ホール」とのこと。
参加費は無料で、事前申込不要ですが、定員は123名で、当日、先着順で満席になり次第、入場締め切りとなるそうだ。
なお、本作品は、京都では8月12日、福岡では「福岡インディペンデント国際映画祭」の招待作品として上映されるそうだ。
益田ミリ「ツユクサナツコの一生」の刊行記念動画でナレーション担当
益田ミリさんの最新漫画「ツユクサナツコの一生」の刊行を記念して製作したプロモーション動画で、赤江さんがナレーションを担当したそうです。
新潮社 ノンフィクション・チーム【出版企画部】: 「メイキング動画公開! 益田ミリ最新漫画『ツユクサナツコの一生』の刊行記念動画でナレーションを担当して下さった赤江珠緒さん /witter
また、こちらのTwitterアカウントで、赤江さんのナレーション収録時のメイキング動画も公開されています。
NHK BS4K「産業絶景 工場は光と色と形のマジック」に出演
産業絶景 工場は光と色と形のマジック - NHK
NHK BS4K放送で、「産業絶景 工場は光と色と形のマジック」という不定期の新番組が始まった。
日本全国の工場で、光と色と形が織りなす不思議な光景を、4Kの美しい映像で見ながら、技術革新や職人の心、歴史や風土までひも解いていく番組とのこと。
今回は漆喰(しっくい)工場、靴下工場、ウイスキー蒸留所の絶景を取り上げていたが、この番組に、赤江珠緒さんが、野呂佳代さんと二人で、声の出演で映像にコメントをしていた。
「赤星探偵団」で、「団長が行く」の新作レポート公開
高円寺「Chinese 元yuan」未知なる美味と出会った団長的中華記念日 | 赤星★探偵団
「赤星探偵団」サイトに、呑み歩きレポート「団長が行く」の新作File No.55「高円寺『Chinese 元yuan』未知なる美味と出会った団長的中華記念日」が公開されました。
今回は、駒込の古き良き商店街で、半世紀以上の歴史を誇る炭火焼肉のお店「味園」を訪れ、写真と共にレポートしている。
株式会社イースマイルのYouTube動画にレポーターとして出演
株式会社イースマイルのYouTube公式チャンネルで、ダニ対策関連の解説動画で、赤江珠緒さんが、レポーターとして出演している。
現時点で、2本の動画が公開されているが、今後も、まだあるのかもしれない。
思ったより、色々な仕事をやり始めているみたいで、びっくり。
とはいえ、「ローカル路線バス乗り継ぎの旅W」を除けば、単発や不定期のナレーションやレポーターの仕事がほとんど。
子育てを最優先させながら、負担にならない仕事の入れ方をしているのかな?という気がしますね。
関連記事:
テレ東「ローカル路線バス乗り継ぎの旅W」がスタート:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
赤江珠緒さんのお仕事情報・続報:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
スポンサードリンク
テレ東「ローカル路線バス乗り継ぎの旅W」がスタート:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
テレビ東京の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅W」に、赤江珠緒さんがレギュラー決定!と知り、赤江ファンとしては、とても嬉しい。
ここで、他にも何か、メディア出演が増えていないか、公式ツイッターアカウントを確認してみた。
赤江珠緒STAFF(@akaegumi)さん / Twitter
すると、いくつかの新しいお仕事がアナウンスされていたので、それらをご紹介しておきたい。
ドキュメンタリー映画「アリの王国」のナレーション担当
特別上映会 アリの王国 (無料試写会&トークセッション) | 東京大学
赤江珠緒さんがナレーションを担当したドキュメンタリー映画「アリの王国」の無料試写会&トークセッションが、2023年7月30日(日)に行われる。
開催時間は13時~16時で、開催場所は、「東京大学駒場キャンバス」の「学際交流ホール」とのこと。
参加費は無料で、事前申込不要ですが、定員は123名で、当日、先着順で満席になり次第、入場締め切りとなるそうだ。
なお、本作品は、京都では8月12日、福岡では「福岡インディペンデント国際映画祭」の招待作品として上映されるそうだ。
益田ミリ「ツユクサナツコの一生」の刊行記念動画でナレーション担当
益田ミリさんの最新漫画「ツユクサナツコの一生」の刊行を記念して製作したプロモーション動画で、赤江さんがナレーションを担当したそうです。
新潮社 ノンフィクション・チーム【出版企画部】: 「メイキング動画公開! 益田ミリ最新漫画『ツユクサナツコの一生』の刊行記念動画でナレーションを担当して下さった赤江珠緒さん /witter
また、こちらのTwitterアカウントで、赤江さんのナレーション収録時のメイキング動画も公開されています。
NHK BS4K「産業絶景 工場は光と色と形のマジック」に出演
産業絶景 工場は光と色と形のマジック - NHK
NHK BS4K放送で、「産業絶景 工場は光と色と形のマジック」という不定期の新番組が始まった。
日本全国の工場で、光と色と形が織りなす不思議な光景を、4Kの美しい映像で見ながら、技術革新や職人の心、歴史や風土までひも解いていく番組とのこと。
今回は漆喰(しっくい)工場、靴下工場、ウイスキー蒸留所の絶景を取り上げていたが、この番組に、赤江珠緒さんが、野呂佳代さんと二人で、声の出演で映像にコメントをしていた。
「赤星探偵団」で、「団長が行く」の新作レポート公開
高円寺「Chinese 元yuan」未知なる美味と出会った団長的中華記念日 | 赤星★探偵団
「赤星探偵団」サイトに、呑み歩きレポート「団長が行く」の新作File No.55「高円寺『Chinese 元yuan』未知なる美味と出会った団長的中華記念日」が公開されました。
今回は、駒込の古き良き商店街で、半世紀以上の歴史を誇る炭火焼肉のお店「味園」を訪れ、写真と共にレポートしている。
株式会社イースマイルのYouTube動画にレポーターとして出演
株式会社イースマイルのYouTube公式チャンネルで、ダニ対策関連の解説動画で、赤江珠緒さんが、レポーターとして出演している。
現時点で、2本の動画が公開されているが、今後も、まだあるのかもしれない。
思ったより、色々な仕事をやり始めているみたいで、びっくり。
とはいえ、「ローカル路線バス乗り継ぎの旅W」を除けば、単発や不定期のナレーションやレポーターの仕事がほとんど。
子育てを最優先させながら、負担にならない仕事の入れ方をしているのかな?という気がしますね。
関連記事:
テレ東「ローカル路線バス乗り継ぎの旅W」がスタート:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
赤江珠緒さんのお仕事情報・続報:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
にほんブログ村 | 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
2023-07-26 00:00
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0