SSブログ

漫画アプリ「少年ジャンプ+」でマンガを無料公開 [電子書籍]

BuRtNgBz_400x400.jpg

『ジャンプ+』5周年記念で漫画無料公開 『かぐや様』『彼方のアストラ』『ONEPIECE』…60作品 | ORICON NEWS

漫画アプリ「少年ジャンプ+」が、2019年9月22日に創刊5周年を迎えるということで、それを記念して、60作品2300話以上を無料公開する「朝ジャン!キャンペーン」が、2019年9月1日から9月30日まで、行われている。

「朝ジャン!キャンペーン」の1か月の期間中、午前5時から午後1時まで、「少年ジャンプ+」「週刊少年ジャンプ」「ジャンプスクエア」「週刊ヤングジャンプ」で過去に連載されていたレジェンド作品から現在連載中の人気作品まで、期間中合計60作品2300話以上のデジタル漫画を無料公開されるそうだ。

公開される作品は、3パターンあるようで、

(1)毎朝更新6タイトル(9月1日に一定の話数をまとめて公開し、残り29日間で1日1話ずつ公開され、9月30日にすべてがそろう)
(2)週替わり作品24タイトル(週ごとに作品が入れ替わる)
(3)日替わり作品30タイトル(1日限定で全話を公開する)

具体的に、まずは掲載される予定の主なタイトルは、次の通り。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ジェ-ン・ス-×中野信子の新刊「女に生まれてモヤってる!」購入 [電子書籍]

最近、他にも聞きたい番組が増えたせいで「ジェ-ン・ス- 生活は踊る」も部分的にしか聴けていなくて、スーさんの新刊が発売されていたのも、番組ではなくツイートで後から知った。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

女に生まれてモヤってる! [ 中野 信子 ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2019/7/6時点)


ジェ-ン・ス-×中野信子、女を取り巻く社会構造の不都合語る|NEWSポストセブン

対談集に続いて、今度は、中野信子さんとの共著。
「女に生まれてモヤってる!」というタイトルで、発売は小学館。価格は税込1,404円だ。

Amazonでは、早速、 ジェンダーカテゴリで、ベストセラー1位になっているな。

なお、今回は、Amazonでは、紙の本と同時にKindle版も発売されており、価格も1,263円と若干安い。

IMAG0712.jpg

そのため、今回はあっさりとKindle版を購入してしまった。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

青空文庫の現状をチェック [電子書籍]

maintitle.png

青空文庫 - Wikipedia

著作権が消滅するのを待って、文学作品を中心とした著作物を電子化し、無償公開するプロジェクト「青空文庫」がどうなっているか気になったので、チェックしてみた。

日本国内の著作権法では、著作権の有効期限は、作者没後50年であったが、TPPなどの交渉を通じて、作者没後70年に延長されることになった。

「青空文庫がやせ細っていく」 著作権保護「70年」、新規作品公開が凍結され対応模索 | ORICON NEWS

TPPに対応した改正著作権法が、2018年12月30日より施行された、2019年にパブリックドメインになるはずだった、1968以降に年に死去の著作権者による作品の公開が、20年後まで延期された。

【1968年没】
石田英一郎(文化人類学者)、大原総一郎(実業家・随筆家)、奥野信太郎(中国文学者)、沢瀉久孝(国文学者)、木山捷平(作家)、子母沢寛(作家)、多田不二(詩人)、円谷幸吉(陸上選手)、野田高梧(脚本家)、広津和郎(作家)、藤田嗣治(画家)、保篠竜緒(翻訳家)、村岡花子(作家・翻訳家)

【1969年没】
獅子文六(作家)、長谷川如是閑(評論家)

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

無料のネットワーク初心者のためのセキュリティ読本 [電子書籍]

今やお年寄りから子供でも誰でも使うインターネットだが、そのセキュリティ知識のレベルはまちまちで、セキュリティが弱い端末が存在すると、それを利用して全世界に被害を巻き起こしかねないのが、インターネットの怖いところだ。

そのため、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が、「ネットワークビギナーのための情報セキュリティハンドブック」の公式アプリをAndroid/iOS向けに無料提供し、ネットワークセキュリティの知識を広める努力をしているようだ。

nisc00_s.jpg

国民向けサイバーセキュリティ公式アプリ公開、あの“サイバー防災読本”がスマホで読みやすく - INTERNET Watch

以前から、電子書籍やPDFファイルの形態で無料配布されていたそうだが、さらに誰でも扱いやすいよう、このたびアプリとしても提供されるようになったらしい。

日本の若者を“自宅CSIRT”要員に、政府が防災ハンドブックのサイバー版を配布 -INTERNET Watch

ざっと見ると、漫画風イラストなどもふんだんに使い、初心者にもイメージが湧きやすい入門本となっているようだ。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

綾瀬市立電子図書館を利用してみた [電子書籍]

現状、日本の電子図書館では最大級と言われている綾瀬市立電子図書館が、近隣自治体に住む私でも利用可能と知り、早速、利用してみた。

施設案内・綾瀬市立図書館本館 | 綾瀬市立図書館

綾瀬市立電子図書館を利用するには、まず、紙の本が借りられる図書館の利用登録をして利用者カードを作成し、その上で、電子図書館の利用登録をする必要がある。

利用者カードは、綾瀬市立図書館のどこでも作れるのだが、電子図書館の利用登録は本館でしか行なえないため、電子図書館が利用したければ、綾瀬市立図書館本館に行ってまとめて手続きをしてしまうのが手っ取り早いと思う。

綾瀬市オーエンス文化会館のホームページ|あやせまなびnet

綾瀬市立図書館本館は、綾瀬市のど真ん中の市役所にも近い、綾瀬市オーエンス文化会館に隣接してある。綾瀬市は市内に鉄道の駅がないので有名なので、公共機関はバスしかない。ただ、駐車場は、文化会館のものも利用でき、十分な広さがあるので、車で行っても大丈夫だ。

20180617_132839.jpg

図書館の利用登録するともらえるのが、上の利用者カードで、さらに電子図書館の利用登録をすると、下のアカウントとパスワードが印刷された薄いカードがもらえる。
利用者カードには、バーコードとID番号が印刷されているが、こちらは、図書館での貸し出し返却と、図書館のWebサイトで図書を予約するときに使う。
一方、電子図書館では、利用者カードは使わず、下のカードに書かれたアカウントとパスワードのみを使用する。
2つのアカウントを、図書館本館の端末でペアリングするような手続きをして、電子図書館が利用可能となるらしい。
なお、電子図書館のパスワードは自分では変更できないようなので、もらったカードは絶対に紛失しないように(あるいは確実にメモすること)。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。