「国語辞典サーフィン」と、特番「お国ことばサーフィン」 [ラジオ]
スポンサードリンク
国語辞典サーフィン - NHK
2023年4月から、NHKラジオで、「国語辞典サーフィン」という新番組が始まった。
「広辞苑」の編者の一人でもある学者芸人・サンキュータツオさんと、柘植恵水アナが出演し、個性あふれる様々な国語辞典のページをめくりながら、辞典そのものの魅力や言葉の面白さなどを伝える番組だ。
サンキュータツオさんの本業ともいえるテーマの番組だけに、毎回、内容が深くて面白く、是非とも皆様にも聞いて欲しい番組となっている。
番組ページ|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
放送は、AMラジオ第1で、毎週土曜日の12:45~13:00。
その後、NHK-FMでも、毎週木曜日の17:40~17:55にも再放送がある。
上記の「らじる★らじる」でも、1週間は聞き逃し配信が聴ける。
さらに、NHKは、「国語辞典サーフィン」で味を占めたのだろうか、ゴールデンウィークに、特番として、「お国ことばサーフィン」という番組を放送した。
エピソード - お国ことばサーフィン - NHK
2023年5月3日、4日、5日の3日連続で、AMラジオ第1で放送されたのだが、日本各地のお国ことばの海をサーフィンするがごとく、次から次へと紹介しながら日本語の奥深さをちょこっと味わう15分番組とのこと。
長年、方言を研究されてきた東京女子大学教授の篠崎晃一さんと、NHKの中村慶子アナが出演し、日替わりで、テツandトモのトモさん、大久保佳代子さん、蛙亭イワクラさんがゲスト出演した。
この評判がよかったなら、今後、こちらもレギュラー放送化されそうだ。
関連記事:
NHKラジオ・2023年春の番組改編:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
スポンサードリンク
国語辞典サーフィン - NHK
2023年4月から、NHKラジオで、「国語辞典サーフィン」という新番組が始まった。
「広辞苑」の編者の一人でもある学者芸人・サンキュータツオさんと、柘植恵水アナが出演し、個性あふれる様々な国語辞典のページをめくりながら、辞典そのものの魅力や言葉の面白さなどを伝える番組だ。
サンキュータツオさんの本業ともいえるテーマの番組だけに、毎回、内容が深くて面白く、是非とも皆様にも聞いて欲しい番組となっている。
番組ページ|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
放送は、AMラジオ第1で、毎週土曜日の12:45~13:00。
その後、NHK-FMでも、毎週木曜日の17:40~17:55にも再放送がある。
上記の「らじる★らじる」でも、1週間は聞き逃し配信が聴ける。
さらに、NHKは、「国語辞典サーフィン」で味を占めたのだろうか、ゴールデンウィークに、特番として、「お国ことばサーフィン」という番組を放送した。
エピソード - お国ことばサーフィン - NHK
2023年5月3日、4日、5日の3日連続で、AMラジオ第1で放送されたのだが、日本各地のお国ことばの海をサーフィンするがごとく、次から次へと紹介しながら日本語の奥深さをちょこっと味わう15分番組とのこと。
長年、方言を研究されてきた東京女子大学教授の篠崎晃一さんと、NHKの中村慶子アナが出演し、日替わりで、テツandトモのトモさん、大久保佳代子さん、蛙亭イワクラさんがゲスト出演した。
この評判がよかったなら、今後、こちらもレギュラー放送化されそうだ。
関連記事:
NHKラジオ・2023年春の番組改編:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0