最近よく聴いている音楽系YouTubeチャンネル [音楽]
スポンサードリンク
最近は、YouTubeで、最新のヒット曲を知ることが増えた。
毎日何らかの曲を聞くぐらい、重要なソースとなっている。
本日は、そんな中でも、特に、最近よく聴いていて、皆さんにも聴いて欲しいと思う動画をご紹介しておきたい。
ハラミちゃん、海外へ!
ハラミちゃん〈harami_piano〉 - YouTube
ハラミちゃんのストリートピアノ動画は、以前から好きでよく聴いている。
彼女が、その場でピアノアレンジして演奏する能力はずば抜けているし、知らない曲も、その場でスマホで聞いて、すぐに演奏できる能力は驚嘆に値する。
そして、何より、演奏中の楽しそうな彼女を見ているだけで、自分も気持ちが楽しくなれるからだ。
そのハラミちゃんが、コロナ禍が終わって、とうとう海外に飛び出したみたい。
パリなどでストリートピアノを演奏する動画が、次々とアップロードされている。
日本とはまた一味違う観客のリアクションや共演が新鮮で楽しいし、飛び込みでの連弾や歌やダンスとの共演が始まるのも、実に海外らしい。
新しい動画が上がるたびに、つい見てしまうな。
Game Music Bandガーディアンフォース
ゲーム音楽をアレンジして演奏する動画が好きで、これまでも、いくつか好きな動画をご紹介してきたが、最近、また新しいチャンネルを発見。
Game Music Bandガーディアンフォース - YouTube
「Game Music Bandガーディアンフォース」という、ゲーム音楽をバンドサウンドにアレンジし演奏する動画チャンネルだ。
ストリートファイター2や、それ以外にも、クロノトリガー、FFシリーズ、ポケモンなどの懐かしいものから、時のオカリナといった比較新しいものまで、取り上げるゲームも様々で、私にはツボのものが多いのだ。
アレンジの傾向は、かなりヘヴィなメタルサウンド。一発取りのようなので、若干録音は荒いが、それに向いた曲は、とても楽しめる。
関連記事:
いい曲だなと思ったら、STU48の「花は誰のもの?」だった:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
anoの「普変 THE FIRST TAKE Version」を聴くべし!:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
スポンサードリンク
最近は、YouTubeで、最新のヒット曲を知ることが増えた。
毎日何らかの曲を聞くぐらい、重要なソースとなっている。
本日は、そんな中でも、特に、最近よく聴いていて、皆さんにも聴いて欲しいと思う動画をご紹介しておきたい。
ハラミちゃん、海外へ!
ハラミちゃん〈harami_piano〉 - YouTube
ハラミちゃんのストリートピアノ動画は、以前から好きでよく聴いている。
彼女が、その場でピアノアレンジして演奏する能力はずば抜けているし、知らない曲も、その場でスマホで聞いて、すぐに演奏できる能力は驚嘆に値する。
そして、何より、演奏中の楽しそうな彼女を見ているだけで、自分も気持ちが楽しくなれるからだ。
そのハラミちゃんが、コロナ禍が終わって、とうとう海外に飛び出したみたい。
パリなどでストリートピアノを演奏する動画が、次々とアップロードされている。
日本とはまた一味違う観客のリアクションや共演が新鮮で楽しいし、飛び込みでの連弾や歌やダンスとの共演が始まるのも、実に海外らしい。
新しい動画が上がるたびに、つい見てしまうな。
Game Music Bandガーディアンフォース
ゲーム音楽をアレンジして演奏する動画が好きで、これまでも、いくつか好きな動画をご紹介してきたが、最近、また新しいチャンネルを発見。
Game Music Bandガーディアンフォース - YouTube
「Game Music Bandガーディアンフォース」という、ゲーム音楽をバンドサウンドにアレンジし演奏する動画チャンネルだ。
ストリートファイター2や、それ以外にも、クロノトリガー、FFシリーズ、ポケモンなどの懐かしいものから、時のオカリナといった比較新しいものまで、取り上げるゲームも様々で、私にはツボのものが多いのだ。
アレンジの傾向は、かなりヘヴィなメタルサウンド。一発取りのようなので、若干録音は荒いが、それに向いた曲は、とても楽しめる。
関連記事:
いい曲だなと思ったら、STU48の「花は誰のもの?」だった:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
anoの「普変 THE FIRST TAKE Version」を聴くべし!:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0